2015.
05.
25
2015.05.23
愛車の異音が気になって仕方無かった前回のサイクリング・・・
ペダルを回すと不定期に「パキッ」とか「ピキッ」とか鳴るので、
BBが原因なのかな?と言う感じでした。
しかし、ペダルも怪しいなと締め加減を確認するとかなり緩くなって
たので、こっちが原因かと締め付けておきます。
これで駄目ならショップ寄ろうと、サクッと走れる距離のコースで、
多摩サイを往復することにしました。
8:09出発、BB廻りからの音鳴りは無くなりました♪
ショップへは寄らずに済みそうです。
しかし、しばらくすると段差やブレーキの時にまだ「カタッ」とか
「ピシッ」とか、また違った音鳴りがしだします・・・
はぁ~やっぱりショップ寄るかな?
そんな様子見、考え事をしながら9:34、「羽村取水所園地」に
到着しました。

最近はずっとスルーしてたので久しぶりです。
定番の画なのに違和感があるなと思ったらKIRALは初めてでした。
そして、ここでの平均時速は26.7km/hと初めて出した記録
でも、もう脚は保たないだろうな・・・
つれあいが美味しいよってくれた「クリーム玄米ブラン」で糖質補給。
ロイヤルミルクティー味、ホントだ美味しい。
塩分×2をチャージして、トイレに立ち寄ってから走行再開です。
午前中だと言うのに、もう向かい風吹くか~
げんなりしながら脚を使って地元まで戻ります。
そして、登戸の中国家庭料理のお店に行きました。
YUTKUNさんがブログで紹介されてたお店で、
とても気になってました。
11:25頃に入店、「神洲之華」(しんしゅうのはな)さんに
お邪魔します。先客は4名ほどでした。
12分ほどで注文の品が運ばれて来ます。
「マーボー豆腐」¥700(税抜き)

辛さの段階が選べますが、店員さんの説明から「激辛」以外は
聞こえなくなりましたw
当然のごとく激辛注文。それにしても赤いな~w
中国の方、本気で辛くしてくれたみたいww
「野菜サラダ」に「玉子と豆腐スープ」、「ザーサイ」、杏仁豆腐かと
思ったら「フルーツ入り牛乳寒天」、大盛りな「ライス」が
ランチセットの内容で、とてもボリューミーです。
「マーボー豆腐」には黒くなるまで火が通った唐辛子がゴロゴロと
入ってましたwww

スプーンをペロッと少しなめたら刺激で、くしゃみが2発出るくらいの
辛さですw
アツアツご飯と一緒に食べると舌が痛いレベルの辛さw

テーブルも椅子も汗でビショビショになりますww
しかし、舌触りが良い豆腐の甘さで、辛さが中和されて美味しい。
花山椒とラー油、豆板醤が利いて、とても美味しいです。
なので無料のライスお替わりしちゃいました
少し少なめで下さいとも言わず、もう一杯大盛ご飯ですww
しっかり完食、お腹ははち切れんばかり。
安くてボリュームがあって美味しい!ここで呑みたいな~
ご紹介ありがとです。ごちそうさまでした。
神州之華 中国家庭料理
神奈川県川崎市多摩区登戸新町421 登戸21ビル 1F
ぐるめぱど
お店を出てすぐ近くの「二ヶ領せせらぎ館」でトイレをお借りします。

バイクスタンドの風車が川下からの風を受けて勢いよく回ります。
羽田より家の方が近いぞと、頭によぎらせながらも出発w
ですが、やる気スイッチも脚力も切れて息絶え絶え・・・
河口へ向かうに連れて強くなる向かい風を切り裂く力は
残されてません
お腹一杯だし・・・
そうしながらも13:36、「羽田」に到着

かなり寝かせて立て掛けないと愛車が風に倒されます。
強風にあおられる草の向こう、それでも飛行機は往き来します。
塩分×2を補給、近くの自販機で「い・ろ・は・す555mL」¥120を購入。
空になったボトルに入れ換えて出発。
強風の助けがありながらもなんとか30km/hが出る程度のペース
15:05、再び「二ヶ領せせらぎ館」で再びトイレお借りしました。

止まる度にクイックを締め直したり、ハブの玉押し調整したりと、
試みますが音鳴りは回数を増していきます。
なんかホントげんなりとうなだれ、気持ちが萎えました
15:30、「多摩水道橋」を渡り狛江市に入りました。

愛車の異音と、ライドの不調でわたしの気持ちもこんな空模様です。
ショップに行っても解決しない気がして、もう直接家に帰りました。
翌日は日曜日、じっくりといじくってみよう。
15:47到着
走行時間=4:58
走行距離=123km
平均時速=24.7km/h
体重変化=68.0kg→66.3kg




