2015.
07.
19
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.07.17
フレームとの接触面積が狭いので、それが音鳴りの原因では
ないかと交換することになった
「SUGINO(スギノエンジニアリング)BB386EVO-IDS24」
交換はショップでお願いしたのですが、BB取り外し工具を
BB内面に引っ掛けハンマーでその工具をガンガンに殴ると言う
噂に違わぬ荒っぽい作業に、愛車のフレームは大丈夫なの?
とヒヤヒヤドキドキする光景を目の前にしました・・・
スギノBBの取扱説明書にはフレームに一度取り付けた後、
外した場合は破損してる可能性がある為、使用しないで欲しい
との旨が書かれてました。
しかし、ショップでは使えますよと渡されたのですが・・・

取り外し工具がえぐったんでしょう樹脂部分がささくれだってました
しかし、ベアリングを手で回してみると一応スムーズに回ります。
むしろ反対側、見た目が無傷なBBの方が回転が悪い。
回すとシューシュー音が鳴ります・・・
まーあの衝撃を肌に感じたらこの製品をもう一度使おうとは
思えないです。
値段的には現況のトーケンBBより倍近い額なのですが、
もったいないけど、もう使う気にはなれませんね。





参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2015.07.17
フレームとの接触面積が狭いので、それが音鳴りの原因では
ないかと交換することになった
「SUGINO(スギノエンジニアリング)BB386EVO-IDS24」
交換はショップでお願いしたのですが、BB取り外し工具を
BB内面に引っ掛けハンマーでその工具をガンガンに殴ると言う
噂に違わぬ荒っぽい作業に、愛車のフレームは大丈夫なの?
とヒヤヒヤドキドキする光景を目の前にしました・・・
スギノBBの取扱説明書にはフレームに一度取り付けた後、
外した場合は破損してる可能性がある為、使用しないで欲しい
との旨が書かれてました。
しかし、ショップでは使えますよと渡されたのですが・・・

取り外し工具がえぐったんでしょう樹脂部分がささくれだってました

しかし、ベアリングを手で回してみると一応スムーズに回ります。
むしろ反対側、見た目が無傷なBBの方が回転が悪い。
回すとシューシュー音が鳴ります・・・
まーあの衝撃を肌に感じたらこの製品をもう一度使おうとは
思えないです。
値段的には現況のトーケンBBより倍近い額なのですが、
もったいないけど、もう使う気にはなれませんね。
![]() | スギノ SUGINO ボトムブラケット BB386EVO-IDS24 コンバーター 価格:6,454円 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

