2019.
01.
01
明けましておめでとうございます


最近、更新が滞っておりまして申し訳ございません
そんなブログですが本年も宜しくお願い申し上げます




忘れもしない最悪な災害「東日本大震災」が起きてからもう7年。
地道に復興が進む中、しかし大きすぎる爪痕は未だ生傷のままで癒す術も見つからないまま、自分たちの世代が消えても残るであろうと予想されます。
この災害は起きて欲しく無かった。でも起きてなかったら、今とは全く違う自分がいることになっただろうと想像します。
ロードバイクとの出会い、広がる人との関係、かけがえのない大切な時間を過ごせるきっかけになったのはその災害でした。
個人的に正と負の両要素を覚える東日本大震災は、数多く起きてる大きな災害の中でも特別なものに感じてます。
ジレンマと罪悪感か、今年も募金しました。
より早い復興を願って、がんばろう日本。
https://fukko.yahoo.co.jp/pc/






最近、更新が滞っておりまして申し訳ございません

そんなブログですが本年も宜しくお願い申し上げます




2018.
03.
10

忘れもしない最悪な災害「東日本大震災」が起きてからもう7年。
地道に復興が進む中、しかし大きすぎる爪痕は未だ生傷のままで癒す術も見つからないまま、自分たちの世代が消えても残るであろうと予想されます。
この災害は起きて欲しく無かった。でも起きてなかったら、今とは全く違う自分がいることになっただろうと想像します。
ロードバイクとの出会い、広がる人との関係、かけがえのない大切な時間を過ごせるきっかけになったのはその災害でした。
個人的に正と負の両要素を覚える東日本大震災は、数多く起きてる大きな災害の中でも特別なものに感じてます。
ジレンマと罪悪感か、今年も募金しました。
より早い復興を願って、がんばろう日本。
https://fukko.yahoo.co.jp/pc/



2017.
04.
20
2017.04.12
今年は冷え込みの影響で開花から見頃までの期間が長かったソメイヨシノ…だいぶ葉桜になってしまったので見なくていいかとも思ったのですが自転車通勤帰り「野川桜ライトアップ」に立ち寄りました。
18:40、愛車「tern Verge P20」は臨時駐輪場となった公園に止め「野川」の会場を歩き出すと、早い到着だったので例年より見学客は少なめでした。電車だと19時過ぎるからね。
駐輪場からすぐの「細田橋」付近からの眺め。

いつも桜の花が白く写ってしまうのに今年は調子良いw
見学する人達は口々に綺麗だね~という声を漏らしてました。
1枚目の場所から、もう少し上流に歩いた所からの眺め。

調子良いな~ピンク色にパシャパシャ撮れました。そして来るまでに雨雫がポツポツ顔に当たったのですがその後降らずに良かったです。
葉の緑は目立たずに本当に綺麗。
桜の覆いを潜りました。

この辺りの桜は葉が少なめで、まだ綺麗な姿を楽しめました。
ここらは葉桜が進んでる感じ。

ライトアップが綺麗で桜の花が降ってきそう。
ゆっくりとした人の流れで「大橋」に辿り着きました。

ボリュームのある桜を眺めつつ、いつもの通りここで会場を後にしました。まだ更に奥まで続き、折り返し対岸からの眺めも楽しめますが夕食が遅くなるので家に帰ります。
年に1日限りのイベントは18:00~21:00の3時間で、今年もおよそ2万人が訪れたとのことです。通勤は電車よりも自転車の方が早いので比較的空いてる時間が狙えて良かったです。自転車置場は帰る頃には満車の様に並んでました。
ボランティアの照明コンサルティング企業
株式会社アークシステムさん
誘導警護に当たって下さった警察の方々。
その他スタッフの皆さま。
今年も綺麗な桜を楽しみました、本当にありがとうございます。





今年は冷え込みの影響で開花から見頃までの期間が長かったソメイヨシノ…だいぶ葉桜になってしまったので見なくていいかとも思ったのですが自転車通勤帰り「野川桜ライトアップ」に立ち寄りました。
18:40、愛車「tern Verge P20」は臨時駐輪場となった公園に止め「野川」の会場を歩き出すと、早い到着だったので例年より見学客は少なめでした。電車だと19時過ぎるからね。
駐輪場からすぐの「細田橋」付近からの眺め。

いつも桜の花が白く写ってしまうのに今年は調子良いw
見学する人達は口々に綺麗だね~という声を漏らしてました。
1枚目の場所から、もう少し上流に歩いた所からの眺め。

調子良いな~ピンク色にパシャパシャ撮れました。そして来るまでに雨雫がポツポツ顔に当たったのですがその後降らずに良かったです。
葉の緑は目立たずに本当に綺麗。
桜の覆いを潜りました。

この辺りの桜は葉が少なめで、まだ綺麗な姿を楽しめました。
ここらは葉桜が進んでる感じ。

ライトアップが綺麗で桜の花が降ってきそう。
ゆっくりとした人の流れで「大橋」に辿り着きました。

ボリュームのある桜を眺めつつ、いつもの通りここで会場を後にしました。まだ更に奥まで続き、折り返し対岸からの眺めも楽しめますが夕食が遅くなるので家に帰ります。
年に1日限りのイベントは18:00~21:00の3時間で、今年もおよそ2万人が訪れたとのことです。通勤は電車よりも自転車の方が早いので比較的空いてる時間が狙えて良かったです。自転車置場は帰る頃には満車の様に並んでました。
ボランティアの照明コンサルティング企業
株式会社アークシステムさん
誘導警護に当たって下さった警察の方々。
その他スタッフの皆さま。
今年も綺麗な桜を楽しみました、本当にありがとうございます。
![]() | パナソニック ミラーレス一眼カメラ LUMIX ダブルズームレンズキット DMC-GF7W-T ブラウン 【送料無料】【KK9N0D18P】 |





