2013.
12.
10
2013.12.07
つれあいと二人、国領駅「春夏秋冬」(チュナチュドン)さんに、お邪魔しました。
焼き肉・韓国料理のお店です。
焼き肉と言えば、つつじヶ丘駅の「ホルモン本舗 昭和館」さんに、足しげく通っているのですが、前から気になってたので行ってみることにしました。
お店は17:00のOPEN、17:55に入店すると客は無く、もぬけの殻状態。
韓国の方と思われる店員さんに、案内されました。
席に着いてドリンクのメニューを見ます。

わたしが「生ビール(プレミアムモルツ)」¥500
つれあいが「グラスワイン白」¥500です。
ドリンクが届くまでフードを検討、注文しました。
まずは「センマイ刺し」¥780

ピリ辛タレを掛けて頂きますが、試しにそのまま食べてみました。
ほのかにゴマ油の香りがしますが素材の味がせず水っぽい感じ・・・
そして固いです。
「昭和館」さんの「白センマイ刺し」の美味しさとは格段の差です
こちらの焼きは炭火に太い銅線の網が用意されます。
「野菜盛り合わせ(7種類)」¥730

サツマイモ、カボチャ、シイタケ、タマネギ、エリンギ、
ニンジン、シシトウ
まぁ普通の野菜ですが、シイタケは旨みがあって美味しかったです。
「タン塩」¥980

冷凍感・・・ルイベか・・・
久しぶりに見た凍った肉は焼いてレモン汁で頂きます。
意外と普通に食べられましたが、およそ千円は出せないです。
「マッコリグラス」¥400

つれあいが頼みました。
「シビレ」¥590

少しピンクがかったシビレ、白くないものを見るのは初めてです。
柔らかいのですが軽く筋張った食感が面白く、美味しいです。
「カシラ(コメカミ)」¥590

さしが入ってジューシーなかなか美味しかったです。
「ツラミ」¥590

濃い目の甘いタレで、ちょっとくどいかな?
「ハラミ」¥980

ちょっと固い・・・なんかもう期待が出来なくなってきます。
ダメ押しで、お店おすすめの「壺カルビ」¥1,380

2人前からの注文です。
大きいカルビが壺に入ってました。

ハサミで切って頂きます、これも固いタレの味しかしない感じ・・・
最後のお試し(笑)に2品「ロース」¥980

固いスカスカ・・・
「レバ焼」¥590

濃いタレの味しかせずに肉はやっぱりスカスカです。
ビールやワイン、焼酎等を結構飲みましたが、合計が¥14,000超・・・
わたし達には納得のいかない内容と金額でした。
帰り際、店内はほぼ満席でした
もうこれは好みと価値観の違いですが、残念ながらわたし達には、
再訪はありません。
勉強になりました、ごちそうさまでした。
春夏秋冬 焼き肉・韓国料理
東京都調布市八雲台2-11-21
http://r.gnavi.co.jp/gc5g200/





つれあいと二人、国領駅「春夏秋冬」(チュナチュドン)さんに、お邪魔しました。
焼き肉・韓国料理のお店です。
焼き肉と言えば、つつじヶ丘駅の「ホルモン本舗 昭和館」さんに、足しげく通っているのですが、前から気になってたので行ってみることにしました。
お店は17:00のOPEN、17:55に入店すると客は無く、もぬけの殻状態。
韓国の方と思われる店員さんに、案内されました。
席に着いてドリンクのメニューを見ます。

わたしが「生ビール(プレミアムモルツ)」¥500
つれあいが「グラスワイン白」¥500です。
ドリンクが届くまでフードを検討、注文しました。
まずは「センマイ刺し」¥780

ピリ辛タレを掛けて頂きますが、試しにそのまま食べてみました。
ほのかにゴマ油の香りがしますが素材の味がせず水っぽい感じ・・・
そして固いです。
「昭和館」さんの「白センマイ刺し」の美味しさとは格段の差です

こちらの焼きは炭火に太い銅線の網が用意されます。
「野菜盛り合わせ(7種類)」¥730

サツマイモ、カボチャ、シイタケ、タマネギ、エリンギ、
ニンジン、シシトウ
まぁ普通の野菜ですが、シイタケは旨みがあって美味しかったです。
「タン塩」¥980

冷凍感・・・ルイベか・・・
久しぶりに見た凍った肉は焼いてレモン汁で頂きます。
意外と普通に食べられましたが、およそ千円は出せないです。
「マッコリグラス」¥400

つれあいが頼みました。
「シビレ」¥590

少しピンクがかったシビレ、白くないものを見るのは初めてです。
柔らかいのですが軽く筋張った食感が面白く、美味しいです。
「カシラ(コメカミ)」¥590

さしが入ってジューシーなかなか美味しかったです。
「ツラミ」¥590

濃い目の甘いタレで、ちょっとくどいかな?
「ハラミ」¥980

ちょっと固い・・・なんかもう期待が出来なくなってきます。
ダメ押しで、お店おすすめの「壺カルビ」¥1,380

2人前からの注文です。
大きいカルビが壺に入ってました。

ハサミで切って頂きます、これも固いタレの味しかしない感じ・・・
最後のお試し(笑)に2品「ロース」¥980

固いスカスカ・・・
「レバ焼」¥590

濃いタレの味しかせずに肉はやっぱりスカスカです。
ビールやワイン、焼酎等を結構飲みましたが、合計が¥14,000超・・・
わたし達には納得のいかない内容と金額でした。
帰り際、店内はほぼ満席でした

もうこれは好みと価値観の違いですが、残念ながらわたし達には、
再訪はありません。
勉強になりました、ごちそうさまでした。
春夏秋冬 焼き肉・韓国料理
東京都調布市八雲台2-11-21
http://r.gnavi.co.jp/gc5g200/




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

