2017.
03.
11
2017.03.11
東日本大震災発生からもう6年が過ぎました。
傷跡は大きく、癒えたと言える日が訪れるのかは疑問でしか無い様に思ってしまいます。
そんな忌々しい大災害がわたしと自転車ライフとを引き合わせたきっかけになっていることはいつも複雑に感じてます。
自転車、ブログ、自転車仲間と広がっていく人生なんて震災前には想像もしてませんでした。
自転車の記念日として祝いたい、しかし当然そんな思いで迎えてはならない日。支援は何もしていないのでせめてご供養の気持ちを込めて毎年寄付をさせてもらってます。
今年は「ツール・ド・東北基金」に寄付しました。

※ツール・ド・東北基金ダウンロード壁紙より
寄付金は東日本大震災の復興支援につながる自転車を活用した観光振興に使われます。
学校開校や鉄道開通等の回復を見せるニュースが入って来る反面、未だ約18万人の方が避難生活を余儀なくされ、建築物も仮設が多い状況。正直な気持ち復興には程遠い印象を持ってしまいます。
わたしに出来るのはせめて忘れないこと。
いち早く復興を成し遂げられることを祈ってます。
「3.11応援企画」
「ツール・ド・東北」



東日本大震災発生からもう6年が過ぎました。
傷跡は大きく、癒えたと言える日が訪れるのかは疑問でしか無い様に思ってしまいます。
そんな忌々しい大災害がわたしと自転車ライフとを引き合わせたきっかけになっていることはいつも複雑に感じてます。
自転車、ブログ、自転車仲間と広がっていく人生なんて震災前には想像もしてませんでした。
自転車の記念日として祝いたい、しかし当然そんな思いで迎えてはならない日。支援は何もしていないのでせめてご供養の気持ちを込めて毎年寄付をさせてもらってます。
今年は「ツール・ド・東北基金」に寄付しました。

※ツール・ド・東北基金ダウンロード壁紙より
寄付金は東日本大震災の復興支援につながる自転車を活用した観光振興に使われます。
学校開校や鉄道開通等の回復を見せるニュースが入って来る反面、未だ約18万人の方が避難生活を余儀なくされ、建築物も仮設が多い状況。正直な気持ち復興には程遠い印象を持ってしまいます。
わたしに出来るのはせめて忘れないこと。
いち早く復興を成し遂げられることを祈ってます。
「3.11応援企画」
「ツール・ド・東北」



スポンサーサイト
2015.
07.
18
2015.07.17
書店で見つけ、中も見ないで衝動買いしました。
「最新!トッププロが教える ロードバイク トレーニング 2015」

出版:洋泉社 税抜¥1,500
監修は自転車ロードレース元選手の栗村 修氏。
レースやトレーニング、食事、娯楽等を氏が過去に監督を務めた
チーム:宇都宮ブリッツェンの選手面々と対話形式で紹介する本。
パワーメーターを使うか否か、体重をどう落とすか、酒を呑んでは
いけないか、と言った内容の意見が各者の間で交わされます。
実際レースに出場して、それに応じたトレーニングをしてる人には
理解出来るでしょうが、わたしの様な未経験者には内容が
入ってこない・・・www
時間を掛けてきっちり読了しましたが印象に残るものはわずか
ただ、付録的な「落車マニュアル」や「機材の話」、
「森本誠氏との対談」は比較的面白かったです。
興味を持たれた方は書店かネットで





書店で見つけ、中も見ないで衝動買いしました。
「最新!トッププロが教える ロードバイク トレーニング 2015」

出版:洋泉社 税抜¥1,500
監修は自転車ロードレース元選手の栗村 修氏。
レースやトレーニング、食事、娯楽等を氏が過去に監督を務めた
チーム:宇都宮ブリッツェンの選手面々と対話形式で紹介する本。
パワーメーターを使うか否か、体重をどう落とすか、酒を呑んでは
いけないか、と言った内容の意見が各者の間で交わされます。
実際レースに出場して、それに応じたトレーニングをしてる人には
理解出来るでしょうが、わたしの様な未経験者には内容が
入ってこない・・・www
時間を掛けてきっちり読了しましたが印象に残るものはわずか

ただ、付録的な「落車マニュアル」や「機材の話」、
「森本誠氏との対談」は比較的面白かったです。
興味を持たれた方は書店かネットで

![]() | 最新!トッププロが教えるロードバイクトレーニング(2015) [ 栗村修 ] 価格:1,620円 |





2015.
07.
06
2015.07.03
書店で目に入り衝動買いしました。
「弱虫でも」強くなる!ひとつ上のロードバイク<プロ技>メソッド
著者:山崎敏正 発行所:SBクリエイティブ株式会社 ¥850(税抜)

著者の山崎氏は関西のロードバイク専門店「シルベストサイクル」
統轄店長にして、自転車競技の元モスクワ五輪代表選手。
還暦にしても未だ実業団レースにおいて活躍する実力の持ち主。
序章は著者自身の経歴があって、その後ほとんどはビギナーに
あてたロードバイクの購入、セッティング、メンテナンス方法、
乗り方、マナー・ルール等とだいたいは既知な内容でした。
最期の方でやっと本のタイトルに合った内容となり、トレーニングの
方法で2~3ヶ所は為になったかな?と言う感想です。
ビギナー向けではありますが、わたしの様にロードバイク4年弱くらいの
経験者が、もう一度基礎を読み直すのにもちょうど良いかと思います。
初版発行2015年6月25日で情報も新しいものです。
混んだ電車でも読みやすい大きさ。
気になる方はお試し下さい。





