
自転車の小物を色々と大量購入😅
そもそも、ディスクブレーキパッドの予備を用意したくてネットショップを眺めてたのですが送料無料につられ消耗品等も揃えました。
「SRAM(スラム)ディスクブレーキパッド オーガニック スチール」¥2,543×2

ネットショップ1店舗でしか扱っておらず、しかも注文したら入荷待ち通知が来ました。およそ2週間の後に届いたし、今改めてネットショップで検索したら表示すらされません。入手困難なパーツで今後が不安…
4,000km走行が交換の目安なので、もっと在庫しておきたいところ。しかし、高いので廉価版を検討しないとツラいです。
「Panaraser(パナレーサー)R'AIR 700×23-28C 60mm」¥1,566と、「Panaraser(パナレーサー)イージーパッチキット」¥407

チューブは同じ物を2本、Y'sRoadで購入し交換済みです。こちらは予備として保管しておきます。パッチはパンク続きで残り少なくなったので買っておきました。
![]() | (Panaracer) パナレーサー TUBE チューブ R-AIR Rエアー 700×23-28C 仏ロング(60mm)(TW723-28LLF-RA)(4931253102851) |

![]() | (Panaracer) パナレーサー 64RKEASY EASY PATCH イージーパッチ(4931253200199) |

「CATEYE(キャットアイ)ORB RECHARGEABLE」¥1,894

これは充電式で同じタイプの電池式を通勤用に使ってたのですが急に点灯しなくなってしまいました。リアライトはサイクリング用、通勤用のヘルメットそれぞれに取り付けていましたが、故障で一つだけになってしまい付け替えが面倒なので購入しました。
![]() | CATEYE キャットアイ ORB RECHARGEABLE オーブ リチャージブル SL-LD160RC-R USB充電式 セーフティーライト (4990173034703) |

「fi'zi:k(フィジーク)ウィンターレーシングソックス」¥1,795

冬用ソックスを補充。フィジークのソックスは初めて買いました。シューズもフィジークですしデザインも良さそうなので購入しましたが冬用なので普段見せることはありませんw
![]() | (fizik)フィジーク SOCKS ソックス WINTER RACING SOCKS ウィンターレーシングソックス ブラック |

「FINISHLINE(フィニッシュライン)エコテック サイクル チェーン ディグリーザー」¥1,936

チェーンクリーナーを使う時に注入するディグリーザー。だいぶ目減りしてきたので補充しました。
![]() |

タイヤも買ったばかりだし自転車貯金に響く出費が続きました😓




「Panaracer(パナレーサー)R'Air 700×23-28C 60mm」¥1,959×2
和田峠往復サイクリングの帰りに、「Y'sRoad府中多摩川店」さん、で購入しました。
CANYON Ultimateのデフォーに付いてたシュワルベのチューブは前後ともパンク補修してるので廃棄。またパンクするかも?と言う不安を除く為に交換してしまいます。
チューブレスタイヤGP5000TLへの交換を断念し、クリンチャータイヤを改めてネットで購入しました。

「Continental(コンチネンタル)GRAND PRIX 5000 700×25C 2本セット」¥12,250
コンチネンタルのチューブレスを体験出来なかったのは、とても残念ですが、安いし軽量なので最初から、こちらにしておけば良かったと言う気も(^_^;
![]() | 【タイムセール】Panaracer(パナレーサー) R’AIR (Rエアー) TW723-28LLF-RAW/O 700×23~28C [仏式60mm] 自転車 チューブ 700C |

![]() |





「CASTELLI(カステリ) トゥーシンギー2」¥2,530
ディスクブレーキパッドが、ほぼ摩耗してしまってるのに気付き、慌ててY'sRoad新宿に買いに行きました。
しかし、メーカー在庫無しなので購入を断念。
次の目的、METのヘルメットを試着してみたらMサイズは細長くて両サイドが頭に当たり、Lサイズはぶかぶかでした。
何も買う物ないけど手ぶらで帰るのも、もったいないなと思ってたところで目に付いたのが、このトゥーカバー。
以前、同じ物を使ってて暖かく重宝してましたけど底面がボロボロに破れてしまったので廃棄。
セールしてるし買っとくか~と言う感じで購入です。
![]() | [オープン記念!]【即納】CASTELLI 18093 TOE THINGY 2 カステリ トゥー シンギー 2/サイクリングウェア サイクル 自転車 |





長年使ってた、雑誌バイシクルクラブ付録のサイクルポーチがボロボロになりました。
当時は、同じ様なポーチが無かったし、メチャクチャ便利だったんで、サイクリング用を引退しても、ジテツウ用として使ってました。しかし、もう限界です。
そこで購入したのが「R250(アールニーゴーマル) 防水スマートライドポーチDX」¥3,300