2017.
03.
28
2017.03.28
30kgのダンベルを左腕が揚げられません…ガンガンやってたのに3回チャレンジしてもダメ…仕方が無いので27.5kgに落としました。それでも左腕が言うことを聞かないので20kgまで落としました

この20kgならちょうど良い負荷。10回×3セットクリア出来ました
2月から色々あって忙しかったとは言えサボり過ぎ…腹筋も体が重くてキツかったです。やっぱり間を空けると筋肉弱くなるな~って実感しました。
コツコツやって1組30kgまで戻そ…







30kgのダンベルを左腕が揚げられません…ガンガンやってたのに3回チャレンジしてもダメ…仕方が無いので27.5kgに落としました。それでも左腕が言うことを聞かないので20kgまで落としました


この20kgならちょうど良い負荷。10回×3セットクリア出来ました

2月から色々あって忙しかったとは言えサボり過ぎ…腹筋も体が重くてキツかったです。やっぱり間を空けると筋肉弱くなるな~って実感しました。
コツコツやって1組30kgまで戻そ…

![]() | ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ダンベル ラバータイプ (60kgセット) 【トレーニング解説DVD ウェイトグローブ付き】 |

![]() | >フラットベンチEX【BODYMAKER ボディメーカー】筋トレ 腹筋 筋肉 ダンベル 自宅 ベンチプレス 上腕二頭筋 スポーツジム 肉体改造 二の腕 バーベル ウエイトトレーニング 筋力トレ |

![]() |





2016.
12.
24
2016.12.24
コートを洗濯したらポケットにウォークマンが入ってましたw
当たり前かの様に電源も入らなくなりクラッシュです…
電車の中でしか使わないけど無いと寂しいので、新しいものを
検討してたら、どうしても欲しくなってしまったハイレゾ対応機
高音域と小さく細かい音を再現し、CDに比べ6.5倍の情報量を持つ
ハイレゾ音源。
そんな生に近い音を日常的に味わえるのかと、たいした聴覚も持って
無いくせに選んだ機種は「ソニー ウォークマンNW-A37HN」¥42,346

タッチパネル式で「強化ガラス保護フィルム」¥980を貼りました。
側面には電源、音量、再生、ビュー、レビュー、ホールドボタンが
付いてます。
ハイレゾなので最大容量の65GBにしました。
更にメモリーカードの使用で容量アップが可能です。
そして音質は1万円台のウォークマンとはやっぱり全然違います。
CD音源をハイレゾ級に変換するモードもありそれで聴くと差は歴然。
滑らかな音質とライヴ感が味わえると思います。
今度、上原ひろみのハイレゾ音源を購入、比較したいと思いますが、
例えばアルバム「MOVE」ならノーマルで¥1,200、ハイレゾで¥2,415
ハイレゾの方が倍の価格で高いですがCDとは大差ありません。
ただ、ジャケットとかDVD付きとかが欲しいのでCDを買いたい。
なので好きな曲のハイレゾ単品で購入したいと思うところ。
しかし主な曲はアルバムのみに収録…、うわっやるな的な商法…
サンプルのハイレゾ音源を聴くだけで違いが判るので、是非好みの
ジャズナンバーをダウンロードしてみたいとは思ってます。
今年、上原ひろみのライヴを目の当たりにしてなかったら、
こんなクソ高い音楽プレイヤーなんて買って無かったと思います。
せっかくなのでハイレゾ音楽環境を堪能しないともったいない。






コートを洗濯したらポケットにウォークマンが入ってましたw
当たり前かの様に電源も入らなくなりクラッシュです…
電車の中でしか使わないけど無いと寂しいので、新しいものを
検討してたら、どうしても欲しくなってしまったハイレゾ対応機

高音域と小さく細かい音を再現し、CDに比べ6.5倍の情報量を持つ
ハイレゾ音源。
そんな生に近い音を日常的に味わえるのかと、たいした聴覚も持って
無いくせに選んだ機種は「ソニー ウォークマンNW-A37HN」¥42,346

タッチパネル式で「強化ガラス保護フィルム」¥980を貼りました。
側面には電源、音量、再生、ビュー、レビュー、ホールドボタンが
付いてます。
ハイレゾなので最大容量の65GBにしました。
更にメモリーカードの使用で容量アップが可能です。
そして音質は1万円台のウォークマンとはやっぱり全然違います。
CD音源をハイレゾ級に変換するモードもありそれで聴くと差は歴然。
滑らかな音質とライヴ感が味わえると思います。
今度、上原ひろみのハイレゾ音源を購入、比較したいと思いますが、
例えばアルバム「MOVE」ならノーマルで¥1,200、ハイレゾで¥2,415
ハイレゾの方が倍の価格で高いですがCDとは大差ありません。
ただ、ジャケットとかDVD付きとかが欲しいのでCDを買いたい。
なので好きな曲のハイレゾ単品で購入したいと思うところ。
しかし主な曲はアルバムのみに収録…、うわっやるな的な商法…
サンプルのハイレゾ音源を聴くだけで違いが判るので、是非好みの
ジャズナンバーをダウンロードしてみたいとは思ってます。
今年、上原ひろみのライヴを目の当たりにしてなかったら、
こんなクソ高い音楽プレイヤーなんて買って無かったと思います。
せっかくなのでハイレゾ音楽環境を堪能しないともったいない。
![]() |

![]() |





プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

