2014.
11.
22
2014.11.21
先日行った柳沢峠サイクリング、200kmを超える距離の為、
帰宅時は真っ暗なので、GENTOS(ジェントス)のバイクライト
2灯使いで旅立ちました。
今回、不具合と判断したバイクライトは「XB-355B」

今年の9月に購入したもの。
ブルーに光るスイッチが電池残量を示し、減少すると赤の点滅に
変わるインジケーターの役割も持ちます。
ハイパワー点灯で実用6時間使えると言うスペック。
しかしサイクリング中、点灯開始から1時間半ほどで赤点滅に
なりました。
故障?と思ったので、帰宅後エネループを使ってテストしてみました。
2時間半で赤点滅、3時間半後に実用出来ない程に暗くなります。
ジェントスに電話すると修理センターに送ってくれとのこと。
11月13日に宅急便で送付。
送料はこちらもちの¥656。
で、11月21日、修理伝票と共にバイクライトが届きました。
修理伝票によると。
症状「新品のアルカリ電池でも1時間と少しで赤の点滅となった。」
確認「ご指摘の症状が再現致しませんでした」
修理「本体予防交換しました。」
備考「検査致しましたが点灯時間に問題ありませんでした。
分解詳細検査の為、今回は本体交換とさせて頂きました。」
テストした内容も詳しく書いたのですが記載無し・・・
修理依頼に不良品だったら送料はどうなるんだと書いておきましたが
それについては何も触れてません。
新品に交換したんだから文句言うなってことか?
そもそも問題ないと判断したものを、なんで勝手に交換する?
所有権はわたしにあるはずなのに断わりもなく交換して来ました。
人の名前は間違えてるし、とんだ塩対応だよ!
今回で2灯目の購入、前回も問題があって、その時はスムーズに
感心する程のクレーム対応をみせてくれましたが、
方針が変わった様です。
交換品のテストは面倒なのでやってません。
問題なければ良いんですが・・・
安かろう悪かろうでは困るんですよねジェントスさん。
気に入って購入してるので頑張って欲しいものです。




先日行った柳沢峠サイクリング、200kmを超える距離の為、
帰宅時は真っ暗なので、GENTOS(ジェントス)のバイクライト
2灯使いで旅立ちました。
今回、不具合と判断したバイクライトは「XB-355B」

今年の9月に購入したもの。
ブルーに光るスイッチが電池残量を示し、減少すると赤の点滅に
変わるインジケーターの役割も持ちます。
ハイパワー点灯で実用6時間使えると言うスペック。
しかしサイクリング中、点灯開始から1時間半ほどで赤点滅に
なりました。
故障?と思ったので、帰宅後エネループを使ってテストしてみました。
2時間半で赤点滅、3時間半後に実用出来ない程に暗くなります。
ジェントスに電話すると修理センターに送ってくれとのこと。
11月13日に宅急便で送付。
送料はこちらもちの¥656。
で、11月21日、修理伝票と共にバイクライトが届きました。
修理伝票によると。
症状「新品のアルカリ電池でも1時間と少しで赤の点滅となった。」
確認「ご指摘の症状が再現致しませんでした」
修理「本体予防交換しました。」
備考「検査致しましたが点灯時間に問題ありませんでした。
分解詳細検査の為、今回は本体交換とさせて頂きました。」
テストした内容も詳しく書いたのですが記載無し・・・
修理依頼に不良品だったら送料はどうなるんだと書いておきましたが
それについては何も触れてません。
新品に交換したんだから文句言うなってことか?
そもそも問題ないと判断したものを、なんで勝手に交換する?
所有権はわたしにあるはずなのに断わりもなく交換して来ました。
人の名前は間違えてるし、とんだ塩対応だよ!

今回で2灯目の購入、前回も問題があって、その時はスムーズに
感心する程のクレーム対応をみせてくれましたが、
方針が変わった様です。
交換品のテストは面倒なのでやってません。
問題なければ良いんですが・・・
安かろう悪かろうでは困るんですよねジェントスさん。
気に入って購入してるので頑張って欲しいものです。




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

