2016.
01.
11
2016.01.07
この日ネットで注文したモノが届きました。
サングラス持ってるのに、また新たに購入…
お年玉による衝動買いですwww
購入したブランドは持ってるサングラスと同じ「Tifosi Optics」
その中の「TALOS(タロス)」¥9,087を選びました。
ケース、マイクロファイバークリーニングバッグ、取扱説明書が付属。

レンズは「ライトナイトフォトテック」、フレームは「マットブラック」
フォトテックとは調光レンズのこと。
4種類あるレンズ中、ライトナイトは光透過率が75.9%~27.7%で、
一番可変率が高いものです。
持ってる「DOROMITE2.0」にもスペアを購入し使ってるのですが、
夜間でも視認性が良くて便利です。
※可変のデモが見られます→WATCH THE DEMO
使い勝手が良いライトナイトフォトテックに好きなカラーのフレームの
組み合わせが購入の決め手となりました。
そして最大の理由は大きさ。
顔が大きいので一番大きな物を選びましたwww
“男性におすすめなM-XLサイズ”とHPで紹介されてます。
レンズ幅が広く、サイドまでカバーしてるので、視認性の向上に、
期待出来そうだとも思いました。

また、フレームが横と下には無いので視界を狭めることもありません。
実際、着けてみると障害物が無く本当に視界がクリアーな感じがします。
また、レンズが大きいので目の周りが広く覆われ安心感があります。
一体型のレンズってデザイン的に好みでは無かったのですが、
違和感無く、むしろメリットの方が大きいと感じました。
ただ、現行使ってる「DOROMITE2.0」の重量は26g、
対して「TALOS」は30gです。
+4gが疲労感に影響するかは気になるところ。
早速、週末のサイクリングで使ってみたいと思います。
広くなったレンズの調光で眩しさも確認したいので、試用するのが
楽しみ♪なのでしっかり晴れてくれたら良いなと思います








この日ネットで注文したモノが届きました。
サングラス持ってるのに、また新たに購入…

お年玉による衝動買いですwww

購入したブランドは持ってるサングラスと同じ「Tifosi Optics」
その中の「TALOS(タロス)」¥9,087を選びました。
ケース、マイクロファイバークリーニングバッグ、取扱説明書が付属。

レンズは「ライトナイトフォトテック」、フレームは「マットブラック」
フォトテックとは調光レンズのこと。
4種類あるレンズ中、ライトナイトは光透過率が75.9%~27.7%で、
一番可変率が高いものです。
持ってる「DOROMITE2.0」にもスペアを購入し使ってるのですが、
夜間でも視認性が良くて便利です。
※可変のデモが見られます→WATCH THE DEMO
使い勝手が良いライトナイトフォトテックに好きなカラーのフレームの
組み合わせが購入の決め手となりました。
そして最大の理由は大きさ。
顔が大きいので一番大きな物を選びましたwww
“男性におすすめなM-XLサイズ”とHPで紹介されてます。
レンズ幅が広く、サイドまでカバーしてるので、視認性の向上に、
期待出来そうだとも思いました。

また、フレームが横と下には無いので視界を狭めることもありません。
実際、着けてみると障害物が無く本当に視界がクリアーな感じがします。
また、レンズが大きいので目の周りが広く覆われ安心感があります。
一体型のレンズってデザイン的に好みでは無かったのですが、
違和感無く、むしろメリットの方が大きいと感じました。
ただ、現行使ってる「DOROMITE2.0」の重量は26g、
対して「TALOS」は30gです。
+4gが疲労感に影響するかは気になるところ。
早速、週末のサイクリングで使ってみたいと思います。
広くなったレンズの調光で眩しさも確認したいので、試用するのが
楽しみ♪なのでしっかり晴れてくれたら良いなと思います

![]() | Tifosi(ティフォージ) Talos タロス マットブラック/フォトテック TF1180300131 新品価格 |

![]() | Tifosi(ティフォージ) Talos タロス レースブルー/インターチェンジブル TF1180101422 新品価格 |

![]() | Tifosi(ティフォージ) Talos タロス パールホワイト/インターチェンジブル TF1180101101 新品価格 |

![]() | Tifosi(ティフォージ) Talos タロス レースシルバー/インターチェンジブル TF1180102101 新品価格 |





スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

