2018.
06.
15

毎年恒例となった神奈川ランチライド会【吉田のうどんライド】
ボスのMちゃりさんに企画を立てて頂くこと今回で3回目になります。
楽しみにしてたはずなのにリフォーム疲れと、早く寝れば大丈夫とワインを1本飲み干し、更に追い酒もして寝てしまいました。そして翌朝は完璧な寝坊

集合時間の8:30を2分ばかり遅刻して「セブン-イレブン相模原津久井青野原店」に到着。皆さんすでにお集まりで、急いでトイレをお借りし、何も食べてない飢餓状態なので「ふんわりマフィン(たまご)」¥118と「サントリーボス無糖」¥123を胃に流し込みます。遅くなってすみませんでした

ほとんどのメンバーの方が先にスタートしてましたが、数人の方が残っていてくれました。

優しい心配りで寂しい思いをせずに「道志みち」を走れます


9:17、「大渡水くみ場」に到着。

途中で先発隊に追い付きペースが落ち着いたのでホッとしました。ハンガーノック気味で大丈夫か?自分…と言う感じ。ありがたくも冷たい湧き水に助けられました。
9:25、「久保つり橋」で休憩。

ここまで17人で走って来ました。特に山道は大勢で走ると楽しい

自転車から降りるとフラついて目の前に星が飛び、ちょっとヤバイ感じw「久保つり橋直売所」さんで冷えた「リポビタンD」¥150があったので一気飲み。少し元気が出た気がして助かります。
ずら~っと並んで走る15人の神奈川ランチライド会メンバー。

爽やかな空気と澄んだ空の下を走るのは気持ちが良い♪
富士山が見えて来ました。

雪を冠した頂上部が見えたので峠を越えた後に綺麗な姿を拝ませてくれそうだと期待します。
10:12、「道の駅どうし」に到着しました。

梅雨入り前の晴天なせいかドライブやツーリング客が多かったです。
そして本格的な朝食をwww「おこわおにぎり」¥220と「豚汁」¥200

ランチまで、そう時間はありませんが美味しく完食して、やっと落ち着きました。
デザートの「コカ-コーラ」¥130で追い糖質www

かなり汗をかいたので、携帯してる「汗をかいたら塩分補給」も口にしておきました。さーて出発したらこの日一番のヒルクライムが待ってます。
急に曇ってきた「道志みち」。勾配がキツめになっても誰もアタック掛けず、大人しい日でしたw

1人2人と脚が攣り出し、大丈夫ですか?~なんて言ってた自分も内腿が攣りました…

11:15、「山伏峠」登頂。

結局いつもの通りレース状態にwwwわたしは途中で息が切れて先頭集団から後退しましたけど…
今年4月、偶然に出会ったウィルーの青年さんを神奈川ランチライド会に招きました。そしてこの日はイベント初参加です。
初めて会った時に感じた驚きそのままにやっぱり早かったウィルーの青年さん…後続の皆さんを待ってる間、途中まで降りては上ってを繰り返し、ストラヴァのタイムを縮めようとしてました

皆さんが揃ったところでダウンヒル。

視界が開けてくると、ちょっと雲がかかってますけど綺麗な富士山が望めました。
11:49、「山中湖」を通過。

この先で集合写真を撮りました。しかし、かっ飛んでったOYさんとウィルーの青年さんは行方不明

12:20、「忍野村」にある「渡辺うどん」さんにゴール。

だいぶ先に御到着のYさん夫妻はすでにうどんを堪能され、残念ながら瞬間的な顔合わせでお別れとなりました。
わたし達は外に伸びた行列に並びましたが回転が早いので割りと早く席に着けます。注文方法が変わり、席では無く厨房近くに行って頼む様になりました。
そして運ばれて来た「肉玉うどん(大)」¥650

たまには冷やしとかにしようと思うのですが一年ぶりなので、どうしても定番を頼んでしまいますwww
うす揚げ、ワカメ、キャベツ、ネギ、そして卵と甘く煮込まれた馬肉がトッピング。つゆから頂くとガツンとカツオの風味が鼻から抜け、追って甘味と旨味、ちょうど良い醤油味が体に染みる感じ。
うどんはすいとんの様に小麦粉感満載で、モチモチなコシがあって良い歯応え。出汁を吸って独特な美味しさのうどんです。
机に置いてある「揚げ玉」と辛い調味料「すりだね」をたくさん投入するとアクセントになって、また美味しく頂けます。道の駅で食べた、おにぎりがまだお腹にいましたが、最後まで美味しく完食しました。
また、来年も来たいと思いつつ、美味しかったです!ごちそうさまでした。
渡辺うどん うどん
山梨県南都留郡忍野村内野545-2
食べたら帰るが神奈川ランチライド会の掟。すぐさま来た道を戻ります。

残念ながらまだ雲が掛かって全貌を見せてくれない富士山。ただ、ここは緑が多く眺めが綺麗で好きな道。しかし、路面に大きな窪みがあったりして注意が必要。
この先で籠坂峠へ向かうグループとお別れとなりました。わたし達は9人となって来た道を進みます。
13:35、「セブン‐イレブン山梨山中湖平野店」で休憩。

