2014.
06.
27
2014.06.26
この日のランチは桜新町駅の「きさらぎ亭」さんに、お邪魔しました。
今回で4回目の訪問、しかし前回から一年以上経ち、久しぶりに
入りました。
テレビ番組「タカトシ・温水のぶらり旅」、「有吉くんの正直さんぽ」
で、このお店が紹介されたのを観たことがあります。
定食、丼、そば・うどんがある食堂と言った面持ちのお店。
定食は普通に注文すると、どんぶりご飯が出てくるのが特徴。
「ご飯少なめで」注文や、出て来た山盛りご飯を見て、目をむいて
「減らして下さい」と言うお客さんが続出します。
ランチタイムは、いつも満席で外で行列が出来ることもありますが、
この日は混んではいますが、すんなり座れました。12:10頃の入店。
で、今回初めて注文したのが、「すき焼き丼」¥740
10分程で出て来ました。

たくさん詰まったご飯の上に、どっかりとすき焼きの具が乗ります。
ワカメときざみ揚げ、豆腐の味噌汁に、白菜とキュウリの漬物が
付いて来ました。
すき焼きは、牛肉、タケノコ、焼き豆腐、シラタキ、ネギが、割下で
煮込まれ、上には紅ショウガが乗ります。
すき焼き丼を頂いてみると、割下がちょっと甘いな~
もう少し醤油足したら良いのにと思う様な味です。
でも、肉は牛丼チェーンよりも手作り感が出ていて美味しいかも。
半分食べて、カウンターに置いてある一味唐辛子と、醤油っ気が
足りないので、肉の上から掛けてみました。

この時点で、満腹に近い状態・・・めずらしく食べられるかな?と
思いましたが、味が美味しく変わって箸が進みました。
もちろん完食。わたしが残すなんてありえません(笑)
すき焼き丼、一回食べてみたかったので、満足しました。
半端なくお腹一杯です。ごちそうさまでした。
きさらぎ亭 定食・食堂
東京都世田谷区桜新町1-19-14
桜新町商店街




この日のランチは桜新町駅の「きさらぎ亭」さんに、お邪魔しました。
今回で4回目の訪問、しかし前回から一年以上経ち、久しぶりに
入りました。
テレビ番組「タカトシ・温水のぶらり旅」、「有吉くんの正直さんぽ」
で、このお店が紹介されたのを観たことがあります。
定食、丼、そば・うどんがある食堂と言った面持ちのお店。
定食は普通に注文すると、どんぶりご飯が出てくるのが特徴。
「ご飯少なめで」注文や、出て来た山盛りご飯を見て、目をむいて
「減らして下さい」と言うお客さんが続出します。
ランチタイムは、いつも満席で外で行列が出来ることもありますが、
この日は混んではいますが、すんなり座れました。12:10頃の入店。
で、今回初めて注文したのが、「すき焼き丼」¥740
10分程で出て来ました。

たくさん詰まったご飯の上に、どっかりとすき焼きの具が乗ります。
ワカメときざみ揚げ、豆腐の味噌汁に、白菜とキュウリの漬物が
付いて来ました。
すき焼きは、牛肉、タケノコ、焼き豆腐、シラタキ、ネギが、割下で
煮込まれ、上には紅ショウガが乗ります。
すき焼き丼を頂いてみると、割下がちょっと甘いな~

もう少し醤油足したら良いのにと思う様な味です。
でも、肉は牛丼チェーンよりも手作り感が出ていて美味しいかも。
半分食べて、カウンターに置いてある一味唐辛子と、醤油っ気が
足りないので、肉の上から掛けてみました。

この時点で、満腹に近い状態・・・めずらしく食べられるかな?と
思いましたが、味が美味しく変わって箸が進みました。
もちろん完食。わたしが残すなんてありえません(笑)
すき焼き丼、一回食べてみたかったので、満足しました。
半端なくお腹一杯です。ごちそうさまでした。
きさらぎ亭 定食・食堂
東京都世田谷区桜新町1-19-14
桜新町商店街




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

