2015.
06.
27
2015.06.21
左肩の痛みは残ってますが、だいぶマシになってきたようです。
そんな調子ですが格闘技の練習に行ってきますw
日曜日、つれあいがいれば夕食を一緒に済ませてから出掛けるの
ですが、仕事なので一人で食べることに。
柴崎駅近くの中華料理屋「大雄」さんにお邪魔しました。
40年も営業されてる様ですが入るのは今回初めてです。
最近、食べログさんに掲載された画像が多くなったので、
興味が湧いて行ってみました。
開店時間の17:00に入店、小さな店内に先客は無くカウンター席に
座りました。
親父さんに注文すると、鍋に火を入れたばかりなので少し時間が
掛かると言われます。
電車の時間が気になるのですが余裕があるのでまぁ大丈夫かな?
そして、そんなに遅くなかった10分程して出されました、
「チャーシューワンタンメン」¥900+「大盛り」¥100

親父さんだけだったのが、いつの間にかお母さんが加わって、
共同作業による提供です。
なんか盛り付けが・・・な感じ・・・
チャーシューメンの割りには「チャーシュー」は4枚。
ワンタンメンらしく「ワンタン」は割と多めに入ってましたが、
具は入ってたり入って無かったりで、それにくっついちゃってます・・・
他のトッピングは「ナルト」と「メンマ」でした。
まずは東京風な醤油のスープを頂いてみます。
(あぁ~美味し・・・かな?)
微妙な感じがして、もうひと口(いや、薄っ・・・)
醤油ダレも、ダシも薄い感じのスープ・・・
う~ん体に優しくしてくれてるのかな?
麺は中細ちぢれ麺で、特に特徴はなくフツーに思います。

大盛りにしちゃったよ~って気持ちがよぎる感想でした。
チャーシューも固い所があって、しかも味が薄・・・
コショウ掛けてインパクトを与えて完食に至りました。
こちらのお店はご飯物が得意なのかな?
チャーハンにすれば良かったかも?
雨の中、電車に乗って武道館へ。
練習中、寝技と打撃のガードでまた左肩を傷めました・・・
さんざんだよっっ!!
お腹一杯です。ごちそうさまでした。
大雄 中華料理
東京都調布市菊野台2-30-1




左肩の痛みは残ってますが、だいぶマシになってきたようです。
そんな調子ですが格闘技の練習に行ってきますw
日曜日、つれあいがいれば夕食を一緒に済ませてから出掛けるの
ですが、仕事なので一人で食べることに。
柴崎駅近くの中華料理屋「大雄」さんにお邪魔しました。
40年も営業されてる様ですが入るのは今回初めてです。
最近、食べログさんに掲載された画像が多くなったので、
興味が湧いて行ってみました。
開店時間の17:00に入店、小さな店内に先客は無くカウンター席に
座りました。
親父さんに注文すると、鍋に火を入れたばかりなので少し時間が
掛かると言われます。
電車の時間が気になるのですが余裕があるのでまぁ大丈夫かな?
そして、そんなに遅くなかった10分程して出されました、
「チャーシューワンタンメン」¥900+「大盛り」¥100

親父さんだけだったのが、いつの間にかお母さんが加わって、
共同作業による提供です。
なんか盛り付けが・・・な感じ・・・

チャーシューメンの割りには「チャーシュー」は4枚。
ワンタンメンらしく「ワンタン」は割と多めに入ってましたが、
具は入ってたり入って無かったりで、それにくっついちゃってます・・・
他のトッピングは「ナルト」と「メンマ」でした。
まずは東京風な醤油のスープを頂いてみます。
(あぁ~美味し・・・かな?)
微妙な感じがして、もうひと口(いや、薄っ・・・)
醤油ダレも、ダシも薄い感じのスープ・・・
う~ん体に優しくしてくれてるのかな?
麺は中細ちぢれ麺で、特に特徴はなくフツーに思います。

大盛りにしちゃったよ~って気持ちがよぎる感想でした。
チャーシューも固い所があって、しかも味が薄・・・
コショウ掛けてインパクトを与えて完食に至りました。
こちらのお店はご飯物が得意なのかな?
チャーハンにすれば良かったかも?
雨の中、電車に乗って武道館へ。
練習中、寝技と打撃のガードでまた左肩を傷めました・・・
さんざんだよっっ!!

お腹一杯です。ごちそうさまでした。
大雄 中華料理
東京都調布市菊野台2-30-1




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

