2014.
06.
06
2014.06.06
今日は、雨が強まったり弱まったり、大気が不安定な状態になり、
激しい雨に注意が必要な日。
そんな日に仕事でお出掛けです。
そこそこ濡れた体で、ランチはどこにしようかな?と歩いてると
入り口が開いていて、中が窺えるお店がありました。
雨の影響か席はガラガラ、探すのも嫌なので飛び込みます。
桜新町駅の中華料理店「桜子酒家」さんに、お邪魔しました。
12:10頃の入店です。
何回か来たことがあるお店ですが、最近は久しく入ってません。
カウンターに座ってメニューを見ると、だいぶ品数が増えた様。
昔は無かったよな~?と言うものを、お茶を運んで来てくれた
店主(?)さんに頼みました。
そして、5~6分程で運ばれて来た、
「酸辣湯麺(さんらーたんめん)」¥890

わたしの好きな、酸っぱ辛いラーメン
あって良かった、久しぶりに頂きます。
まずは、スープから。
いきなり酸っぱさが口に広がりましたが、攻撃を読んでいたので、
むせるのは免れました
その後にラー油のピリ辛さが舌に伝わります。
しかし、コクが無くさっぱりなスープは淡~い感じ・・・
とろみも無く、さらっさらなスープが尚、淡く感じさせます。
水溶き片栗粉が入ってないんでは?そう言うタイプもあるのかぁ?
麺はと言うと、こんな感じ。

ちぢれの少ない中太麺で、もちもちとした歯応えで普通に美味しい。
具材は、豚肉、ネギ、竹の子、豆腐、卵とシンプル。
卵は荒く溶かれ、固まりになってるのが非常に残念・・・
ひらひらとスープにまとまるものだと思うのですが。
歯応えがある固さの卵・・・なんか雑な様に思えてしまいます。
酸っぱさと辛さの組み合わせは「酸辣湯麺」のものですが、
あとは全然、別のものの様な印象でした。
う~んな感じでお腹一杯です。ごちそうさまでした。
桜子酒家 中華料理
東京都世田谷区桜新町2-1-1




今日は、雨が強まったり弱まったり、大気が不安定な状態になり、
激しい雨に注意が必要な日。
そんな日に仕事でお出掛けです。
そこそこ濡れた体で、ランチはどこにしようかな?と歩いてると
入り口が開いていて、中が窺えるお店がありました。
雨の影響か席はガラガラ、探すのも嫌なので飛び込みます。
桜新町駅の中華料理店「桜子酒家」さんに、お邪魔しました。
12:10頃の入店です。
何回か来たことがあるお店ですが、最近は久しく入ってません。
カウンターに座ってメニューを見ると、だいぶ品数が増えた様。
昔は無かったよな~?と言うものを、お茶を運んで来てくれた
店主(?)さんに頼みました。
そして、5~6分程で運ばれて来た、
「酸辣湯麺(さんらーたんめん)」¥890

わたしの好きな、酸っぱ辛いラーメン

あって良かった、久しぶりに頂きます。
まずは、スープから。
いきなり酸っぱさが口に広がりましたが、攻撃を読んでいたので、
むせるのは免れました

その後にラー油のピリ辛さが舌に伝わります。
しかし、コクが無くさっぱりなスープは淡~い感じ・・・
とろみも無く、さらっさらなスープが尚、淡く感じさせます。
水溶き片栗粉が入ってないんでは?そう言うタイプもあるのかぁ?
麺はと言うと、こんな感じ。

ちぢれの少ない中太麺で、もちもちとした歯応えで普通に美味しい。
具材は、豚肉、ネギ、竹の子、豆腐、卵とシンプル。
卵は荒く溶かれ、固まりになってるのが非常に残念・・・

ひらひらとスープにまとまるものだと思うのですが。
歯応えがある固さの卵・・・なんか雑な様に思えてしまいます。
酸っぱさと辛さの組み合わせは「酸辣湯麺」のものですが、
あとは全然、別のものの様な印象でした。
う~んな感じでお腹一杯です。ごちそうさまでした。
桜子酒家 中華料理
東京都世田谷区桜新町2-1-1




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

