春らしい陽気に気分が良い♪そして野川桜ライトアップがあるので早く行く為、自転車通勤にしました。
葉が出てしまいましたが花はまだ綺麗な桜。その下をくぐりながら「野川CR」を快走。

お買い物用バイク「tern Verge P20」での通勤は2回目。加速は良いけど巡航性は低いのでトータルでは遅いですが楽しい自転車。
乗りながらブレーキとシフトの調整をしててまだ定まってない感じ。サドルはもう少し上げて良いかも。それぞれの調整が決まったら更に乗り心地が良くなりそうで楽しい

しかし、まだ汗をかかないのんびりお買い物ライドをしてませんw
走行時間=1:00
走行距離=21km
平均時速=20.7km/h
![]() | tern(ターン) Verge P20 20インチ 2015年モデル 折りたたみ自転車 [20speed、前後ディレイラー] ブラック/ホワイト 15VRP2BKWH |

![]() | tern(ターン) Verge P9 EKO 9speed 折りたたみ自転車 2017年モデル 20インチ ブラック/レッド 16VRP9EBKRD |

![]() | tern(ターン) Verge X20 20インチ 2016年モデル 折りたたみ自転車 [20speed、フラッグシップモデル] マットブラック/レッド 16VRX2BKRD |





天気が良いし暖かい、桜も見頃という訳でこの日は自転車通勤に。
朝の往路の「野川CR」。桜並木が綺麗だったので写真撮影。

そして写ってるのは初登場の「tern(ターン) Verge P20」
お別れしたシェボーに代わってのお買い物用自転車です。
試乗もしたことが無い初めてのミニヴェロはフラットペダルなのに結構あっさり30km/h出るんだ!とびっくり。ハァハァ言いながらケイデンス上げたら平坦で35km/hも出ました

ダンシングはフラフラするし、慣性も持続しないですが、加速は良いし小回りが利いて面白い。帰りもトレーニングばりに脚力使って良い汗かきました

走行時間=0:55
走行距離=19km
平均時速=20.9km/h
![]() | tern(ターン) Verge P20 20インチ 2015年モデル 折りたたみ自転車 [20speed、前後ディレイラー] ブラック/ホワイト 15VRP2BKWH |

![]() | tern(ターン) Verge P9 EKO 9speed 折りたたみ自転車 2017年モデル 20インチ ブラック/レッド 16VRP9EBKRD |

![]() | tern(ターン) Verge X20 20インチ 2016年モデル 折りたたみ自転車 [20speed、フラッグシップモデル] マットブラック/レッド 16VRX2BKRD |





もう6年前のこと、古くなったママチャリがパンクしたので買い換えることにしました。なんかクロスバイクが良いなって¥3万以上する自転車に罪悪感を覚えながら購入します。
サイクルベースあさひ「シェボー トレッキングアルミ」当時はピカピカだったな~

2011.02.05に購入。
当初は嬉しかったものの、つれあいとたまに買い物に行くか近場にサイクリングするくらいで、ほとんど乗ってませんでした。
しかしその一ヶ月後に襲った東日本大震災。帰宅困難に遭い鉄道ダイヤも乱れてた為4日間シェボーで通勤しました。そして自転車の爽快感と、ご飯が美味しくなる効果があることを知ります。
それから「多摩川サイクリングロード」を毎週近く走る様になり、他の自転車に抜かれて悔しい思いをすると言うのはよくあるパターン。ロードバイクに乗れば速くなる!その年の8月に「BIANCHI VIA NIRONE7」を購入です。
人との関わりを紡ぐ自転車。その後、素晴らしいたくさんの仲間に出会います。
そんな自転車人生が始まるきっかけとなったシェボーと、この日お別れすることにしました。

ロードバイクと違って外に置いてたし、メンテナンスを怠ってサスもチェーンもスプロケも錆びてしまいました…
お別れ前、小雨の降る中「野川」に立ち寄り記念撮影します。
錆びて使えないシフトがありつつ、キュルキュルとチェーンを鳴らしながら最後のお買い物ライド、そしてランチ。その後はすぐ近くの「サイクルスポット」へ…
書類1枚書いて¥1,050を払ったら哀しいくらい簡単に廃棄出来ます。
今まで色々とありがとう…さようなら…
![]() |

![]() |





「Bianchi FRETTA」(ビアンキ フレッタ)は、折り畳み自転車です。
初めて出会ったのは、昨年の東急ハンズ渋谷店のサイクルコーナー。
ネットでも見たことが無かったので、リアルな車体を目の当たりにした時は、美しいフォルムに「おぉー」と感嘆の声が漏れました。

どこで折れて畳まれるのかが判らない様なスマートなデザイン、サスペンションも見たことの無い形状でお洒落です。
大きなチェーンリングで、ミニヴェロながらスピードが出そう。
「Bianch」のロゴが映える2012年モデルが一番魅力的です

