2015.
09.
03
2015.09.02
下高井戸 旭鮨総本店のグループ天ぷら部門のお店、
「天喜代」さんにランチでお邪魔しました。
ちょっと贅沢なランチにしようと天ぷら屋さんで天丼を頂きます。
開店の11:30を少し過ぎてからの入店、すでに4~5人の先客が
ありました。
一人ですと伝えると、カウンターでよろしいですか?と席に
促されます。
ほうじ茶を飲みながらメニューを眺めて注文。
その後、どんどん先のお客さんの分が揚がっていきます。
そして、12分後に運ばれて来ました「大江戸天丼」¥1,600

メニューに<天喜代名物>と書かれた天丼には、
「しじみの味噌汁」と「香の物」が付いて来ます。
天たねは、海老2本、きす、いか、卵天、穴子、ししとう。

垂直に立つ穴子天、実は丼の蓋に寄りかかってますw
しかし、手早く盛り付けられていく様に熟練の技を見ました。
しじみの良い出汁が出た美味しい味噌汁をすすり、どうやって
食べようかな?と一瞬、逡巡した後、手前から順番に頂くことに。
海老は小ぶりですがプリプリ、揚げ衣は軽くサクサク。
タレは甘さも辛さも強くなく、もう少し濃くても良いかも。
しかし、さすが天ぷら屋さんの天丼!美味しいです
穴子もキスも臭み無く、身はフワフワ食感で美味しい。
ご飯は丼にしては少なめに思いましたが、天ぷらが多いので、
ちょうど良い量。
そして、〆に卵天を割りました。

しかし、黄身が脇に流れて失敗・・・
下の方のご飯はつゆが濃く、それを卵がマイルドにして
合わさり美味しいー♪
テレビで見て試したかった食べ方に念願叶いましたw
全体的になかなかの美味しさでした。
天ぷら定食、天ぷらきしめん等もあるので、また来ようかな?
天丼を堪能してお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
天喜代 下高井戸店 ~天ぷら
東京都世田谷区赤堤4-45-3
ぐるなび




下高井戸 旭鮨総本店のグループ天ぷら部門のお店、
「天喜代」さんにランチでお邪魔しました。
ちょっと贅沢なランチにしようと天ぷら屋さんで天丼を頂きます。
開店の11:30を少し過ぎてからの入店、すでに4~5人の先客が
ありました。
一人ですと伝えると、カウンターでよろしいですか?と席に
促されます。
ほうじ茶を飲みながらメニューを眺めて注文。
その後、どんどん先のお客さんの分が揚がっていきます。
そして、12分後に運ばれて来ました「大江戸天丼」¥1,600

メニューに<天喜代名物>と書かれた天丼には、
「しじみの味噌汁」と「香の物」が付いて来ます。
天たねは、海老2本、きす、いか、卵天、穴子、ししとう。

垂直に立つ穴子天、実は丼の蓋に寄りかかってますw
しかし、手早く盛り付けられていく様に熟練の技を見ました。
しじみの良い出汁が出た美味しい味噌汁をすすり、どうやって
食べようかな?と一瞬、逡巡した後、手前から順番に頂くことに。
海老は小ぶりですがプリプリ、揚げ衣は軽くサクサク。
タレは甘さも辛さも強くなく、もう少し濃くても良いかも。
しかし、さすが天ぷら屋さんの天丼!美味しいです

穴子もキスも臭み無く、身はフワフワ食感で美味しい。
ご飯は丼にしては少なめに思いましたが、天ぷらが多いので、
ちょうど良い量。
そして、〆に卵天を割りました。

しかし、黄身が脇に流れて失敗・・・

下の方のご飯はつゆが濃く、それを卵がマイルドにして
合わさり美味しいー♪
テレビで見て試したかった食べ方に念願叶いましたw
全体的になかなかの美味しさでした。
天ぷら定食、天ぷらきしめん等もあるので、また来ようかな?
天丼を堪能してお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
天喜代 下高井戸店 ~天ぷら
東京都世田谷区赤堤4-45-3
ぐるなび




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

