2014.
06.
13
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2014.06.11
チェーンをクリーニングした夜、まだ時間に余裕があったので、
プーリーもしておくことにしました。
前回のクリーニングはチェーンと同じ4月23日。
それから2ヶ月弱が経ち、およそ940km走行しました。
使用したケミカル類

「FINISH LINE(フィニッシュライン)スーパー バイク ウォッシュ」
「FINISH LINE(フィニッシュライン)セラミック グリス」
「SHIMANO(シマノ)デュラ・エース グリス」
「マイクロファイバークロス」
「ぞうきん」
自転車は逆さにした方が、プーリーの脱着作業がし易いです。
「ぞうきん」の上に取り外したプーリーを置き、
「爪楊枝」でカバーを外しました。

プーリーは「SHIMANO(シマノ)デュラ・エース」
リアディレイラーは105ですが、プーリーのみグレードアップしました。
左がガイドプーリー、右がテンションプーリーです。
細かい砂が少しこびり付き、グリスは黒く汚れてます。
ボールベアリング式なので、使って良いものかと疑念を持ちながら、
「バイクウォッシュ」を噴きました。
そして、汚れたグリスを「綿棒」で綺麗に拭き取ってやります。
「セラミック グリス」を「爪楊枝」の柄でプーリーに充填しました。

溝等にしっかり詰めてから、カバーをかぶせます。
はみ出したグリスは、ティッシュ等で拭き取ります。
ボルトのネジに「デュラ・エース グリス」を塗って、
プーリーをリアディレイラーに戻します。

自転車は逆さの状態のまま。
ボルトの締め付けトルクは2.5~5.0N・mと幅広い・・・
わたしはいつも、根拠の無い数字、3.5N・mで締め付けてやってます。
愛車を元に戻して、ペダルを掴んで逆回転してみました。
なんとなく、柔らかくスムーズな回転に感じます。
飽くまでも感覚ですが。
今週末、降水確率は20%と低い予報が続いてます。
2週間ぶりに走らせてくれよと、期待が高まり、気分が高ぶってます








参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2014.06.11
チェーンをクリーニングした夜、まだ時間に余裕があったので、
プーリーもしておくことにしました。
前回のクリーニングはチェーンと同じ4月23日。
それから2ヶ月弱が経ち、およそ940km走行しました。
使用したケミカル類

「FINISH LINE(フィニッシュライン)スーパー バイク ウォッシュ」
「FINISH LINE(フィニッシュライン)セラミック グリス」
「SHIMANO(シマノ)デュラ・エース グリス」
「マイクロファイバークロス」
「ぞうきん」
自転車は逆さにした方が、プーリーの脱着作業がし易いです。
「ぞうきん」の上に取り外したプーリーを置き、
「爪楊枝」でカバーを外しました。

プーリーは「SHIMANO(シマノ)デュラ・エース」
リアディレイラーは105ですが、プーリーのみグレードアップしました。
左がガイドプーリー、右がテンションプーリーです。
細かい砂が少しこびり付き、グリスは黒く汚れてます。
ボールベアリング式なので、使って良いものかと疑念を持ちながら、
「バイクウォッシュ」を噴きました。
そして、汚れたグリスを「綿棒」で綺麗に拭き取ってやります。
「セラミック グリス」を「爪楊枝」の柄でプーリーに充填しました。

溝等にしっかり詰めてから、カバーをかぶせます。
はみ出したグリスは、ティッシュ等で拭き取ります。
ボルトのネジに「デュラ・エース グリス」を塗って、
プーリーをリアディレイラーに戻します。

自転車は逆さの状態のまま。
ボルトの締め付けトルクは2.5~5.0N・mと幅広い・・・
わたしはいつも、根拠の無い数字、3.5N・mで締め付けてやってます。
愛車を元に戻して、ペダルを掴んで逆回転してみました。
なんとなく、柔らかくスムーズな回転に感じます。
飽くまでも感覚ですが。
今週末、降水確率は20%と低い予報が続いてます。
2週間ぶりに走らせてくれよと、期待が高まり、気分が高ぶってます

![]() | 【在庫あり】FINISH LINE(フィニッシュライン)バイクウォッシュ 1000ml TOS08100 価格:1,451円 |

![]() | 【在庫あり】FINISH LINE(フィニッシュライン)セラミックグリス 60g TOS07700 価格:1,020円 |

![]() | 【在庫あり】SHIMANO(シマノ)DURA-ACE グリス デュラエース (50g) Y04110000 価格:832円 |

![]() | 価格:306円 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

