2014.
06.
15
2014.06.13
このご時世にはめずらしく、情報がぜんっぜん入らないお店に、
この週の月曜日に行ってみましたがお休み。
仕方なく違うお店にお邪魔したのですが、余計気になって興味が止まない状態に。
「喰処 ながさきや」さんに、もう一回行ってみました。
「食べログ」さんにも掲載されて無いお店、リンクは
「世田谷情報局」と言うローカルなサイトですが、記述は住所のみ。
で、いざお店に行ってみたら「準備中」と言う文字の札が・・・
これはもう縁が無かったんだな~と思い、立ち去ろうとすると、
お店のドアが開き、おじいさんが出て来ました。
あれ、やってんの?と思い、ガラスが入ったドアから店内を
確認すると、お客さんらしき人が見えます。
おじいさん(失礼かな?w)に「やってますか?」と尋ねると、
「ええ、やってますよ」とのこと。
店内に入り、一人なのでカウンターに行こうとしましたが、
色々と物が置いてあります。
おじいさん(御主人に変えようか・・・)、御主人からテーブル席を
促されました。
12:10頃に入店、5人客1組が食事してました。
厨房には御年配の女性が一人。
どうも老夫婦の二人で営んでるみたい。
店内も、お二人の様に年季が入った面持ちです。
お店は洋食もある定食屋さんでした。
壁のメニューには六種類の焼き魚定食と、単品料理。
テーブルのメニューはと言うと、こんな感じ。

焼き魚定食:時価は¥850~¥950、海老フライや鶏唐揚の定食が、
¥1,100。
お店の雰囲気とは裏腹に、なかなかの価格で提供なさる。
ひっくり返すと単品メニュー。

八宝菜とカニ玉は¥1,200。
どんな?・・・
サービス良く、お茶もお水も出して頂いて、
おじいさん御主人にお願いしたのは「チキンかつ定食」¥800
厨房のお母さんに伝えて、調理が開始されます。
10分程で運ばれて来ますが、御主人落とさないでね。
にこやかで言葉はしっかりしてますが、なにせ筋力が・・・
御主人の手から受け取った定食。おっ美味しそう

チキンカツは5切れで、テーブルにある市販の「とんかつソース」を
掛けました。
カリフラワー、レタス、キャベツの千切りの生野菜。
スパゲッティサラダにレモン、カラシが添えられ、大きく切られた
漬物に、豆腐とワカメの味噌汁が付いてます。
お母さんが「使いますか」とマヨネーズを持って来てくれました。
そして、ご飯。

大盛りです。
おかずと割合が合わない程の大盛りww
味噌汁から頂いてみると、薄・・・・
う~ん不味くはないけど、こんなもんか~。
チキンかつの1切れ。

そう、小さいです。
ひと口齧って、ご飯かき込むシステムの奴です。
その為か、鶏肉にしっかりめの塩がしてありました。
衣はまぁまぁサクサク、肉は少し固め、ソース無しでも
いける様な塩味。
悪くは無いけど、こんなもんか~。
メインのおかずは小さめですが、全体的にはかなりのボリューム。
めちゃくちゃお腹一杯です。
ご飯が一杯食べたい時に来たいお店。
いつまでも続けて頂きたい。ごちそうさまでした。
お母さんに尋ねたら、お休みは日曜日とのことです。
喰処 ながさきや 定食・洋食
東京都世田谷区弦巻5-6-16
サッカーワールドカップ ブラジル大会
本日、日本代表はコートジボワールに敗けてしまいました。
しかし、まだあと2回ある、絶対連勝を信じて応援します




このご時世にはめずらしく、情報がぜんっぜん入らないお店に、
この週の月曜日に行ってみましたがお休み。
仕方なく違うお店にお邪魔したのですが、余計気になって興味が止まない状態に。
「喰処 ながさきや」さんに、もう一回行ってみました。
「食べログ」さんにも掲載されて無いお店、リンクは
「世田谷情報局」と言うローカルなサイトですが、記述は住所のみ。
で、いざお店に行ってみたら「準備中」と言う文字の札が・・・
これはもう縁が無かったんだな~と思い、立ち去ろうとすると、
お店のドアが開き、おじいさんが出て来ました。
あれ、やってんの?と思い、ガラスが入ったドアから店内を
確認すると、お客さんらしき人が見えます。
おじいさん(失礼かな?w)に「やってますか?」と尋ねると、
「ええ、やってますよ」とのこと。
店内に入り、一人なのでカウンターに行こうとしましたが、
色々と物が置いてあります。
おじいさん(御主人に変えようか・・・)、御主人からテーブル席を
促されました。
12:10頃に入店、5人客1組が食事してました。
厨房には御年配の女性が一人。
どうも老夫婦の二人で営んでるみたい。
店内も、お二人の様に年季が入った面持ちです。
お店は洋食もある定食屋さんでした。
壁のメニューには六種類の焼き魚定食と、単品料理。
テーブルのメニューはと言うと、こんな感じ。

焼き魚定食:時価は¥850~¥950、海老フライや鶏唐揚の定食が、
¥1,100。
お店の雰囲気とは裏腹に、なかなかの価格で提供なさる。
ひっくり返すと単品メニュー。

八宝菜とカニ玉は¥1,200。
どんな?・・・
サービス良く、お茶もお水も出して頂いて、
厨房のお母さんに伝えて、調理が開始されます。
10分程で運ばれて来ますが、御主人落とさないでね。
にこやかで言葉はしっかりしてますが、なにせ筋力が・・・
御主人の手から受け取った定食。おっ美味しそう


チキンカツは5切れで、テーブルにある市販の「とんかつソース」を
掛けました。
カリフラワー、レタス、キャベツの千切りの生野菜。
スパゲッティサラダにレモン、カラシが添えられ、大きく切られた
漬物に、豆腐とワカメの味噌汁が付いてます。
お母さんが「使いますか」とマヨネーズを持って来てくれました。
そして、ご飯。

大盛りです。
おかずと割合が合わない程の大盛りww
味噌汁から頂いてみると、薄・・・・
う~ん不味くはないけど、こんなもんか~。
チキンかつの1切れ。

そう、小さいです。
ひと口齧って、ご飯かき込むシステムの奴です。
その為か、鶏肉にしっかりめの塩がしてありました。
衣はまぁまぁサクサク、肉は少し固め、ソース無しでも
いける様な塩味。
悪くは無いけど、こんなもんか~。
メインのおかずは小さめですが、全体的にはかなりのボリューム。
めちゃくちゃお腹一杯です。
ご飯が一杯食べたい時に来たいお店。
いつまでも続けて頂きたい。ごちそうさまでした。
お母さんに尋ねたら、お休みは日曜日とのことです。
喰処 ながさきや 定食・洋食
東京都世田谷区弦巻5-6-16
サッカーワールドカップ ブラジル大会
本日、日本代表はコートジボワールに敗けてしまいました。
しかし、まだあと2回ある、絶対連勝を信じて応援します





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