暑くなってきたのでクールダウン「ガリガリ君メロンソーダ」¥75と「アイスコーヒーL」¥180
自転車歴1年未満のウィルーの青年さんから武勇伝を聞かせてもらったり等、ひとしきり会話を楽しみ改めて出発。
富士山と山中湖を背にして「道志みち」を戻ります。

再び「山伏峠」を越えてからの下りはペダルに力が入らずヘロヘロな状態でした…息も上がってハァハァ…そして脚攣り

14:30、再び「道の駅どうし」に到着。

元気を付けようと「デカビタC」¥130を購入。多めの塩分と一緒に飲み干しました。「道志村産 森のはちみつ」¥1,199は、つれあいへのお土産です。
やまなしサイクルプロジェクトのキャラクター「チャリたぬ」君がいました。

シャイな正確で、自転車が好きなのに乗れない、語尾に「たぬ」が付くと言うめんどくさいキャラクターの様ですwまた来るので以後よろしく…たぬ

道の駅を出発すると恒例のハイペースダウンヒルの始まりですwww先頭は初参加のウィルーの青年さん。若さ溢れる走りでガンガン牽いてくれます


15:45、「セブン-イレブン相模原津久井青野原店」に戻りました。

「コカ-コーラ」¥103で気分転換、「天然水2L」¥98は皆さんと分けました。
また、おしゃべりを楽しんでから出発。少し走った所でMちゃりさん等とお別れ、いつの間にかウィルーの青年さんともお別れしてました。脚攣りがひどい状態の中、HDさんの鬼牽きに食らい付いて走りますw
橋本駅付近で一人になり「尾根幹」に入ります。ピットインはいつもの「ミニストップ南大沢店」

時刻は17:09で陽がだいぶ傾いて来ました。そうそう新発売のメロンソフトを食べねば。
と、思ったのですがこちらに気を取られて「ハロハロ果実氷いちご」¥320

「アイスコーヒーR」¥150でノドを潤し、「尾鷲 熊野の天然水」¥78はボトルへ。
凍らせてスライスした苺が魅力的でした。でも甘さも香りも薄~いので味はイマイチ

パワーも残って無く、本当にヘロヘロなので流す様にしか走れません。上りでまた脚を攣らせながら「尾根幹」を苦しく走り終えます。
18:24、「多摩川原橋」に到着しました。

ここでは雲が増えて来ましたが、ほぼ一日晴れて気持ち良かったです。そして日が沈む前に帰って来ることが出来ました。
帰りにメカトラに見舞われた方がいた様ですが無事に全員帰宅出来ました。毎回楽しく、そして面白エピソードを残す旅。今後も続けられたらと願ってます。
この旅に関わった会の方々は総勢19名。とても良いライドになったことへの感謝の気持ちを。ありがとうございました。
『2018.06.03ライドデータ』
6:40出発~18:41到着
体重変化=67.5kg→65.9kg
【CATEYE】
走行時間=???
走行距離=181km
平均時速=???km/h
※データをリセットしてしまいました。
【GARMN】
移動時間=7:08
距 離=181km
平均移動速度 =25.4km/h
平均ケイデンス =78rpm
平 均 心 拍 数=153bpm
カロリー=3,419kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=2,205m
※バッテリー残量=32%
![]() |

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク
帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛
SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース
SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク
Comment
No title
おお!
サイクリングon麺類‼
炭水化物 塩分 脂質 水分
これだけ見れば理想的ですか
消費しないと…蓄積全開ですね
でもすぐ走ってるから理想的なのか…
羨ましい限り
釣りは腕が太くなるくらいだもんな~
釣り場まで走ったら…死ぬな
最近は稲田堤までチャリで釣りに行くのもしんどいですね
先ずは荷物を何とかしないと
暑さに負けず頑張ってください
チャージも忘れずに‼
サイクリングon麺類‼
炭水化物 塩分 脂質 水分
これだけ見れば理想的ですか
消費しないと…蓄積全開ですね
でもすぐ走ってるから理想的なのか…
羨ましい限り
釣りは腕が太くなるくらいだもんな~
釣り場まで走ったら…死ぬな
最近は稲田堤までチャリで釣りに行くのもしんどいですね
先ずは荷物を何とかしないと
暑さに負けず頑張ってください
チャージも忘れずに‼
Re: No title
yutkunさん、こんばんは!
180kmも走れば消費は充分ですよ。うどんじゃ足りないので
コーラやスイーツで糖質マシマシでしたw
稲田堤は目と鼻の先ですよw
もっと自転車乗って腕と一緒に脚も太くしましょう(^0^)/
180kmも走れば消費は充分ですよ。うどんじゃ足りないので
コーラやスイーツで糖質マシマシでしたw
稲田堤は目と鼻の先ですよw
もっと自転車乗って腕と一緒に脚も太くしましょう(^0^)/
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

