2015.
06.
06
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.06.04
「KUOTA KIRAL」走行距離がおよそ1,800kmに達し、
そろそろ気になってたプーリーのクリーニングをしようと思います。
まず、リアディレイラーのケージからプーリーを外しました。

「SHIMANO(シマノ)ULTEGRA RD-6800」のプーリーには
軽量化を図ってるのでしょう、溝が切られる様になりました。
砂が溜まりそうですけど・・・
BIANCHI NIRONEは、105のリアディレイラーに
「デュラエース RD-7900」のプーリーを使ってます。
デュラエースはテンションとガイドではベアリングの形状が、
異なりましたが、アルテグラはどちらも同じ様に見えます。
両方ともデュラエースのテンションプーリーとそっくりです。
「フィニッシュライン バイクウォッシュ」を軽く含ませた「ウェス」で
拭いて汚れを落としましたが、拍子抜けするほど綺麗でした。
強風の中を走ることが多かったので砂が相当こびり付いてるだろうと
思ったのですが、全然大丈夫♪
クリーニングを終えてベアリング表面に「プレミアムグリス」を塗布し、
スリーブとカバーを戻します。

まぁ綺麗にはなりましたが見た目そう変わりませんでしたw
それでもまあ形状を知ることが出来て良かったです。
ボルトに「ネジロック」を塗布してプーリーとケージを固定します。
トルク管理は2.5~5.0n・mなのですが「トルクレンチ」がスポークに
当たって入りませんでした。
無精しないで最初から外しておけば良かったリアホイール。
作業もし易く、ついでにフレームの汚れも見つけましたw
今回の作業で動きが良くなりそうって感じはありませんが、
グリスがほとんど残ってなかったので、充填出来て良かったです





参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.06.04
「KUOTA KIRAL」走行距離がおよそ1,800kmに達し、
そろそろ気になってたプーリーのクリーニングをしようと思います。
まず、リアディレイラーのケージからプーリーを外しました。

「SHIMANO(シマノ)ULTEGRA RD-6800」のプーリーには
軽量化を図ってるのでしょう、溝が切られる様になりました。
砂が溜まりそうですけど・・・
BIANCHI NIRONEは、105のリアディレイラーに
「デュラエース RD-7900」のプーリーを使ってます。
デュラエースはテンションとガイドではベアリングの形状が、
異なりましたが、アルテグラはどちらも同じ様に見えます。
両方ともデュラエースのテンションプーリーとそっくりです。
「フィニッシュライン バイクウォッシュ」を軽く含ませた「ウェス」で
拭いて汚れを落としましたが、拍子抜けするほど綺麗でした。
強風の中を走ることが多かったので砂が相当こびり付いてるだろうと
思ったのですが、全然大丈夫♪
クリーニングを終えてベアリング表面に「プレミアムグリス」を塗布し、
スリーブとカバーを戻します。

まぁ綺麗にはなりましたが見た目そう変わりませんでしたw
それでもまあ形状を知ることが出来て良かったです。
ボルトに「ネジロック」を塗布してプーリーとケージを固定します。
トルク管理は2.5~5.0n・mなのですが「トルクレンチ」がスポークに
当たって入りませんでした。
無精しないで最初から外しておけば良かったリアホイール。
作業もし易く、ついでにフレームの汚れも見つけましたw
今回の作業で動きが良くなりそうって感じはありませんが、
グリスがほとんど残ってなかったので、充填出来て良かったです

![]() | 価格:7,185円 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

