2015.
05.
10
2015.05.02
この日の夜は友人と飲み会があるのでサクッと走って帰るコースに。
そして天気は26℃になるかも知れない夏日の予報。
今年初の半袖半パンで出発しました。
7:39に家を出ると、さすがに朝は空気が少しひんやり。
しかし、体が温まると気にならなくなります。
今日は多いな~と思う自転車乗り。
みなさん楽しそうに走ってました。
そんな感じで10:01、「江の島」に到着。

晴れてて気持ちが良い
しかし、橋の上から見える富士山はうっすらとした雲の上から
頭を覗かせるだけでした。
久しぶりにスッキリしたいとコーラを買おうとしたのですが、
自販機が入れ替わっていて1本もありません・・・
よく解らない「アサヒ エルエルビタミン」¥130を買って飲みました。
トイレも済ませて糖質・塩分補給して帰路に就きます。
往路で脚を使い、そして向かい風が吹き出しちょっとダレながら走行。
11:05、「鷺舞橋」の点検業務w

この日も異常ありませんでしたww
食べログさんの地図検索から「境川」に近い所でお店を見つけました。
この日のランチは瀬谷にある「四号家」さんにお邪魔します。
横浜家系ラーメンのお店です。
11:35、ランチにはちょっと早い時間、先客は4名ほど、
余裕で座れました。
食券を買い、店員さんに渡して席に座ります。
5分ほどで出されました。
「ラーメン」¥680+「味付玉子」¥100、そして家系必須の
「ライス」は有料の¥200

ダイエットはどこへやらの炭水化物ダブルw
そしてラーメンは出て来て早々に膜が出来る油分の多さww
トッピングはチャーシュー半割、海苔3枚、ほうれん草、ネギです。
ほうれん草はなぜかトロトロになる程の柔らかさでした。
スープを飲んでみると結構好みな醤油豚骨、濃厚!油多いしw
味・油・麺の調整が出来るので麺を固めにしました。
しかし油を多めにする人がいるのかな?と言う位のデフォの油分。
麺は黄色い中太麺で、ぶちぶちとした噛み応えのある麺。

スープが絡み食感が良くて美味しいです。
ライスにも合う感じなのですが、そちらはちょっと乾いた感じで
残念な炊き加減でした。
それでもスープに浸した海苔で巻いたり、半熟玉子をおかずに
したりでライス楽しみます。
もうちょっと醤油感があっても良いかな?と思いましたが、
なかなか美味しい家系ラーメン。
完食でお腹一杯!ごちそうさまでした。
四号家 ラーメン
神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷2-16-13
ラーメンデータベース
帰り際のお店でトイレを借りようとしたら靴を脱いでの張り紙。
面倒だったので近くの、よく立ち寄る「宮久保公園」に行きました。

12:15、晴れて陽気の良い昼下がり子供達が遊んでました。
暑いので汗が多い、塩分チャージタブレッツ2粒補給しておきます。
13:03、町田駅付近。ここで「境川」ともお別れです。

向かい風が吹いてましたが気持ち良く走って来られました。
楽しませてもらったことに感謝しつつ離脱です。
スポドリ切れて「能ヶ谷ファミマ」で「いろはす555ml」¥108を補給。
そして、「ガリガリ君マンゴー」¥64でクールダウンですw

今年も、もうガリガリ君が美味しい季節になりました。
14:14、「多摩水道橋」から多摩川にただいま!

強くなる風に川面が波立ってました。
河岸には多くの釣り人がいますが、アタリあるのかな?
この後、「野川CR」でバイクショップへ。
異音がするので調整したホイールを見てもらいました。
途中ダレましたが全体的には気持ち良く走れたと思います。
そして、シャワー後のビールで睡魔が・・・30分ほど眠ってから
楽しい飲み会に繰り出しました。
14:58到着
走行時間=4:45
走行距離=119km
平均時速=24.9km/h
体重変化=67.7kg→66.4kg




この日の夜は友人と飲み会があるのでサクッと走って帰るコースに。
そして天気は26℃になるかも知れない夏日の予報。
今年初の半袖半パンで出発しました。
7:39に家を出ると、さすがに朝は空気が少しひんやり。
しかし、体が温まると気にならなくなります。
今日は多いな~と思う自転車乗り。
みなさん楽しそうに走ってました。
そんな感じで10:01、「江の島」に到着。

晴れてて気持ちが良い

しかし、橋の上から見える富士山はうっすらとした雲の上から
頭を覗かせるだけでした。
久しぶりにスッキリしたいとコーラを買おうとしたのですが、
自販機が入れ替わっていて1本もありません・・・
よく解らない「アサヒ エルエルビタミン」¥130を買って飲みました。
トイレも済ませて糖質・塩分補給して帰路に就きます。
往路で脚を使い、そして向かい風が吹き出しちょっとダレながら走行。
11:05、「鷺舞橋」の点検業務w

