2013.
12.
20
2013.12.15
千歳烏山駅から10分近く歩いたところにあるパン屋さん、
「ブレッダル ワン」さんにお邪魔しました。
誰が言ったか「京王線三大パン屋」のひとつで、
仙川駅「AOSAN」、国領駅「パントレシェル」、そして今回このお店の訪問で三軒制覇です。
京王線の車窓から見える小さなお店、ずっと気にはなってたのですが、やっと来ることが出来ました。
夕方は17:00~OPEN、数分遅れてシャッターが開いた時には、もうすでに列が出来てました。
狭小な店内のショーケースと、奥の棚に幾種類のパンが詰まってました。
今回は4種類を選んで購入、その日は「38食堂」さんに行ったので翌日、日曜の晩に頂きました。
左から「フランスパン」¥250、「クロワッサン」¥160、
「ベーコントマト」¥150、手前が「ナッツとチーズ」¥220

フランスパンはスライスして、他のパンはそのままでオーブントースターで軽く焼きました。
サラダと焼いたソーセージ、チーズにワインと一緒に頂きます。
まずは「クロワッサン」一日経ったからか、ふにゃっとした歯触りでサクサクしてません・・・・
香りもコクも弱い感じ、焼き立てでないと、いけなかったか?
「ベーコントマト」カリカリになったチーズが香ばしいです。
ですが、それだけの普通に美味しいパン。
「ナッツとチーズ」は、キシキシとしたナッツの食感が面白く、
チーズとも合います。
ただ、生地に小麦の香りがしないんです・・・
「フランスパン」芳ばしい小麦の香りが立つわけでもなく、噛みしめてるとパンの旨味が広がるわけでもない、普通のフランスパン・・・
期待しすぎなのか?買ったその日に食べた方が良かったのか?
残念ながら普通を超える感想が出てこなかったです
「京王線三大パン屋」には一回ずつ行きましたが、
どこも感想は普通な感じで一緒です。
もう一回くらいローテーションしてパンの味を確認したいと思います。
ごちそうさまでした。
ブレッダル ワン パン
東京都世田谷区給田3-5-2



千歳烏山駅から10分近く歩いたところにあるパン屋さん、
「ブレッダル ワン」さんにお邪魔しました。
誰が言ったか「京王線三大パン屋」のひとつで、
仙川駅「AOSAN」、国領駅「パントレシェル」、そして今回このお店の訪問で三軒制覇です。
京王線の車窓から見える小さなお店、ずっと気にはなってたのですが、やっと来ることが出来ました。
夕方は17:00~OPEN、数分遅れてシャッターが開いた時には、もうすでに列が出来てました。
狭小な店内のショーケースと、奥の棚に幾種類のパンが詰まってました。
今回は4種類を選んで購入、その日は「38食堂」さんに行ったので翌日、日曜の晩に頂きました。
左から「フランスパン」¥250、「クロワッサン」¥160、
「ベーコントマト」¥150、手前が「ナッツとチーズ」¥220

フランスパンはスライスして、他のパンはそのままでオーブントースターで軽く焼きました。
サラダと焼いたソーセージ、チーズにワインと一緒に頂きます。
まずは「クロワッサン」一日経ったからか、ふにゃっとした歯触りでサクサクしてません・・・・
香りもコクも弱い感じ、焼き立てでないと、いけなかったか?
「ベーコントマト」カリカリになったチーズが香ばしいです。
ですが、それだけの普通に美味しいパン。
「ナッツとチーズ」は、キシキシとしたナッツの食感が面白く、
チーズとも合います。
ただ、生地に小麦の香りがしないんです・・・
「フランスパン」芳ばしい小麦の香りが立つわけでもなく、噛みしめてるとパンの旨味が広がるわけでもない、普通のフランスパン・・・
期待しすぎなのか?買ったその日に食べた方が良かったのか?
残念ながら普通を超える感想が出てこなかったです

「京王線三大パン屋」には一回ずつ行きましたが、
どこも感想は普通な感じで一緒です。
もう一回くらいローテーションしてパンの味を確認したいと思います。
ごちそうさまでした。
ブレッダル ワン パン
東京都世田谷区給田3-5-2




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

