2013.
03.
27
2013.03.26
渋谷駅の「真武咲弥 渋谷店」さんに
ランチでお邪魔しました
AM11:30過ぎたころ入店 店員さんにカウンターへ案内されました
「味玉炙り味噌ラーメン」(¥880)の食券を渡します

カウンターの調味料は上の段に「ホワイトペッパー」「酢」
「一味唐辛子」「ガラムマサラ」
下の段に「四川山椒」
目の前にはガラムマサラの使い方が表示されてます
席に着いて5分も経ってないんじゃないかなぁ?
早い・・・出てくるのが・・・

丸の味玉、太いメンマ、見た目から固そうな脂の無いチャーシュー
その上には、おろしショウガが乗ってます
あとは刻みネギ、モヤシ、タマネギが入ってます
麺は中太なのに茹で置きしてるのかな?出てくるの早いし
盛りもいまいち綺麗ではないし
調味料の並びも雑・・・客も自分以外には3人しかいない・・・
失敗したか~
まずはスープ・・・あっ・・・けっこう美味しいです
ホントだ、味噌炙ってますね 苦味に近い香ばしさが合います
もうちょっと味噌の濃厚な方が好きですけど美味しいです
しかしアブラのおかげで熱い!!やけど必至なので注意して下さい
麺はいかにも卵が入ってるとわかる黄色い中太ちぢれ麺で短いですね
短いのはあまり好きではないのですが
口の中で丁度良い量にまとまります
絵的に美しくなくてごめんなさい

チャーシューの上に乗ってた、おろし生姜を混ぜました
おろし生姜が少ないと味に違いが出ません
濃いところいった方が美味しいです
チャーシューやっぱり固かったです(笑)
味玉割りました黄身はやや半熟 白身は固めです

一味唐辛子も足しました 辛味が抜けていなくてよかったです
ピリッと味噌に合いますね
ところどころにうん?て感じとコスパが・・・
ってところはありますけど
全般的には美味しかったです
店を出るころ、お客さんがぞろぞろと入ってきました
ごちそうさまでした
真武咲弥 渋谷店 味噌ラーメン
東京都渋谷区道玄坂2-10-3
http://samurai-noodle.jp/index.php




渋谷駅の「真武咲弥 渋谷店」さんに
ランチでお邪魔しました
AM11:30過ぎたころ入店 店員さんにカウンターへ案内されました
「味玉炙り味噌ラーメン」(¥880)の食券を渡します

カウンターの調味料は上の段に「ホワイトペッパー」「酢」
「一味唐辛子」「ガラムマサラ」
下の段に「四川山椒」
目の前にはガラムマサラの使い方が表示されてます
席に着いて5分も経ってないんじゃないかなぁ?
早い・・・出てくるのが・・・

丸の味玉、太いメンマ、見た目から固そうな脂の無いチャーシュー
その上には、おろしショウガが乗ってます
あとは刻みネギ、モヤシ、タマネギが入ってます
麺は中太なのに茹で置きしてるのかな?出てくるの早いし
盛りもいまいち綺麗ではないし
調味料の並びも雑・・・客も自分以外には3人しかいない・・・
失敗したか~

まずはスープ・・・あっ・・・けっこう美味しいです

ホントだ、味噌炙ってますね 苦味に近い香ばしさが合います
もうちょっと味噌の濃厚な方が好きですけど美味しいです
しかしアブラのおかげで熱い!!やけど必至なので注意して下さい
麺はいかにも卵が入ってるとわかる黄色い中太ちぢれ麺で短いですね
短いのはあまり好きではないのですが
口の中で丁度良い量にまとまります
絵的に美しくなくてごめんなさい

チャーシューの上に乗ってた、おろし生姜を混ぜました
おろし生姜が少ないと味に違いが出ません
濃いところいった方が美味しいです
チャーシューやっぱり固かったです(笑)
味玉割りました黄身はやや半熟 白身は固めです

一味唐辛子も足しました 辛味が抜けていなくてよかったです
ピリッと味噌に合いますね
ところどころにうん?て感じとコスパが・・・
ってところはありますけど
全般的には美味しかったです

店を出るころ、お客さんがぞろぞろと入ってきました
ごちそうさまでした
真武咲弥 渋谷店 味噌ラーメン
東京都渋谷区道玄坂2-10-3
http://samurai-noodle.jp/index.php




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

