2013.
05.
17
※ロードバイクのカスタム&メンテナンス記事です
参考とされるのは構いませんが自己責任でお願いします
恐縮ですが事故・故障の責任は負えませんのでご了承願います
2012.07.15
クランクセット・ボトムブラケット・ペダルを交換しました
デフォルトのクランクセットは
FSA OMEGA COMPACT(FSA オメガ コンパクト)です
チェーンリングは50/34T クランク長は170mmです

安っぽいシルバーのクランクセットが気に入らず早く交換したかったです
ただしデフォルトで付属していたLOOK KEO EASY
(ルック ケオ イージー)は初心者にも使いやすいペダルでした
クリートの付け外しがしやすく、小さめのペダルなのに安定感があります
ボトムブラケット(BB)はFSA BB-4000です
このクランクセット廻りは当初からSHIMANO 105シリーズに
交換しようと考えてました
でもULTEGRA(アルテグラ)のクランクセットもかっこいいなーと
気持ちが揺らぎます
そしてワイズロードで確認しました
う~んULTEGRA、高級感がありすぎ・・・
カラーのグロッシーグレーも愛車には合わない感じがしました
実物を見るのは大事ですね
結局105を選択しました
SHIMANO 105 FC-5750-L 50/34T 170mm ¥12,800(当時)

予想はしてましたが刃の部分は塗装が落ちてアルミ生地の色が
出てしまってます
ペダルはロングライドに向いてるとのことでSPD-SLにしました
SHIMANO 105 PD-5700-L ¥6,150(当時)です
BB(ボトムブラケット)
SHIMANO 105 SM-BB5700 68mm¥1,576です

カラーはこの色(シルバー)のみです
BBB ブラケットグリップ¥2,457(当時) BBの交換工具です

デフォルトのBBを外す時、BBの溝にキズが付きました
新しいBBを付ける時は薄手のハンカチを噛ませて締め込んだのですが
その方法だとキズを付けずに取り付けることが出来ました
やっぱりブラックカラーの方が愛車に合ってます

交換でペダリングに差が出たという実感は無いです
感触は変わった気がしますが軽くなったとかは無いですね
ただ、軽量化はしました
愛車の主なパーツ交換はこれで最後です
ほぼ一年がかりでコツコツ自転車貯金をしながら
満足のいくカスタムが出来ました
実測
<デフォルト>
FSA OMEGA COMPACT:873g
FSA BB-4000:99g
LOOK KEO EASY:258g
合計:1,230g
<カスタム>
SHIMANO 105 FC-5750-L:722g
SHIMANO 105 PD-5700-L:90g
SHIMANO 105 SM-BB5700:322g
合計:1,134g
-96g軽量化しました








参考とされるのは構いませんが自己責任でお願いします
恐縮ですが事故・故障の責任は負えませんのでご了承願います
2012.07.15
クランクセット・ボトムブラケット・ペダルを交換しました
デフォルトのクランクセットは
FSA OMEGA COMPACT(FSA オメガ コンパクト)です
チェーンリングは50/34T クランク長は170mmです

安っぽいシルバーのクランクセットが気に入らず早く交換したかったです
ただしデフォルトで付属していたLOOK KEO EASY
(ルック ケオ イージー)は初心者にも使いやすいペダルでした
クリートの付け外しがしやすく、小さめのペダルなのに安定感があります
ボトムブラケット(BB)はFSA BB-4000です
このクランクセット廻りは当初からSHIMANO 105シリーズに
交換しようと考えてました
でもULTEGRA(アルテグラ)のクランクセットもかっこいいなーと
気持ちが揺らぎます
![]() | SHIMANO(シマノ) ULTEGRA アルテグラ 6700 FC-6750-G コンパクトクランク 50-34T 170mm グレー【自転車】【RCP】【05P06may13】 価格:21,416円 |

う~んULTEGRA、高級感がありすぎ・・・
カラーのグロッシーグレーも愛車には合わない感じがしました
実物を見るのは大事ですね
結局105を選択しました
SHIMANO 105 FC-5750-L 50/34T 170mm ¥12,800(当時)

予想はしてましたが刃の部分は塗装が落ちてアルミ生地の色が
出てしまってます
ペダルはロングライドに向いてるとのことでSPD-SLにしました
SHIMANO 105 PD-5700-L ¥6,150(当時)です
BB(ボトムブラケット)
SHIMANO 105 SM-BB5700 68mm¥1,576です

カラーはこの色(シルバー)のみです
BBB ブラケットグリップ¥2,457(当時) BBの交換工具です

デフォルトのBBを外す時、BBの溝にキズが付きました
新しいBBを付ける時は薄手のハンカチを噛ませて締め込んだのですが
その方法だとキズを付けずに取り付けることが出来ました
やっぱりブラックカラーの方が愛車に合ってます


交換でペダリングに差が出たという実感は無いです
感触は変わった気がしますが軽くなったとかは無いですね
ただ、軽量化はしました
愛車の主なパーツ交換はこれで最後です
ほぼ一年がかりでコツコツ自転車貯金をしながら
満足のいくカスタムが出来ました

実測
<デフォルト>
FSA OMEGA COMPACT:873g
FSA BB-4000:99g
LOOK KEO EASY:258g
合計:1,230g
<カスタム>
SHIMANO 105 FC-5750-L:722g
SHIMANO 105 PD-5700-L:90g
SHIMANO 105 SM-BB5700:322g
合計:1,134g
-96g軽量化しました
![]() | 【SHIMANO】105 FC-5750 コンパクト【クランクセット】 価格:13,556円 |

![]() | 【特】【FASH】サイクル用品 SHIMANO シマノ105 5700シリーズ 105 ロード SPD-SLシステム ペダル(左右セット) PD-5700L ブラック 価格:6,150円 |

![]() | 【特】【FASH】サイクル用品 SHIMANO シマノ105 5700シリーズ 105 ロード SPD-SLシステム ペダル(左右セット) PD-5700S シルバー 価格:6,150円 |

![]() | SHIMANO 105 SM-BB5700 BottomBracket シマノ105 SMBB5700 ボトムブラケット(Q021552)【BBユニット】 価格:1,386円 |

![]() | BBB 102160 ブラケットグリップ-L(ツール・工具) 価格:2,142円 |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
貧脚ロードバイク乗り
自転車・グルメなど紹介します
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
- 2018年 04月(9)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

