2015.
07.
01
2015.06.26
出先でランチの時間に差し掛かり、何を食べようかな?と、
歩いてたら思い付きました。
唐揚げのお店があるからそこにしようと。
若葉台駅の「極鶏(ごくちー).Bar」さんに、お邪魔しました。
11:48頃の入店、先客は3名と空いてました。
メニューを見るとからあげの定食と丼の名前が並びます。
お茶と紙おしぼりを受け取って店員さんに注文しました。
10分足らずで運ばれて来ます「特盛からあげ定食」¥900

からあげ7個、ご飯大盛りの定食です。
8種類から選べるドリンク付きで「ウーロン茶」を選択。
付け合せには「サラダ」、それに「ワカメのスープ」「漬物」
「切り干し大根の煮物」が付いて来て豪勢なお盆です。
また、3種類のからあげ用タレが選べて「スイートチリ」と
「おろしポン酢」とあり、わたしは「胡麻大蒜」を選びました。
美味しいサラダやスープを頂き、からあげに箸を付けます。
カラっと色良く揚がって、いかにも美味しそう。

ガブッとひと口いってみると、サックサクの衣が割れて中から
とても柔らかい鶏もも肉が♪
そしてジュワッとジューシー、旨味がしたたる美味しいからあげ
最初はタレ無しでいきましたが、ちょうど良い塩加減で充分
美味しいです。
白飯がススムこと間違い無し!
タレに浸けても美味しく、軽めかと思ったらしっかりと香るにんにく。
胡麻のコクと共に、これもやっぱりご飯がススム味付けです。
さすがに途中で少し満腹感を覚えるほどのボリュームでしたが、
美味しいので楽勝に完食しました
食べ終わった頃にはぞくぞくとお客さんが入って来ました。
若いサラリーマン男性が多いですね、やっぱり。
がっつりお腹一杯、美味しかったです。ごちそうさまでした。
極鶏.Bar からあげ
東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST 1F
http://www.gokuchie.jp/
facebook




出先でランチの時間に差し掛かり、何を食べようかな?と、
歩いてたら思い付きました。
唐揚げのお店があるからそこにしようと。
若葉台駅の「極鶏(ごくちー).Bar」さんに、お邪魔しました。
11:48頃の入店、先客は3名と空いてました。
メニューを見るとからあげの定食と丼の名前が並びます。
お茶と紙おしぼりを受け取って店員さんに注文しました。
10分足らずで運ばれて来ます「特盛からあげ定食」¥900

からあげ7個、ご飯大盛りの定食です。
8種類から選べるドリンク付きで「ウーロン茶」を選択。
付け合せには「サラダ」、それに「ワカメのスープ」「漬物」
「切り干し大根の煮物」が付いて来て豪勢なお盆です。
また、3種類のからあげ用タレが選べて「スイートチリ」と
「おろしポン酢」とあり、わたしは「胡麻大蒜」を選びました。
美味しいサラダやスープを頂き、からあげに箸を付けます。
カラっと色良く揚がって、いかにも美味しそう。

ガブッとひと口いってみると、サックサクの衣が割れて中から
とても柔らかい鶏もも肉が♪
そしてジュワッとジューシー、旨味がしたたる美味しいからあげ

最初はタレ無しでいきましたが、ちょうど良い塩加減で充分
美味しいです。
白飯がススムこと間違い無し!
タレに浸けても美味しく、軽めかと思ったらしっかりと香るにんにく。
胡麻のコクと共に、これもやっぱりご飯がススム味付けです。
さすがに途中で少し満腹感を覚えるほどのボリュームでしたが、
美味しいので楽勝に完食しました

食べ終わった頃にはぞくぞくとお客さんが入って来ました。
若いサラリーマン男性が多いですね、やっぱり。
がっつりお腹一杯、美味しかったです。ごちそうさまでした。
極鶏.Bar からあげ
東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST 1F
http://www.gokuchie.jp/




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

