2016.
01.
06
2015.01.04
仕事始め前日に、今年の走り初めに行きました。
宮ヶ瀬でパンでも食べてサクッと帰るかな?と思ってたのですが、
SNSで美味そうな刺身の画像が目に飛び込んで来ます
おぉ~営業してるんだ~と、意識は逗子方面に変わりましたw
予想最高気温は17℃と、この時期では異常な暖かさ。
それでも朝は寒く冬のフル装備で8:01、出発です。
ネックウォーマーとシューズカバーに覆われてるのに冷されて、
若干痛みすら覚えます…装備しておいて良かった
でも飛ばし気味の33~35km/hペースで走ると額から汗しました。
運動不足の体重増加…絶不調な状態で「境川CR」へ。
すると先の方になかなか追い着けない、見たことがあるジャージ姿の
ロードバイク乗りさんを見つけました。
信号待ちでようやく後ろに付き、お互い目を合わせると「おぉ~」、
「神奈川ランチライド会」のNさんに出くわします
明けましておめでとうございますと、そして目的地も同じなので
二人一緒に走ることにしました。スゴイ偶然www
9:54、まずは「今田休憩所」に到着。

今年初、恒例の鷺舞橋に異常ありません!!www
にしても暑い!!急に暑くなったのでネックウォーマー外しました。
そして10:54、「小坪港」の「ゆうき食堂」さんに到着。

前を行くNさんは鬼っ早ですが手加減してくれ30km/hくらいで走行。
到着すると1人の自転車乗りさんが店の入口で待ってます。
月曜日、平日のせいか、いつもの混雑さはありませんでした。
開店の11:30を待たずお店に入れてくれ、珍しく空いてる席を眺めてると
注文の料理が運ばれて来ました。
「さしみ二点盛り定食」¥1,100、「寒ブリ」と「ネギトロ」を選択。

Nさんも同じものを頼みました。
「ワカメの吸い物」「納豆」「たくあん」「温泉玉子」が付いて来ます。
脂の乗ったとろけるブリが最高に美味しいです
いつもの様に厚切り!やっぱりこの豪快さが美味い!!
ネギトロもフワッと食感、甘みが良くて美味しい♪
ここの納豆、大粒でふっくらして美味しいんですよね♫

温玉も一緒に入れて余りあるご飯と一緒に満腹フィニッシュ。
今年初のランチライドで大満足でした。
いつも変わらずの美味しさ♬お腹一杯ごちそうさまでした。
ゆうき食堂 海鮮料理・定食・丼・ラーメン
神奈川県逗子市小坪5-2-11
zusitto逗子
今度はわたしが前になって、お店からほんの少し走ると
また自転車乗りさんが一人見えました。
わたしがその人を抜いた直後に後ろから「おぉー」と声が上がります。
Nさんが神奈川ランチライド会のHさんだと気付きました。
またまた偶然の出会い。
そして、江ノ島で富士山を見に向かってたところ、Hさんまだランチ前
なのに付き合ってくれました。
12:10、「片瀬海岸」に到着。

Hさんの愛車も一緒に撮影。
全身をブラックに染めたフレームが渋くてカッコイイ。
富士山はうっすらとしか見えませんでした…

快晴で青空が広がってるのに地平・水平線は黄色っぽく煙ってる日が
多くなりました。
本当に澄んだ青空はもう戻らないのか?と不安になります…
「134号線」でHさんとはお別れ。
ほんの少しですけどお会い出来て良かった
今度はじっくりと楽しくランチライドしましょう
また、Nさんに前を引いてもらって
「境川CR」を戻りました。
そして13:12、再び「今田休憩所」に到着。

まずは「キリンラブズスポーツ」¥130をボトルに補充しました。
Nさんの愛車はとても手の込んだ名機とも言えるバイク
休憩しながら色々自転車のことを教えてもらいました。
出発するとNさんは、わたしのペースを見ながら徐々にスピードを
上げて行きます。
40km/h近くならスリップストリームでなんとかって感じですが、
それ以上は、もう無理…
そして最後はクワーーーッと加速されて、わたしは置き去りに…www
後で聞いたら55km/hくらい出てたそうです
そして「246号」でNさんともお別れです。
偶然会ったのに、この日の半分近くもお付き合い頂いて、
本当にありがとうございました
また、集まれる日を楽しみにしてます!
ほとんど脚力売り切れながらも30km/h以上をキープ。
14:32、「境川CR」ともお別れです。

ここで、つれあいに帰宅予定時刻をお知らせ。
疲れた~腹減った~と思いながら、もう一踏ん張り。
15:38、「多摩水道橋」に到着。
日没が近い夕日がガスの向こうに浮かんでました

予想の17℃より上がったんじゃないか?と思うほど暑かった日です。
首元開けて、アウターの袖をまくって走っても汗かきまくりでした。
わたしが毎回、神奈川を走ってる訳ではないので偶然の出会いに
2回も遭遇したのはとても稀少で喜ばしい事でした。
またイベントで会える時を楽しみにしてます。
15:42到着
走行時間=4:45
走行距離=123km
平均時速=25.8km/h Course Tie Record
体重変化=69.8kg→67.6kg
不調の割りにはタイ記録出ました
まぁ早い人に引いてもらったから…




