2013.
12.
22
2013.12.17
豊洲駅の「餃子酒場」さんにお邪魔しました。
仕事の関係によりディナーでの訪問です。
18:30、扉を開けると店内は、洒落た明るく白い内装。
酒場だけあってビール片手に盛り上がってる人達がいました。
中国の方とおぼしき店員さんに促されて、カウンター席に座ります。
メニューは豊富で、中華料理店の品揃え、どれも美味しそうです。
ただ、この日に食べたいものは決まってました。
「タンタン刀削麺」¥700を頼みました。
久しく刀削麺を食べてなかったので楽しみです。
カウンター前のキッチンでは、料理人が麺の生地を削ってる姿が見られます。
10分しないくらいで運ばれてきました。

小さめの丼、居酒屋の〆の一品として少量なのかな?と思いましたが、底が深くて麺がたくさん入ってました。
麺の上には挽き肉と青梗菜が乗ってます。
スープを飲んでみると、芝麻醤のコクは感じられないのですが、すごいゴマの風味がします。
ちょうど良い辛さで美味しいスープ。
何度も口に運んでしまいます。
麺はこんな感じ。

生地の状態では白かったのに、濃い黄色に変わってます。
食べてみると、厚いところはモチモチな歯応え、薄くなったところはプルプルでスルンと入るワンタンの様な食感です。
麺を噛み続けてると何か粗い粒状のものが、プチプチと歯に当たります。
粗く挽いた小麦粉?雑穀?何かが一緒に練り込まれた感じ。
甘味も感じられるこの刀削麺、とても美味しいです
火の通りがちょうど良い青梗菜、柔らかくもシャキっと歯応えを残していて美味しい。
丼の中一杯に入った麺をほおばり、スープをすすり、最後は額から汗を流しながらの完食です。
中国人スタッフも客に目が届いた気の利いたサービスをしてくれます。
他の料理も食べてみたい!って言うか、ここで呑みたい!!
そう思わせてくれる、良いお店でした
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
餃子酒場 中華料理・餃子・刀削麺
東京都江東区豊洲4-8-13



豊洲駅の「餃子酒場」さんにお邪魔しました。
仕事の関係によりディナーでの訪問です。
18:30、扉を開けると店内は、洒落た明るく白い内装。
酒場だけあってビール片手に盛り上がってる人達がいました。
中国の方とおぼしき店員さんに促されて、カウンター席に座ります。
メニューは豊富で、中華料理店の品揃え、どれも美味しそうです。
ただ、この日に食べたいものは決まってました。
「タンタン刀削麺」¥700を頼みました。
久しく刀削麺を食べてなかったので楽しみです。
カウンター前のキッチンでは、料理人が麺の生地を削ってる姿が見られます。
10分しないくらいで運ばれてきました。

小さめの丼、居酒屋の〆の一品として少量なのかな?と思いましたが、底が深くて麺がたくさん入ってました。
麺の上には挽き肉と青梗菜が乗ってます。
スープを飲んでみると、芝麻醤のコクは感じられないのですが、すごいゴマの風味がします。
ちょうど良い辛さで美味しいスープ。
何度も口に運んでしまいます。
麺はこんな感じ。

生地の状態では白かったのに、濃い黄色に変わってます。
食べてみると、厚いところはモチモチな歯応え、薄くなったところはプルプルでスルンと入るワンタンの様な食感です。
麺を噛み続けてると何か粗い粒状のものが、プチプチと歯に当たります。
粗く挽いた小麦粉?雑穀?何かが一緒に練り込まれた感じ。
甘味も感じられるこの刀削麺、とても美味しいです

火の通りがちょうど良い青梗菜、柔らかくもシャキっと歯応えを残していて美味しい。
丼の中一杯に入った麺をほおばり、スープをすすり、最後は額から汗を流しながらの完食です。
中国人スタッフも客に目が届いた気の利いたサービスをしてくれます。
他の料理も食べてみたい!って言うか、ここで呑みたい!!
そう思わせてくれる、良いお店でした

とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
餃子酒場 中華料理・餃子・刀削麺
東京都江東区豊洲4-8-13




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