愛車の異音が気になって仕方無かった前回のサイクリング・・・
ペダルを回すと不定期に「パキッ」とか「ピキッ」とか鳴るので、
BBが原因なのかな?と言う感じでした。
しかし、ペダルも怪しいなと締め加減を確認するとかなり緩くなって
たので、こっちが原因かと締め付けておきます。
これで駄目ならショップ寄ろうと、サクッと走れる距離のコースで、
多摩サイを往復することにしました。
8:09出発、BB廻りからの音鳴りは無くなりました♪
ショップへは寄らずに済みそうです。
しかし、しばらくすると段差やブレーキの時にまだ「カタッ」とか
「ピシッ」とか、また違った音鳴りがしだします・・・

はぁ~やっぱりショップ寄るかな?
そんな様子見、考え事をしながら9:34、「羽村取水所園地」に
到着しました。

最近はずっとスルーしてたので久しぶりです。
定番の画なのに違和感があるなと思ったらKIRALは初めてでした。
そして、ここでの平均時速は26.7km/hと初めて出した記録

でも、もう脚は保たないだろうな・・・

つれあいが美味しいよってくれた「クリーム玄米ブラン」で糖質補給。
ロイヤルミルクティー味、ホントだ美味しい。
塩分×2をチャージして、トイレに立ち寄ってから走行再開です。
午前中だと言うのに、もう向かい風吹くか~
げんなりしながら脚を使って地元まで戻ります。
そして、登戸の中国家庭料理のお店に行きました。
YUTKUNさんがブログで紹介されてたお店で、
とても気になってました。
11:25頃に入店、「神洲之華」(しんしゅうのはな)さんに
お邪魔します。先客は4名ほどでした。
12分ほどで注文の品が運ばれて来ます。
「マーボー豆腐」¥700(税抜き)

辛さの段階が選べますが、店員さんの説明から「激辛」以外は
聞こえなくなりましたw
当然のごとく激辛注文。それにしても赤いな~w
中国の方、本気で辛くしてくれたみたいww
「野菜サラダ」に「玉子と豆腐スープ」、「ザーサイ」、杏仁豆腐かと
思ったら「フルーツ入り牛乳寒天」、大盛りな「ライス」が
ランチセットの内容で、とてもボリューミーです。
「マーボー豆腐」には黒くなるまで火が通った唐辛子がゴロゴロと
入ってましたwww

スプーンをペロッと少しなめたら刺激で、くしゃみが2発出るくらいの
辛さですw
アツアツご飯と一緒に食べると舌が痛いレベルの辛さw

テーブルも椅子も汗でビショビショになりますww
しかし、舌触りが良い豆腐の甘さで、辛さが中和されて美味しい。
花山椒とラー油、豆板醤が利いて、とても美味しいです。
なので無料のライスお替わりしちゃいました

少し少なめで下さいとも言わず、もう一杯大盛ご飯ですww
しっかり完食、お腹ははち切れんばかり。
安くてボリュームがあって美味しい!ここで呑みたいな~
ご紹介ありがとです。ごちそうさまでした。
神州之華 中国家庭料理
神奈川県川崎市多摩区登戸新町421 登戸21ビル 1F
ぐるめぱど
お店を出てすぐ近くの「二ヶ領せせらぎ館」でトイレをお借りします。

バイクスタンドの風車が川下からの風を受けて勢いよく回ります。
羽田より家の方が近いぞと、頭によぎらせながらも出発w
ですが、やる気スイッチも脚力も切れて息絶え絶え・・・
河口へ向かうに連れて強くなる向かい風を切り裂く力は
残されてません

そうしながらも13:36、「羽田」に到着

かなり寝かせて立て掛けないと愛車が風に倒されます。
強風にあおられる草の向こう、それでも飛行機は往き来します。
塩分×2を補給、近くの自販機で「い・ろ・は・す555mL」¥120を購入。
空になったボトルに入れ換えて出発。
強風の助けがありながらもなんとか30km/hが出る程度のペース

15:05、再び「二ヶ領せせらぎ館」で再びトイレお借りしました。

止まる度にクイックを締め直したり、ハブの玉押し調整したりと、
試みますが音鳴りは回数を増していきます。
なんかホントげんなりとうなだれ、気持ちが萎えました

15:30、「多摩水道橋」を渡り狛江市に入りました。

愛車の異音と、ライドの不調でわたしの気持ちもこんな空模様です。
ショップに行っても解決しない気がして、もう直接家に帰りました。
翌日は日曜日、じっくりといじくってみよう。
15:47到着
走行時間=4:58
走行距離=123km
平均時速=24.7km/h
体重変化=68.0kg→66.3kg

