2015.
08.
18
2015.08.12
ホルモンと言えば、つつじヶ丘駅の昭和館さん通い。
なので、こちらのお店は10年以上ぶりの訪問です。
仙川駅の「ホルモン本舗じゅうじゅうぼうぼう」さんに
お邪魔しました。
調布でホルモンと言えば「い志井グループ」
こちらも、その系列のお店です。
昭和館さんもかつてはその傘下でしたが独立されたそうです。
予約しておいた17:00に訪問しました。
まずはドリンクから、つれあいは「デキャンタ500mL白」¥800
わたしが「一番搾り生ビール(中)」¥480 ※価格は税抜

グラスやデキャンタが冷え冷えで、暑い日にありがたい♪
「お通しキャベツ」¥200×2

とてもカツオが利いたゴマドレッシングの、キャベツ千切り山盛りw
つれあい食べないのに二人じゃ無理だ~と思ったのですが
わたしが完食しましたwww
安心安全刺身メニューから、左が「フォアればー」¥500、
右が「はつ刺」¥600

はつ刺は胡麻油と醤油ダレで、フォアればーはそのまま。
どちらも加熱処理されてますが刺身の風味を多少でも楽しめる
でしょうと言った感じ。
生食してた頃を懐かしく思います。
「塩たん」¥680

豚のタン焼き。
焼いてからネギのみじん切りを乗せて頂きます。
塩コショウが利いててコリコリ食感が美味しい豚タンでした。
「のどぶえ」¥480

コリッコリ食感の、のどぶえ軟骨。
脂も乗って美味しいです。
「ヤン」¥580

牛の胃、ハチノスに近い部位だけに見た目も似てますが、
食感はコリコリしてました。
こちらのメニュー、豚はひらがな、牛はカタカナで判りやすいです。
ドリンクをビールから「辛酎」(カラチュウ)¥550に変えました。

美味しい焼酎を飲み込むとピリピリした刺激を残す焼酎ロック。
島とうがらしを漬け込んだ焼酎とのことで最高に美味しい!!
ウチでも作りたいくらい気に入りました
辛酎を飲み干して「デキャンタ500mL赤」¥800を。

これは二人で分けて飲みました。
肉には赤が合います。
「ハラミ」¥680

タレに漬け込んである牛のハラミは、焼いたら浸けダレで頂きます。
炭火で手早くこんがり焼いて、焼き過ぎ注意。

このハラミちょっとタレが強いか甘いですね・・・
そしてスジばってる感じが残念・・・
ドリンクお替わり、つれあいの「ウーロンハイ」¥430と、
また「辛酎」¥550

ホントに気に入りました辛酎。
これだけを飲みに来ても良いと思いますw
〆に頼んだ「キムチそば(温麺)」¥680

辛い焼酎には辛い麺で締めくくるw
しかし、そんなに辛く感じないのは舌が壊れてるせいか?www
キムチ入り冷麺を暖かくした感じの一品。
なんか以前食べたものの方が美味しかった記憶が・・・
ここでお会計、二人で¥9,173でした。
かなり頂いたのに結構リーズナブル。
しかし、比べては申し訳ないのですが、同じ様なもの頼んだら
味もサービスも良いのは昭和館さんに思います・・・
ただ「辛酎」は呑んだことが無くとても美味しかったです。
新たな発見ありがとうございます。ごちそうさまでした。
ホルモン本舗じゅうじゅうぼうぼう 焼肉・ホルモン
東京都調布市仙川町3-1-3 小澤ビル B1F
ぐるなび




ホルモンと言えば、つつじヶ丘駅の昭和館さん通い。
なので、こちらのお店は10年以上ぶりの訪問です。
仙川駅の「ホルモン本舗じゅうじゅうぼうぼう」さんに
お邪魔しました。
調布でホルモンと言えば「い志井グループ」
こちらも、その系列のお店です。
昭和館さんもかつてはその傘下でしたが独立されたそうです。
予約しておいた17:00に訪問しました。
まずはドリンクから、つれあいは「デキャンタ500mL白」¥800
わたしが「一番搾り生ビール(中)」¥480 ※価格は税抜

グラスやデキャンタが冷え冷えで、暑い日にありがたい♪
「お通しキャベツ」¥200×2

とてもカツオが利いたゴマドレッシングの、キャベツ千切り山盛りw
つれあい食べないのに二人じゃ無理だ~と思ったのですが
わたしが完食しましたwww
安心安全刺身メニューから、左が「フォアればー」¥500、
右が「はつ刺」¥600

はつ刺は胡麻油と醤油ダレで、フォアればーはそのまま。
どちらも加熱処理されてますが刺身の風味を多少でも楽しめる
でしょうと言った感じ。
生食してた頃を懐かしく思います。
「塩たん」¥680

豚のタン焼き。
焼いてからネギのみじん切りを乗せて頂きます。
塩コショウが利いててコリコリ食感が美味しい豚タンでした。
「のどぶえ」¥480

コリッコリ食感の、のどぶえ軟骨。
脂も乗って美味しいです。
「ヤン」¥580

牛の胃、ハチノスに近い部位だけに見た目も似てますが、
食感はコリコリしてました。
こちらのメニュー、豚はひらがな、牛はカタカナで判りやすいです。
ドリンクをビールから「辛酎」(カラチュウ)¥550に変えました。

美味しい焼酎を飲み込むとピリピリした刺激を残す焼酎ロック。
島とうがらしを漬け込んだ焼酎とのことで最高に美味しい!!
ウチでも作りたいくらい気に入りました

辛酎を飲み干して「デキャンタ500mL赤」¥800を。

これは二人で分けて飲みました。
肉には赤が合います。
「ハラミ」¥680

タレに漬け込んである牛のハラミは、焼いたら浸けダレで頂きます。
炭火で手早くこんがり焼いて、焼き過ぎ注意。

このハラミちょっとタレが強いか甘いですね・・・
そしてスジばってる感じが残念・・・

ドリンクお替わり、つれあいの「ウーロンハイ」¥430と、
また「辛酎」¥550

ホントに気に入りました辛酎。
これだけを飲みに来ても良いと思いますw
〆に頼んだ「キムチそば(温麺)」¥680

辛い焼酎には辛い麺で締めくくるw
しかし、そんなに辛く感じないのは舌が壊れてるせいか?www
キムチ入り冷麺を暖かくした感じの一品。
なんか以前食べたものの方が美味しかった記憶が・・・
ここでお会計、二人で¥9,173でした。
かなり頂いたのに結構リーズナブル。
しかし、比べては申し訳ないのですが、同じ様なもの頼んだら
味もサービスも良いのは昭和館さんに思います・・・

ただ「辛酎」は呑んだことが無くとても美味しかったです。
新たな発見ありがとうございます。ごちそうさまでした。
ホルモン本舗じゅうじゅうぼうぼう 焼肉・ホルモン
東京都調布市仙川町3-1-3 小澤ビル B1F
ぐるなび




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
貧脚ロードバイク乗り
自転車・グルメなど紹介します
最新記事
カテゴリ
アーカイブ
- 2018年 04月(9)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

