



新型コロナの影響でロングライドを自粛。運動不足解消で4/27から始めたランニングですが噂通りに自転車筋肉とは全く違うところを使う様でバッキバキの筋肉痛になりましたw
それでも筋肉痛をごまかしながら徐々に走行距離を延ばし、回数を重ねること10回目にして10kmランを目指します。
「野川CR」を遡上、「泉橋」で折り返すと10km超になります。
初心者の基本フォームをネットで調べ、それを試して見ました。
背筋を伸ばす、顎を引く、自然な歩幅、肩の力を抜く。そして一番、"前に進む"と感じたのは、地面を後ろに蹴るイメージで。
筋肉を使って体を押し出すと呼吸も少し楽になる感じがしました。しかし終わり頃になると脚の筋肉に力が入らなくなってヨレヨレにw
ペースをゆっくりめにして完走を目標としてましたけど、なんとなく6分/kmが切れました。
完走の達成感が気持ち良いし、ガーミンのスマートウォッチを手に入れたので、なおさらランニングが楽しめそうです。
あまり期待は出来ませんけど10kmランで5分/kmを切ってみたいと言う目標が出来ました

![]() | GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 010-02156-45 Black [GPSモード:11時間 スマートウォッチモード:7日間] 0100215645 |

![]() | 【Perfect Shield】液晶保護フィルム (GARMIN ForeAthlete45/45S用)GARMIN(ガーミン) |





「GARMIN(ガーミン)ForeAthlete(フォアアスリート)45」¥23,831
![]() | GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 010-02156-45 Black [GPSモード:11時間 スマートウォッチモード:7日間] 0100215645 |

ランニングの時はスマホをスマートライドポーチに入れサイクルジャージの背中に収めてたのですがペースが上がると上下に揺れて鬱陶しく感じます。そして何回か落としました。
スマートウォッチならペースや心拍を確認しながら走れ、もちろんコンパクト、軽量に着けられます。
自転車通勤の時は煩わしいので胸部の心拍センサーを使ってませんけど、これなら手軽にGARMIN Edgeとペアリング、測定することが出来ます。
そんなスマートウォッチは種類が、とても豊富なので選ぶのに苦労しました。そこで光学心拍計を必須条件として絞ったのは3機種です。
1.ForeAthlete235J
![]() |

特にデザインが気に入りました。交換バンドも付属して洒落てます。45㎜と大きめで見やすそうに思いました。
2.ForeAthlete245 music
![]() |

3.ForeAthlete45※今回購入
![]() | GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 010-02156-45 Black [GPSモード:11時間 スマートウォッチモード:7日間] 0100215645 |

今回購入したのは最新型で、お手頃価格、測位機能が高い等の理由で決めました。サイズは42㎜で235Jより小さいのが気になりましたが、実物は見やすく充分な大きさ。むしろ日常的に嵌めておくには、ちょうど良いサイズだと思います。
■ForeAthlete45を使って感じた便利機能
・ランニング記録をガーミンコネクトで管理。もちろんストラバにも。
・1km毎のペースを知らせてくれる。
・着けているだけでライフログを自動的に記録。
・記録内容はステップ数、心拍、ストレスレベル、ボディバッテリー等。
・睡眠状況も記録。(レム、ノンレム、浅い眠り等)
・スマホに入るメールやSNS、ニュースを知らせてくれる。
給付金が無かったら多分、購入してなかったと思います。でも面白いし便利なので今では手放せなくなりました。
思い切って買って良かったと思います

![]() | GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 010-02156-45 Black [GPSモード:11時間 スマートウォッチモード:7日間] 0100215645 |

![]() | 【Perfect Shield】液晶保護フィルム (GARMIN ForeAthlete45/45S用)GARMIN(ガーミン) |





ランニングシューズ「adidas(アディダス)アルファバウンス+ RUN M EM」¥5,380購入。
![]() | 【あす楽対応】 アディダス adidas ランニングシューズ メンズ アルファバウンス プラス ラン ALPHABOUNCE RUN M EM G28589 |

3/21を最後としロングライドを自粛。緊急事態宣言発令後、自宅待機期間とGW中の体力低下を防ぐ為、大嫌いなランニングを始めましたw
しかし、初めて4km近く走ったら、とても気持ち良く感じたので、ちょいハマった感じにシューズ購入w
ほぼほぼデザインとカラーリングで選んだランニングシューズ。

最初はソールがペタペタの軽量シューズが気に入ったのですが、ビギナーのわたしでは脚が壊れてしまうと思いこちらを。
普段の靴は26.5~27.0㎝のところアディダスはサイズが小さめなので27.5㎝にしました。ネットなので試着出来ませんがアディダスは良く買うので想像通りにピッタリです。
ボリュームのあるソール、特にヒールはクッション性が高くて筋力の弱い脚に優しい。

自転車とランでは使う筋肉が違うことを実感しました。股関節の筋肉を中心に脚全体がバッキバキの筋肉痛になったのでw
しかし、このクッションが無かったら膝が壊れてたかも知れないと思う程、ランの負荷が高いことを思い知りました。
サイクルジャージの背中にスマホが入ったポーチと、水の入ったボトルを入れ走ってたのですが、歩幅が広くなるとポーチが落ちるので邪魔に感じます。
4km、6km、7km、そして10kmに走行距離が延びた時、スマートウォッチ買おうって思いましたwww
![]() | 【あす楽対応】 アディダス adidas ランニングシューズ メンズ アルファバウンス プラス ラン ALPHABOUNCE RUN M EM G28589 |




あけましておめでとうございます
更新が滞っておりますが地道に続けたいと思ってますので、宜しかったら引き続きお付き合い下さいます様お願い申し上げます。
そして、こちらも遅くなりましたがご報告。
約8年間連れ添った「Bianchi VIA NIRONE 7」とは昨年12月、とても寂しく思いながらもお別れすることにしました。

もう古いので廃棄しかないと思ってたところ、中古専門店に見積依頼したら驚くことに結構良い値が付きました。出張買取して頂き、感謝の気持ちを抱きながら、さようならとなりました。
そして新たに加わった「CANYON Ultimate CF SLX 9.0」

ネットでしか購入出来ないドイツ製のバイク。やはり昨年の12月に届きました。
詳しくはまたこのブログで紹介すると思います。取り急ぎお見知りおき下さい。
簡単なご挨拶で失礼致しますが今後とも宜しくお願い申し上げます。



Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク (01/27)
- 大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/21)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 2021年 01月(9)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)


