2015.
02.
20
2015.02.17
新しい愛車「KUOTA KIRAL(クオータ キラル)」の
ハンドル廻りを紹介してから、日が空いてしまってスミマセン
今回はサドルです。
「Selle SanMarco ASPIDE RACING +OPEN」¥18,200※税抜定価
(セラ サンマルコ アスピデ レーシング +オープン)

単純にKuota Offcial siteでキラルが付けてるのを見て決めました。
とても合ってて素敵だったので即、決定です。
今まで使ってたサドルは「フィジーク アリオネ」で寸法が300×132。
「アスピデ」は277×132で横幅が一緒ですが、長さ方向で23㎜
短くなりました。

居住スペースが狭くなったことで影響ないか?と
不安視してましたが全然問題ありませんでした。
試しに尻を後方にずらしてみましたが、まだまだ余裕あります。
そして、初めてのオープンタイプ
どんな乗り心地か楽しみにしてました。
しかし、いざ乗ってみると、オープンだから何か?
・・・
と言う感じ。
感触は今までと変わらず違和感ありませんでした。
最初は・・・
アスピデで100km超ライドに2回行きましたが、その2回とも、
後半の途中から坐骨が痛くなりました
骨盤の両下端、坐骨をサドルが攻撃してきます・・・
オープンになってるせいで力が分散せず、坐骨への圧が
集中してる様な感じです。
ただ、ダンシングで尻の鬱血を解消させたり、
一回休憩を入れたりすると、忘れた様に痛みが引き、
そのまま最後まで走ることが出来ました。
サドル表面を指で押してみてもそんなに固い感触ではないのですが、
慣れるまでは少し時間が掛かるかも知れません。
「アリオネ」の重量は214g※実測、「アスピデ」は177g※カタログ
サドルで-37g落とすのは大きい、これはオープンに寄るところが
大きそうです。
キラルのフレームカラーに合わせて選んだオシャレなサドル。
ただ両サイドが白いはずなのに、わたしのは黒・・・ミスプリ?
マイナーチェンジ?
こちらの方が好みなので良いけどw
早くしっくりフィットする様にたくさん走らないと。





新しい愛車「KUOTA KIRAL(クオータ キラル)」の
ハンドル廻りを紹介してから、日が空いてしまってスミマセン

今回はサドルです。
「Selle SanMarco ASPIDE RACING +OPEN」¥18,200※税抜定価
(セラ サンマルコ アスピデ レーシング +オープン)

単純にKuota Offcial siteでキラルが付けてるのを見て決めました。
とても合ってて素敵だったので即、決定です。
今まで使ってたサドルは「フィジーク アリオネ」で寸法が300×132。
「アスピデ」は277×132で横幅が一緒ですが、長さ方向で23㎜
短くなりました。

居住スペースが狭くなったことで影響ないか?と
不安視してましたが全然問題ありませんでした。
試しに尻を後方にずらしてみましたが、まだまだ余裕あります。
そして、初めてのオープンタイプ

どんな乗り心地か楽しみにしてました。
しかし、いざ乗ってみると、オープンだから何か?

と言う感じ。
感触は今までと変わらず違和感ありませんでした。
最初は・・・
アスピデで100km超ライドに2回行きましたが、その2回とも、
後半の途中から坐骨が痛くなりました

骨盤の両下端、坐骨をサドルが攻撃してきます・・・
オープンになってるせいで力が分散せず、坐骨への圧が
集中してる様な感じです。
ただ、ダンシングで尻の鬱血を解消させたり、
一回休憩を入れたりすると、忘れた様に痛みが引き、
そのまま最後まで走ることが出来ました。
サドル表面を指で押してみてもそんなに固い感触ではないのですが、
慣れるまでは少し時間が掛かるかも知れません。
「アリオネ」の重量は214g※実測、「アスピデ」は177g※カタログ
サドルで-37g落とすのは大きい、これはオープンに寄るところが
大きそうです。
キラルのフレームカラーに合わせて選んだオシャレなサドル。
ただ両サイドが白いはずなのに、わたしのは黒・・・ミスプリ?
マイナーチェンジ?
こちらの方が好みなので良いけどw
早くしっくりフィットする様にたくさん走らないと。
![]() | 価格:19,872円 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

