2015.
02.
10
2015.02.09
この日のランチはつつじヶ丘駅で。
どこのお店にしようかな?と歩いてたら扉の向こうで
席が空いてるのが見えました。
なので、お邪魔です、「麺屋みちしるべ」さん。
12:35分頃のランチタイムに入店するも先客は1名。
厳しいのかな?と大きなお世話なことを考えながら食券を購入、
店員さんに渡して促されたカウンター席に着きました。
断り書き通り太麺なので10分以上掛かりました。
「特製つけ麺」¥900が運ばれて来ます。

平日ランチサービス、麺の大盛り無料にしました。
そして、まずはスープをレンゲで。
濃厚な魚介豚骨系で魚の香りが引き立つ美味しいスープ
でもヌルいんです・・・忘れてたこのお店ヌルいんだった
美味しいんですけどね~今度から熱くしてって言おう。
カウンターにある魚粉を掛けると魚の香りが増して美味しい。
しかし、骨がガリガリするので、もっと細かく粉砕して欲しいな~
特製のトッピングはチャーシュー、味玉、ほうれん草、メンマ、のり。

脂トロトロ、肉は少し歯応えのある柔らかさ、注文ごとにバーナーの
音が聞こえるので、毎回炙る丁寧さが美味しいチャーシューです。
味玉もトロトロ黄身でタレが良く浸み込み、麺に合って美味しい。
ほうれん草にメンマも良い歯触りの柔らかさでこちらも美味しいです。
麺はオススメの冷盛りにしました。

モッチモチの歯応えで甘みが美味しい、「麺屋」と言うだけのことは
ある麺。
これでスープがアッツアツだったらな~
大盛りの麺量550gだったかな?余裕でペロリです
あとで膨らんで超満腹になりますけどw
そしてスープ割までもヌル~いw で〆ました。
その頃はホントに大きなお世話だったみたい店内ほぼ満席でした。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
麺屋みちしるべ つつじヶ丘店 つけ麺・ラーメン
東京都調布市西つつじヶ丘3-32-1 シャトルつつじヶ丘 1F




この日のランチはつつじヶ丘駅で。
どこのお店にしようかな?と歩いてたら扉の向こうで
席が空いてるのが見えました。
なので、お邪魔です、「麺屋みちしるべ」さん。
12:35分頃のランチタイムに入店するも先客は1名。
厳しいのかな?と大きなお世話なことを考えながら食券を購入、
店員さんに渡して促されたカウンター席に着きました。
断り書き通り太麺なので10分以上掛かりました。
「特製つけ麺」¥900が運ばれて来ます。

平日ランチサービス、麺の大盛り無料にしました。
そして、まずはスープをレンゲで。
濃厚な魚介豚骨系で魚の香りが引き立つ美味しいスープ
でもヌルいんです・・・忘れてたこのお店ヌルいんだった

美味しいんですけどね~今度から熱くしてって言おう。
カウンターにある魚粉を掛けると魚の香りが増して美味しい。
しかし、骨がガリガリするので、もっと細かく粉砕して欲しいな~
特製のトッピングはチャーシュー、味玉、ほうれん草、メンマ、のり。

脂トロトロ、肉は少し歯応えのある柔らかさ、注文ごとにバーナーの
音が聞こえるので、毎回炙る丁寧さが美味しいチャーシューです。
味玉もトロトロ黄身でタレが良く浸み込み、麺に合って美味しい。
ほうれん草にメンマも良い歯触りの柔らかさでこちらも美味しいです。
麺はオススメの冷盛りにしました。

モッチモチの歯応えで甘みが美味しい、「麺屋」と言うだけのことは
ある麺。
これでスープがアッツアツだったらな~
大盛りの麺量550gだったかな?余裕でペロリです

あとで膨らんで超満腹になりますけどw
そしてスープ割までもヌル~いw で〆ました。
その頃はホントに大きなお世話だったみたい店内ほぼ満席でした。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
麺屋みちしるべ つつじヶ丘店 つけ麺・ラーメン
東京都調布市西つつじヶ丘3-32-1 シャトルつつじヶ丘 1F




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

