2015.
05.
09
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.05.01
フロントのホイール、
「MAVIC KSYRIUM SLE(マヴィック キシリウムSLE)」から、
「ピキッピキッ」と異音がする様になりました。
最初はダンシングの時だけしてたのですが、
そのうち小さな段差を越えたり、強めのブレーキをするだけでも
鳴る様に変化しました。
ネットで調べたら「玉当たり調整機構」の締め込みで対処出来る
と言う記事を見つけました。
ショップに相談すると、そうでは無くてクイックの締め込みが甘いの
ではないかとの回答。
クイックの締め込みを強くして走ると、最初は異音が止みますが、
しばらくすると鳴り出しました。
それに異音どころかペダルが重く感じます・・・
いや~やっぱりこれは玉当たりだな~と判断し、
自分で調整してみました。
キシリウム付属の「レンチ」

Y字の先端に凸部が4つ付いてます。
その反対側はタイヤレバーの様な形状です。
この工具は2本付属してました。
ハブの片側に黒い円盤型のパーツが取り付いており、
その表面に6つの穴が開いてます。

その穴にレンチの凸部をはめて、円盤を回します。
時計回りで締まり、反時計回りで緩みます。
ショップからは、"締まる所まで締めた後1/8回転戻す"との説明でした。
1/8回転は角度にすると45°、かなり戻すことになります。
操作してみると、かなり軽い感触でやはり緩んでた様に感じました。
そして、調整した後にホイールを回転させてみると、
あんまり回らない・・・
簡単に一発で決まるものでは無さそうです。
ロードバイクらしい性質ww
調整してみては回転確認を繰り返し、まぁこんな具合かな?と言う
締め加減で調整終了。
翌日のサイクリングでは全く異音がしなくなりました
アルテグラの調整作業より全然楽で優れた機能ですが、
緩みにくく、回転の抵抗が少ないベストな調整があるのでしょう。
これは何度も試してそのベストを探るしか無さそうです。
ちなみにサイクリング後にショップで確認してもらったら問題無い
とのことでした





参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.05.01
フロントのホイール、
「MAVIC KSYRIUM SLE(マヴィック キシリウムSLE)」から、
「ピキッピキッ」と異音がする様になりました。
最初はダンシングの時だけしてたのですが、
そのうち小さな段差を越えたり、強めのブレーキをするだけでも
鳴る様に変化しました。
ネットで調べたら「玉当たり調整機構」の締め込みで対処出来る
と言う記事を見つけました。
ショップに相談すると、そうでは無くてクイックの締め込みが甘いの
ではないかとの回答。
クイックの締め込みを強くして走ると、最初は異音が止みますが、
しばらくすると鳴り出しました。
それに異音どころかペダルが重く感じます・・・
いや~やっぱりこれは玉当たりだな~と判断し、
自分で調整してみました。
キシリウム付属の「レンチ」

Y字の先端に凸部が4つ付いてます。
その反対側はタイヤレバーの様な形状です。
この工具は2本付属してました。
ハブの片側に黒い円盤型のパーツが取り付いており、
その表面に6つの穴が開いてます。

その穴にレンチの凸部をはめて、円盤を回します。
時計回りで締まり、反時計回りで緩みます。
ショップからは、"締まる所まで締めた後1/8回転戻す"との説明でした。
1/8回転は角度にすると45°、かなり戻すことになります。
操作してみると、かなり軽い感触でやはり緩んでた様に感じました。
そして、調整した後にホイールを回転させてみると、
あんまり回らない・・・

簡単に一発で決まるものでは無さそうです。
ロードバイクらしい性質ww
調整してみては回転確認を繰り返し、まぁこんな具合かな?と言う
締め加減で調整終了。
翌日のサイクリングでは全く異音がしなくなりました

アルテグラの調整作業より全然楽で優れた機能ですが、
緩みにくく、回転の抵抗が少ないベストな調整があるのでしょう。
これは何度も試してそのベストを探るしか無さそうです。
ちなみにサイクリング後にショップで確認してもらったら問題無い
とのことでした

![]() | 【ポイント5倍】NEW 2015 MAVIC マビック キシリウムSLE クリンチャー ペア 価格:160,380円 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 桃源郷サイクリング ~花見ライドと残酷なランチの洗礼 (04/02)
- SRAM(スラム) RED ETAP AXS HRDディスクブレーキパッド交換21.03.25 ~ロードバイク (04/01)
- 帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (03/31)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~強い風と、なかなかの激辛 (03/23)
- SRAM(スラム) プロフェッショナル ブリードキット ~ロードバイク (03/16)
- 戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~定番、上りのコース (03/10)
- SHIMANO(シマノ)他 交換部品購入21.03.03 ~ロードバイク (03/07)
PR
アーカイブ
- 2021年 04月(2)
- 2021年 03月(7)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- 三島の苔丸:帰って来たGARMIN(ガーミン)ForeAthlete45 ~ロードバイク (04/01)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