しかしこのフレッタ、よくよく調べたらドイツで作られた「BD-1」の、
OEMだと知りました。
フレッタを見つけた当時の2012年、BD-1には3種類のモデルが揃ってましたが、2014年では5種類までラインナップが増えてます。
それぞれのコンセプトに興味を持ったので、サイトを見てみることに。
スピード重視や、楽々ライドのコンフォートと言ったスペックが揃ってます。
ギア比較の表も紹介されていて、速度の違いが気になったので、ちょっと計算してみました。
5種類のスペックを、簡単にまとめます。
ギア比は最大で比較してみます。(トップスピード)
<例>フロント54T/リア9T=ギア比6.0
(ペダルを1回まわすと、後輪が6回まわる)
タイヤ周長138cm×ギア比6.0=距離828cm
「ギア比」と「距離」は「BD-1のサイト」の表に記載されてるので、参照出来ます。
ケイデンス(1分間のペダル回転数)は、エネルギー効率が良いとされる、
70回転/分(rpm)とします。
<速度計算式>
速度(km/h)=距離(cm)×1/100,000×70rpm×60分
「BD-1 SPEED LTD.」(スピード リミテッド)¥210,000
(ブラック)

フロント54T リア9-26T ギア比最大6.0 距離828cm
速度34.8km/h 変速9Speed タイヤIRC18×1.25
「BD-1 STANDARD」(スタンダード)¥169,050(ブルー)

フロント56T リア11-30T ギア比最大5.09 距離702.55cm
速度29.5km/h 変速9Speed タイヤIRC18×1.5
「BD-1 COMFORT」(コンフォート)¥157,500(ホワイト)

フロント52T リア11-30T ギア比最大4.7273 距離652.36cm
速度27.4km/h 変速8Speed タイヤIRC18×1.5
「BD-1 DISC-R」(ディスク-R)¥220,500(マーキュリーグレー)

フロント56T リア11-25T ギア比最大5.09 距離703cm
速度29.5km/h 変速9Speed タイヤIRC18×1.25
「BD-1 ALFINE」(アルフィーネ)¥239,400(マットブラック)

フロント50T リアALFINE ギア比最大5.98 距離825cm
速度34.7km/h 変速11Speed タイヤIRC18×1.5
※内装変速SHIMANO ALFINE(シマノ アルフィーネ)搭載
モデルによってギア設定や、ハンドルポジション、タイヤ口径等、随分違うことが判ります。
価格ですが、ピッカピカのアルミカラー:ハイポリッシュだけは、
+¥8,400です。
各モデルに、それぞれの特徴があって、楽しく興味深いラインナップです。
オプションも豊富で、カスタム魂に火を付ける自転車に思います

BD-1は、この辺りにしておいてFRETTAに戻り、そのスペック。
「Bianchi FRETTA」(ビアンキ フレッタ)¥130,200
フロント54T リア11-30T ギア比最大4.909 距離677.44cm
速度28.4km/h 変速8Speed タイヤCST M-127 18×1.5
乗り心地はBD-1の「スタンダート」と「コンフォート」の中間な感じでしょうか?
BD-1との、年数は違いますが、どのモデルとも異なる設計で面白いです。
価格もBD-1に比べたら、かなり控えめですが、それでもわたしのロードバイクよりは高いです・・・
しかし、この「フレッタ」、Bianch 2014のサイトから消滅しました・・・
つまりは、生産中止です

渋谷で一目惚れして、たった2年の実らぬ恋でした・・・
また、いつか帰っておいで

![]() | 価格:194,400円 |

![]() | 価格:156,492円 |

![]() | 【当店在庫あり】2014 BD-1 COMFORT ホワイト 価格:153,900円 |

![]() | 【BD-1】Classic クラシック レッド【折り畳み自転車】 価格:145,800円 |





もう2年半前です
この日、今まで使ってたママチャリが完全に故障したので、
新しい自転車を買いに行きました
ただ、またママチャリを買うのでは面白くないので、ちょっと良い
自転車を購入してみたくなってネットで調べ検討しました
それまで自転車には全く興味が無かったので、
こんなに種類があるんだと知って驚きました
クロスバイクのカテゴリーがあるということも初めて知って
これはカッコいい自転車だなーと気に入りました
色々見てるうちに条件を付けていったのですが、
クロスバイクで、黒いフレームのLサイズ、フロントサスペンション、
カゴ・泥除け付きと、設定しました
そして、カゴ付きの条件だけ当てはまらなかったのですが、
選んだのはコチラ
サイクルベースあさひ「シェボー トレッキングアルミ」

ワイヤーキー、会員登録などを入れて¥34,841で購入しました
わたしの愛車1号です
自転車なんて¥1万台で買うものだと思ってましたが、
¥3万以上も出してしまって若干、罪悪感を覚えてしまいます・・・

今は、いくらつぎ込んでるんだよと思うと笑ってしまいますが
そんな覚悟を決めて購入した「シェボー」ですが、
世間ではクロスバイクの形をしたママチャリと呼ばれてます・・・
ショボいから「ショボー」とも言われているそうです

しかし、初めて乗る700Cの大きなホイールで走る爽快感は
気持ち良かったことを覚えてます
わたしをロードバイクに導いてくれた愛車1号、今でも気に入ってます
ちなみに「CHEVAUX」はフランス語で、“馬”=「CHEVAL」の
複数形です
![]() | [自転車][あさひ]【店舗受取選択可】シェボートレッキングアルミ 通勤 通学 可変ステム・Fサス・ドロヨケ・スタンド付属 クロスバイク 価格:34,800円 |

可変式のステムでポジション調整がしやすいです



Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)