書店で目に入り衝動買いしました。
「弱虫でも」強くなる!ひとつ上のロードバイク<プロ技>メソッド
著者:山崎敏正 発行所:SBクリエイティブ株式会社 ¥850(税抜)

著者の山崎氏は関西のロードバイク専門店「シルベストサイクル」
統轄店長にして、自転車競技の元モスクワ五輪代表選手。
還暦にしても未だ実業団レースにおいて活躍する実力の持ち主。
序章は著者自身の経歴があって、その後ほとんどはビギナーに
あてたロードバイクの購入、セッティング、メンテナンス方法、
乗り方、マナー・ルール等とだいたいは既知な内容でした。
最期の方でやっと本のタイトルに合った内容となり、トレーニングの
方法で2~3ヶ所は為になったかな?と言う感想です。
ビギナー向けではありますが、わたしの様にロードバイク4年弱くらいの
経験者が、もう一度基礎を読み直すのにもちょうど良いかと思います。
初版発行2015年6月25日で情報も新しいものです。
混んだ電車でも読みやすい大きさ。
気になる方はお試し下さい。
![]() | 「弱虫」でも強くなる!ひとつ上のロードバイク〈プロ技〉メソッド [ 山崎敏正 ] 価格:918円 |





2015.
01.
24
2015.01.23
「ロードバイク オールカタログ2015」買いました。
発行・発売:株式会社枻(えい)出版社 ¥1,600+税

愛読の月刊誌「サイクルスポーツ」も同様のカタログを、
出版してますが、個人的にはこちらの方が見やすく感じます。
いいな~いいな~と各ブランドのバイクを眺めてるだけで癒されます。
しかし、サイクルスポーツの記事を読まなきゃいけない、
マンガも読まなきゃいけないで、このカタログいつ読めるんだろうw
280ページもあるのに1ページずつ飛ばさず読むのでえらい時間が
掛かりますw
各ブランドの国や起源が記載されたり、シマノ、カンパ、スラムの
コンポ-ネントも紹介されてます。
読み応えあるカタログ、垂涎必至のこのカタログ。
一度、手に取ってみられてはいかがでしょう。





「ロードバイク オールカタログ2015」買いました。
発行・発売:株式会社枻(えい)出版社 ¥1,600+税

愛読の月刊誌「サイクルスポーツ」も同様のカタログを、
出版してますが、個人的にはこちらの方が見やすく感じます。
いいな~いいな~と各ブランドのバイクを眺めてるだけで癒されます。
しかし、サイクルスポーツの記事を読まなきゃいけない、
マンガも読まなきゃいけないで、このカタログいつ読めるんだろうw
280ページもあるのに1ページずつ飛ばさず読むのでえらい時間が
掛かりますw
各ブランドの国や起源が記載されたり、シマノ、カンパ、スラムの
コンポ-ネントも紹介されてます。
読み応えあるカタログ、垂涎必至のこのカタログ。
一度、手に取ってみられてはいかがでしょう。
![]() | 【後払いOK】【1000円以上送料無料】ロードバイクオールカタログ 2015 価格:1,728円 |





2014.
12.
19
2014.12.19
昨年の8月に紹介した小説「追い風ライダー」
作者は米津一成氏。

ロードバイクを通じて繋がっていく人達の物語が描かれてます。
今年のわたしはこの物語を地で行ってるな~と思います。
ロードバイク繋がりの新しい出会いと、そこから続く旧友との再会。
その旧友が言ってました「自転車って本当スゲーな!」
出会いを結ぶ力の素晴らしさを、その一言が表してる様に思います。
ロードバイクに関係する人達を包む小さなエピソード。
心当たりがある方に読んで頂きたいと思い、
改めて紹介してみました。
良かったらページを開いてみませんか?
「追い風ライダー」
著者:米津一成(よねづ かずのり)
発行:株式会社スターダイバー
発売:株式会社徳間書店





昨年の8月に紹介した小説「追い風ライダー」
作者は米津一成氏。

ロードバイクを通じて繋がっていく人達の物語が描かれてます。
今年のわたしはこの物語を地で行ってるな~と思います。
ロードバイク繋がりの新しい出会いと、そこから続く旧友との再会。
その旧友が言ってました「自転車って本当スゲーな!」
出会いを結ぶ力の素晴らしさを、その一言が表してる様に思います。
ロードバイクに関係する人達を包む小さなエピソード。
心当たりがある方に読んで頂きたいと思い、
改めて紹介してみました。
良かったらページを開いてみませんか?
「追い風ライダー」
著者:米津一成(よねづ かずのり)
発行:株式会社スターダイバー
発売:株式会社徳間書店
![]() | 価格:1,425円 |





プロフィール
Author:Tamarider
貧脚ロードバイク乗り
自転車・グルメなど紹介します
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
- 2019年 02月(3)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:18.12.31年越し蕎麦とつまみ ~おうちゴハン (01/29)
- 三島の苔丸:18.12.31年越し蕎麦とつまみ ~おうちゴハン (01/29)
- Tamarider:白石峠サイクリング ~オルベアの青年さんと行く峠とランチ (01/23)
- オルベアの青年:白石峠サイクリング ~オルベアの青年さんと行く峠とランチ (01/23)
- Tamarider:「via NIRONE 7」タイヤ交換18.12.03 ~ロードバイク (01/15)
- yutkun:「via NIRONE 7」タイヤ交換18.12.03 ~ロードバイク (01/15)
- Tamarider:白石峠サイクリング ~オルベアの青年さんと行く峠とランチ (01/11)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

