2014.
11.
25
2014.11.23
友人とつれあいとの3人で呑みに行きました。
お邪魔したのは仙川駅の「インドカリーバー ミルチ」さん。
以前は通い詰めていたのに2年以上のご無沙汰。
久しぶりの訪問、楽しみです。
OPENの18:00に予約しておきました。
カレーが薫る店内いつもの席に座ると落ち着きます。

マスターがコツコツと手造りされた内装。
エスニックな居心地の良い雰囲気。
そして、まずは乾杯のドリンク。

つれあいは「マニフィーク(白)」フランス¥1,960
後からわたしも頂きます。
友人とわたしは「生ビール(ハートランド)」¥640

それと「ピクルス」のサービス。
3人で乾杯!
1杯目を早々に飲み干しビールおかわり。

「キングフィッシャー」¥670
原産国イギリスとなってますが元々はインドのビール。
インドの工場が閉鎖、イギリスに引き継がれたと言う事情があると
マスターから教えてもらいました。
最初のフードは「大根ときゅうりのサラダ」¥410

大根ときゅうり、ニンジン、キャベツ等の辛~いサラダ。
レモン、パプリカ、コリアンダー(パクチー)が利いて美味しい。
「ひよこ豆とパニールのサラダ」¥570

パニールとはインドのカッテージチーズのこと。
食感の良いひよこ豆とスパイスの利いたドレッシング、
チーズのコクが相まってとても美味しいサラダです。
「ほうれん草のオムレツ」¥410

見た目、ん?な感じですけど、とても美味しいオムレツ。
ほうれん草の薫りが良く、チェダーチーズと粉チーズで、
濃厚な味わいに。
友人がビールのおかわり。

「ギネスドラフト」¥640
白ワインが空いたので赤を頼みます。

「マニフィーク(赤)」フランス¥1,960
そうワインはこのマニフィーク1種類しかありませんw
「野菜のパコラ」¥720

ひよこ豆の粉を使ったインドの天ぷら。
メニューに卵を使わないって書いてあるけどつなぎは
どうするんだろう?
酸味の利いたディップでサクサク野菜の天ぷらを頂きます。
「辛口タンドリーチキン」¥820

ひよこ豆の粉を使ったフライドチキン。
インドの釜、タンドールは無いはずだけど名前はタンドリーチキンw
スパイシーでジューシーなチキンはアルコールに最適。
だいぶお腹が膨れてきたところで〆に。
まずは「チャパティ」¥320 2つ頼みました。

全粒粉100%、インドのパン。
しぼんでしまいましたが、いつもはパンパンに膨れた状態で
出て来ます。
カレーと一緒に頂くのですが、ナンとは違う美味しさ、小麦の旨みが
感じられる飽きの来ないインドの薄焼きパン。
「サフランライス」¥320

カレーに合う少しパラッとした炊き上がり。
カレーは左が定番「スパイシーチキン」¥630、
右が「えびのココナッツカレー」¥780

久しぶりでも変わらない美味しさ
このお店でしか食べられないスパイシー感のオリジナルカレー。
とりあえずお店の前まで行ってみましょう。
カレーの薫りに惹き込まれ勝手にドアを開けてることでしょうw
チャパティもライスもモリモリ食べさせる健全なカレーで、
お腹が一杯になりました。
御会計は¥15,020でしたが、¥20サービスしてくれました。
ありがとうございますマスター、ごちそうさまでした。
インドカリーバー ミルチ インドカレー
東京都調布市若葉町2-1-1 川原ビル 2F
http://mirch.web.fc2.com/




友人とつれあいとの3人で呑みに行きました。
お邪魔したのは仙川駅の「インドカリーバー ミルチ」さん。
以前は通い詰めていたのに2年以上のご無沙汰。
久しぶりの訪問、楽しみです。
OPENの18:00に予約しておきました。
カレーが薫る店内いつもの席に座ると落ち着きます。

マスターがコツコツと手造りされた内装。
エスニックな居心地の良い雰囲気。
そして、まずは乾杯のドリンク。

つれあいは「マニフィーク(白)」フランス¥1,960
後からわたしも頂きます。
友人とわたしは「生ビール(ハートランド)」¥640

それと「ピクルス」のサービス。
3人で乾杯!
1杯目を早々に飲み干しビールおかわり。

「キングフィッシャー」¥670
原産国イギリスとなってますが元々はインドのビール。
インドの工場が閉鎖、イギリスに引き継がれたと言う事情があると
マスターから教えてもらいました。
最初のフードは「大根ときゅうりのサラダ」¥410

大根ときゅうり、ニンジン、キャベツ等の辛~いサラダ。
レモン、パプリカ、コリアンダー(パクチー)が利いて美味しい。
「ひよこ豆とパニールのサラダ」¥570

パニールとはインドのカッテージチーズのこと。
食感の良いひよこ豆とスパイスの利いたドレッシング、
チーズのコクが相まってとても美味しいサラダです。
「ほうれん草のオムレツ」¥410

見た目、ん?な感じですけど、とても美味しいオムレツ。
ほうれん草の薫りが良く、チェダーチーズと粉チーズで、
濃厚な味わいに。
友人がビールのおかわり。

「ギネスドラフト」¥640
白ワインが空いたので赤を頼みます。

「マニフィーク(赤)」フランス¥1,960
そうワインはこのマニフィーク1種類しかありませんw
「野菜のパコラ」¥720

ひよこ豆の粉を使ったインドの天ぷら。
メニューに卵を使わないって書いてあるけどつなぎは
どうするんだろう?
酸味の利いたディップでサクサク野菜の天ぷらを頂きます。
「辛口タンドリーチキン」¥820

ひよこ豆の粉を使ったフライドチキン。
インドの釜、タンドールは無いはずだけど名前はタンドリーチキンw
スパイシーでジューシーなチキンはアルコールに最適。
だいぶお腹が膨れてきたところで〆に。
まずは「チャパティ」¥320 2つ頼みました。

全粒粉100%、インドのパン。
しぼんでしまいましたが、いつもはパンパンに膨れた状態で
出て来ます。
カレーと一緒に頂くのですが、ナンとは違う美味しさ、小麦の旨みが
感じられる飽きの来ないインドの薄焼きパン。
「サフランライス」¥320

カレーに合う少しパラッとした炊き上がり。
カレーは左が定番「スパイシーチキン」¥630、
右が「えびのココナッツカレー」¥780

久しぶりでも変わらない美味しさ

このお店でしか食べられないスパイシー感のオリジナルカレー。
とりあえずお店の前まで行ってみましょう。
カレーの薫りに惹き込まれ勝手にドアを開けてることでしょうw
チャパティもライスもモリモリ食べさせる健全なカレーで、
お腹が一杯になりました。
御会計は¥15,020でしたが、¥20サービスしてくれました。
ありがとうございますマスター、ごちそうさまでした。
インドカリーバー ミルチ インドカレー
東京都調布市若葉町2-1-1 川原ビル 2F
http://mirch.web.fc2.com/




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