この日も異常ありませんでしたww
食べログさんの地図検索から「境川」に近い所でお店を見つけました。
この日のランチは瀬谷にある「四号家」さんにお邪魔します。
横浜家系ラーメンのお店です。
11:35、ランチにはちょっと早い時間、先客は4名ほど、
余裕で座れました。
食券を買い、店員さんに渡して席に座ります。
5分ほどで出されました。
「ラーメン」¥680+「味付玉子」¥100、そして家系必須の
「ライス」は有料の¥200

ダイエットはどこへやらの炭水化物ダブルw
そしてラーメンは出て来て早々に膜が出来る油分の多さww
トッピングはチャーシュー半割、海苔3枚、ほうれん草、ネギです。
ほうれん草はなぜかトロトロになる程の柔らかさでした。
スープを飲んでみると結構好みな醤油豚骨、濃厚!油多いしw
味・油・麺の調整が出来るので麺を固めにしました。
しかし油を多めにする人がいるのかな?と言う位のデフォの油分。
麺は黄色い中太麺で、ぶちぶちとした噛み応えのある麺。

スープが絡み食感が良くて美味しいです。
ライスにも合う感じなのですが、そちらはちょっと乾いた感じで
残念な炊き加減でした。
それでもスープに浸した海苔で巻いたり、半熟玉子をおかずに
したりでライス楽しみます。
もうちょっと醤油感があっても良いかな?と思いましたが、
なかなか美味しい家系ラーメン。
完食でお腹一杯!ごちそうさまでした。
四号家 ラーメン
神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷2-16-13
ラーメンデータベース
帰り際のお店でトイレを借りようとしたら靴を脱いでの張り紙。
面倒だったので近くの、よく立ち寄る「宮久保公園」に行きました。

12:15、晴れて陽気の良い昼下がり子供達が遊んでました。
暑いので汗が多い、塩分チャージタブレッツ2粒補給しておきます。
13:03、町田駅付近。ここで「境川」ともお別れです。

向かい風が吹いてましたが気持ち良く走って来られました。
楽しませてもらったことに感謝しつつ離脱です。
スポドリ切れて「能ヶ谷ファミマ」で「いろはす555ml」¥108を補給。
そして、「ガリガリ君マンゴー」¥64でクールダウンですw

今年も、もうガリガリ君が美味しい季節になりました。
14:14、「多摩水道橋」から多摩川にただいま!

強くなる風に川面が波立ってました。
河岸には多くの釣り人がいますが、アタリあるのかな?
この後、「野川CR」でバイクショップへ。
異音がするので調整したホイールを見てもらいました。
途中ダレましたが全体的には気持ち良く走れたと思います。
そして、シャワー後のビールで睡魔が・・・30分ほど眠ってから
楽しい飲み会に繰り出しました。
14:58到着
走行時間=4:45
走行距離=119km
平均時速=24.9km/h
体重変化=67.7kg→66.4kg

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Comment
こんにちは
いつもその柄のバイクを見ては違うな~と
思っているのですが・・
近場でなかなか遭遇しませんね
GWは激釣でした
いや~春通り越しちゃいましたね
完全に初夏ですよねもう 自転車の方もBBQの方も釣りの方も
ものすごく多かったですね
ただ心配通り川での事故起こったようです・・・
土日どちらかは水門の突端あたりにいるので
もし見つけたら声かけてください
ではでは
家系は安定してうまいですよね
思っているのですが・・
近場でなかなか遭遇しませんね
GWは激釣でした
いや~春通り越しちゃいましたね
完全に初夏ですよねもう 自転車の方もBBQの方も釣りの方も
ものすごく多かったですね
ただ心配通り川での事故起こったようです・・・
土日どちらかは水門の突端あたりにいるので
もし見つけたら声かけてください
ではでは
家系は安定してうまいですよね
Re: こんにちは
こんばんは!YUTKUNさん。
GWは激釣で良かったですね(^-^)
晴れが続いたので連日釣りに行けたんじゃないですか?
しかし行動範囲が似てるのになかなかお会い出来ませんね。
わたしもクロスバイク探してしまいますよw
水門てどこですかね?
二ヶ領宿河原堰ですか?
見かけたら声を掛けますね♪
GWは激釣で良かったですね(^-^)
晴れが続いたので連日釣りに行けたんじゃないですか?
しかし行動範囲が似てるのになかなかお会い出来ませんね。
わたしもクロスバイク探してしまいますよw
水門てどこですかね?
二ヶ領宿河原堰ですか?
見かけたら声を掛けますね♪
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