仕事始め前日に、今年の走り初めに行きました。
宮ヶ瀬でパンでも食べてサクッと帰るかな?と思ってたのですが、
SNSで美味そうな刺身の画像が目に飛び込んで来ます

おぉ~営業してるんだ~と、意識は逗子方面に変わりましたw
予想最高気温は17℃と、この時期では異常な暖かさ。
それでも朝は寒く冬のフル装備で8:01、出発です。
ネックウォーマーとシューズカバーに覆われてるのに冷されて、
若干痛みすら覚えます…装備しておいて良かった

でも飛ばし気味の33~35km/hペースで走ると額から汗しました。
運動不足の体重増加…絶不調な状態で「境川CR」へ。
すると先の方になかなか追い着けない、見たことがあるジャージ姿の
ロードバイク乗りさんを見つけました。
信号待ちでようやく後ろに付き、お互い目を合わせると「おぉ~」、
「神奈川ランチライド会」のNさんに出くわします

明けましておめでとうございますと、そして目的地も同じなので
二人一緒に走ることにしました。スゴイ偶然www
9:54、まずは「今田休憩所」に到着。

今年初、恒例の鷺舞橋に異常ありません!!www
にしても暑い!!急に暑くなったのでネックウォーマー外しました。
そして10:54、「小坪港」の「ゆうき食堂」さんに到着。

前を行くNさんは鬼っ早ですが手加減してくれ30km/hくらいで走行。
到着すると1人の自転車乗りさんが店の入口で待ってます。
月曜日、平日のせいか、いつもの混雑さはありませんでした。
開店の11:30を待たずお店に入れてくれ、珍しく空いてる席を眺めてると
注文の料理が運ばれて来ました。
「さしみ二点盛り定食」¥1,100、「寒ブリ」と「ネギトロ」を選択。

Nさんも同じものを頼みました。
「ワカメの吸い物」「納豆」「たくあん」「温泉玉子」が付いて来ます。
脂の乗ったとろけるブリが最高に美味しいです

いつもの様に厚切り!やっぱりこの豪快さが美味い!!
ネギトロもフワッと食感、甘みが良くて美味しい♪
ここの納豆、大粒でふっくらして美味しいんですよね♫

温玉も一緒に入れて余りあるご飯と一緒に満腹フィニッシュ。
今年初のランチライドで大満足でした。
いつも変わらずの美味しさ♬お腹一杯ごちそうさまでした。
ゆうき食堂 海鮮料理・定食・丼・ラーメン
神奈川県逗子市小坪5-2-11
zusitto逗子
今度はわたしが前になって、お店からほんの少し走ると
また自転車乗りさんが一人見えました。
わたしがその人を抜いた直後に後ろから「おぉー」と声が上がります。
Nさんが神奈川ランチライド会のHさんだと気付きました。
またまた偶然の出会い。
そして、江ノ島で富士山を見に向かってたところ、Hさんまだランチ前
なのに付き合ってくれました。
12:10、「片瀬海岸」に到着。

Hさんの愛車も一緒に撮影。
全身をブラックに染めたフレームが渋くてカッコイイ。
富士山はうっすらとしか見えませんでした…

快晴で青空が広がってるのに地平・水平線は黄色っぽく煙ってる日が
多くなりました。
本当に澄んだ青空はもう戻らないのか?と不安になります…
「134号線」でHさんとはお別れ。
ほんの少しですけどお会い出来て良かった

今度はじっくりと楽しくランチライドしましょう

また、Nさんに前を引いてもらって

そして13:12、再び「今田休憩所」に到着。

まずは「キリンラブズスポーツ」¥130をボトルに補充しました。
Nさんの愛車はとても手の込んだ名機とも言えるバイク

休憩しながら色々自転車のことを教えてもらいました。
出発するとNさんは、わたしのペースを見ながら徐々にスピードを
上げて行きます。
40km/h近くならスリップストリームでなんとかって感じですが、
それ以上は、もう無理…
そして最後はクワーーーッと加速されて、わたしは置き去りに…www
後で聞いたら55km/hくらい出てたそうです

そして「246号」でNさんともお別れです。
偶然会ったのに、この日の半分近くもお付き合い頂いて、
本当にありがとうございました

また、集まれる日を楽しみにしてます!
ほとんど脚力売り切れながらも30km/h以上をキープ。
14:32、「境川CR」ともお別れです。

ここで、つれあいに帰宅予定時刻をお知らせ。
疲れた~腹減った~と思いながら、もう一踏ん張り。
15:38、「多摩水道橋」に到着。
日没が近い夕日がガスの向こうに浮かんでました

予想の17℃より上がったんじゃないか?と思うほど暑かった日です。
首元開けて、アウターの袖をまくって走っても汗かきまくりでした。
わたしが毎回、神奈川を走ってる訳ではないので偶然の出会いに
2回も遭遇したのはとても稀少で喜ばしい事でした。
またイベントで会える時を楽しみにしてます。
15:42到着
走行時間=4:45
走行距離=123km
平均時速=25.8km/h Course Tie Record

体重変化=69.8kg→67.6kg
不調の割りにはタイ記録出ました

まぁ早い人に引いてもらったから…





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