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク
チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク
高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ
CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク
Comment
No title
ご飯が進むこと間違いなしなメニューですね!
体動かした後は特にそう感じるのではないでしょうか♪
体動かした後は特にそう感じるのではないでしょうか♪
Re: No title
ジャムさん、こんばんは!
ご飯との相性は最高ですよね麻婆豆腐!
それはもうご飯がすすみ過ぎて残りの走行を
害する程、頂いてしまいました(^_^;)
ご飯との相性は最高ですよね麻婆豆腐!
それはもうご飯がすすみ過ぎて残りの走行を
害する程、頂いてしまいました(^_^;)
こんにちわ
おお!
行ってくれたんですね・・・o(^▽^)o
喜んでいただけて幸いです・・・しかし激辛いきましたか・・・
自分は釣りが終わってからの専門なのでほぼ夕方~夜になってしまいますが、昼の盛りもいい感じですね
言葉が微妙なのが難点ですが味がある程度よくて
日常使いのできる便利なお店です
また発見したら載せますね
和泉多摩川のつけ麺の九六行ったことありますか?
行ってくれたんですね・・・o(^▽^)o
喜んでいただけて幸いです・・・しかし激辛いきましたか・・・
自分は釣りが終わってからの専門なのでほぼ夕方~夜になってしまいますが、昼の盛りもいい感じですね
言葉が微妙なのが難点ですが味がある程度よくて
日常使いのできる便利なお店です
また発見したら載せますね
和泉多摩川のつけ麺の九六行ったことありますか?
Re: こんにちわ
YUTKUNさん、こんにちは!
行って来ました神洲之華さん、美味しかったですね~
そうそう店員さんの言葉が微妙でしたw
通ってみたいのですが自転車では家から近くて、
コースに盛り込めないんですよね。
羽村/羽田の往復コースでしか、お邪魔出来ない感じ(^_^;
そんな理由から九六さんに行ったことが無いんです。
今回もどっちにしようか迷ったくらい、
すごく気になってるんですけど。
うどんの宗さんも行ってみたいんですよね~。
登戸周辺て面白いですね♪
行って来ました神洲之華さん、美味しかったですね~
そうそう店員さんの言葉が微妙でしたw
通ってみたいのですが自転車では家から近くて、
コースに盛り込めないんですよね。
羽村/羽田の往復コースでしか、お邪魔出来ない感じ(^_^;
そんな理由から九六さんに行ったことが無いんです。
今回もどっちにしようか迷ったくらい、
すごく気になってるんですけど。
うどんの宗さんも行ってみたいんですよね~。
登戸周辺て面白いですね♪
No title
こんにちは。
私のKHARMAも最近ヘットセット付近がピキパキ音が出る様になりました。
そのうちポッキリ折れるかも?(笑)
私のKHARMAも最近ヘットセット付近がピキパキ音が出る様になりました。
そのうちポッキリ折れるかも?(笑)
No title
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
異音ですが、先日私もダンシングした時にだけBB付近から異音(ギッ、ギッ、、、)がしていたので調べてみた所、一つはQリリースが原因で、もう一つはヘッドパーツ(トップキャップの緩み)が原因という事がありました。
異音って気になりだすとすごくストレスを感じますね。
私の例とは同じ症状でないかもしれませんが、何かご参考になればと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
異音ですが、先日私もダンシングした時にだけBB付近から異音(ギッ、ギッ、、、)がしていたので調べてみた所、一つはQリリースが原因で、もう一つはヘッドパーツ(トップキャップの緩み)が原因という事がありました。
異音って気になりだすとすごくストレスを感じますね。
私の例とは同じ症状でないかもしれませんが、何かご参考になればと思います。
Re: No title
kanokaさん、こんばんは!
ホント異音が続くとコラムが折れてるんじゃないか?と
疑ってしまいますよw
今夜フォークとクランクをバラして組み直しました。
なんか調子良さそうですよ♪
長距離走ってみないと分かりませんけど(^_^;)
ホント異音が続くとコラムが折れてるんじゃないか?と
疑ってしまいますよw
今夜フォークとクランクをバラして組み直しました。
なんか調子良さそうですよ♪
長距離走ってみないと分かりませんけど(^_^;)
Re: No title
ブルーズマンさん、こんばんは!
こちらこそブログ楽しませて頂いてます。
そして、コメントまで頂きましてありがとうございます。
異音はまさにストレス以外の何物でもないですよね(^_^;)
新車なのになぜだと悩みになってました・・・
そして今夜、フォーク、クランク、ペダルを外し、
グリスをし直した上、組み直してみました。
その後、ちょっと走ってみたのですが異音は出ませんでした(^-^)
長距離走ってみないと分かりませんが、なんか良さそうです。
まだ、様子見ではありますが助言頂きましてありがとうございました。
休日ストレスフリーで走れることを願いますね。
こちらこそブログ楽しませて頂いてます。
そして、コメントまで頂きましてありがとうございます。
異音はまさにストレス以外の何物でもないですよね(^_^;)
新車なのになぜだと悩みになってました・・・
そして今夜、フォーク、クランク、ペダルを外し、
グリスをし直した上、組み直してみました。
その後、ちょっと走ってみたのですが異音は出ませんでした(^-^)
長距離走ってみないと分かりませんが、なんか良さそうです。
まだ、様子見ではありますが助言頂きましてありがとうございました。
休日ストレスフリーで走れることを願いますね。
Trackback
Trackback URL
Comment form
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