購入直後にブラックが出ましたが、こちらはグレーです。防水加工されたファブリック素材を縫製せずに溶着。防水ファスナーを採用してるので汗や雨の侵入を防ぎます。
![]() |

折り返しが無く底がフラットなので収納物がスポっと入れやすくなりました。

カードポケットが2枚分から4枚分に増えたのも嬉しい改良点。
右のチェーンリング柄は3年半ほどサイクリングに使ってた同じくR250のスマートライドポーチ。

平面の大きさは100㎜×190㎜で、どちらも一緒のサイズ。しかし、新しい物は縫い目が無くエッジが出てるので大きく見えます。
マチは20㎜から25㎜に増えたので収納力がアップ。でもジャージのバックポケットに入れても違和感は覚えません。
スマホが機種変で長くなったので、右のポーチだとキツく感じてたのですが、新しくなって出し入れが楽になりました。整理もしやすく、かなり改良された感じで良好です。
他に購入したのが「スマートウォッチ交換バンド」¥1,880×2

GARMIN(ガーミン)ForeAthlete45/45S用の交換バンドでカラーは10色と豊富。ブルーとワインレッドを着せ替え用に購入しました。
![]() |

ドライバーと固定用ネジが付属。着せ替え用のつもりでしたけど実際、交換してみると極小のネジが4本なので、ちょっと面倒。
そして、元のバンドよりもシリコンが固い材質で、バンドの長さが少し短くなってます。
純正品と思われるバンドは4千円以上するので、他メーカーの、かなりな廉価版でした。
柔らかく、伸びるので着け心地は純正品の方が、だいぶ良いです。

運動時の心拍を計測するには、少し締め付け気味に着けないとならないので純正品で無いとキツく感じると思います。
交換作業が面倒なので、あまり替えないと思いますが、日常シーンでは交換用バンドにして、スポーツシーンでは純正品を付けたいと思いました。
![]() |

![]() |

![]() |





期限が迫るポイント消化の為、また爆買いしてしまいました。
送料無料にする為、予定外の物も追加しました。

「パールイズミ レーサーパンツ専用インナーショーツ」¥2,874
サイクリングではなくランニングに使います。速乾性が高く軽い履き心地。
![]() |

「fi'zi:k ウィンドプルーフ トゥカバー」¥2,376
カステリのトゥカバーがボロボロになってきたので。
![]() |

「パナレーサー イージーパッチキット」¥429
「パークツール タイヤブート」¥481
在庫が少なくなってきたので買い足しました。
![]() | パナレーサー イージーパッチキット 自転車 パンク修理 (RK-EASY) (4931253200199) 自転車 ピストバイク ロード bebike |

![]() |

「Panaracer(パナレーサー) ワンタッチポンプ」¥4,268

ゴリックス フロアポンプの口金ゴムが劣化したか、ポンポン抜けるようになってきたので高いけど思い切って買うことにしました。
![]() |

もっと早く買っておけばDT SWISSのチューブレスレディ化でバルブエクステンダーは、いらなかったのに…
ゲージが付属してます。見やすい様に足元ではなく高い所に付いてます。

赤いボタンはエア抜きが出来る便利な機能。
高い所にゲージがあるのは本当に見やすくて便利。

メモリの単位はkPaとbar。赤い指針で目安が設定出来ます。
ハンドルに長いホースを掛ける溝があって親切な設計。
口金、ブルーの方が仏式、グレーの方が英式。米式には付属アダプターを使います。

ネットの口コミでは使いづらいと言う声もあって不安だったワンタッチの口金。でも要領が分かれば簡単で、とても使いやすいと思います。
使い方は、口金の後ろを指で抑え、入るところまでバルブに差し込みます。次に抑えてた指を外して更に差し込むとカチッと言う音と共に口金がスライド、しっかりとバルブをホールドします。
外す時は、差し込んだ時にせり出した部分を押すだけでホールド解除出来ます。
外すの軽過ぎて、もうレバー操作の物には戻れません。
そして、短いままのバルブでも、確実にホールドすることが出来ます。
躊躇せずにバルブエクステンダーでは無く、このポンプを購入しておけば良かったと後悔しました。
でもバルブエクステンダー買いにショップへ行って勉強させてもらう機会には、なったけど。
ポンプ根元に見える2本のペン立てみたいなのはバルブキャップホルダー。見失ったこと無いので必要ではありませんけど設計者の細やかな配慮が感じられます。
長いチューブで取り回しが利き、何よりポンプ操作が非常に軽く、楽になりました。
本当、このフロアポンプに新調し、とても良かったと思います。
![]() |

![]() |

![]() | パナレーサー イージーパッチキット 自転車 パンク修理 (RK-EASY) (4931253200199) 自転車 ピストバイク ロード bebike |

![]() |




Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
- 2021年 03月(1)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)


