2016.
01.
22
2016.01.17
この日は格闘技の練習がありました。
そして、その後は新年会をやることに。
練習した友人と後輩、つれあいも合流、4人でお店に向かいます。
予約してた18:00、永山のスペイン料理、「ウン・ベシート」さんに
お邪魔します。
8人ほどの団体さんで賑わう店内、テーブル4人席に案内されました。
まずは乾杯、男3人は「生ビール サッポロ ピッチャー」¥2,600を。
つれあいは最初から白ワイン「ロス・コンデス2014」スペイン¥2,600

運動後のビールは最高!あっと言う間にピッチャー無くなりましたw
数杯ビールを空けた後はわたしも白ワインを頂きました。
リーズナブルな白ワインは中辛口でほんのり甘くて香りが良い。
「トルティージャ(スペインオムレツ)」¥60/cm
15cmのサイズで頼んだので¥900です。

撮影前に3等分してしまいました…
しっとり柔らかいジャガイモと香ばしい玉子の焼き目が美味しいです。
「タコのガルシア風」¥720

タコにオリーブオイル、パプリカ、塩を掛けただけのシンプルな料理。
薄くスライスされた生のタコ足と香りが良いオイルが美味しく、
塩だけの味付けは正解♪
黒板メニューから、「リエット」¥620

バゲットの上で綺麗に塗られたリエットは、豚の臭みも無く甘くて
滑らかな舌触り。
これはビールにも白ワインにも合うピンチョス。
友人等はスペインビール、「クルスカンポ」¥720×2を。

真っ赤でスペインらしいラベルのボトルビール。
これも、あっと言う間に無くなりますが…
こちらも黒板メニュー、「魚介のマリネ」¥520

プリプリなエビやイカとアサリ、シャキシャキ野菜のマリネ。
ちょうど良い酸味が白ワインと合って美味しい。
再び友人等はスペインビール、「マオウ黒ビール」¥720×2

わたしは多分飲んだこと無いと思います。
ボトルが洒落てて美味しそう。
「エスカルゴとキノコの煮込み」¥780

プニプニ食感の美味しいエスカルゴとシメジ等のキノコとの
煮込み料理。
甘くトロトロなタマネギが美味しく添えられたバゲットは必需品。
赤ワインを頼みました「セニョリオ・デ・サリア2011」¥2,700

ミディアムですが黒い果実味のある好みの赤ワインでした。
「スペインおばさんの煮込み料理」¥1,120

野菜や鶏肉、肉ダンゴをトマトと牛乳をベースにした煮込み料理。
優しく家庭的な味わいで美味しい、パンが欲しくなる料理。
ワインを4人で飲む様になったので追加、
「ラガール・デ・ロブラ プレミアム」¥2,900

もう記憶が怪しい…味を覚えてません…www
肉料理から「大きな肉ダンゴのナバーラ風」¥1,100

大きくジューシーな肉ダンゴに生ハムが乗りソースが掛かった料理。
なんのソースか聞いた気もしますが覚えてません…
魚料理から「サーモンと白身魚のパイ包み」¥1,450

フンワリとした魚の身にサクサクとしたパイ生地、クリーミーで濃厚な
ソースが美味しいメインディッシュ。
また赤ワインの追加w 飲み放題にすれば良かった…
「ハウスワイン ボトル」(アバディア デ ロッソ2014)¥2,380

これを空けてまた同じものを、もう1本追加しましたwww
それとパスタもオーダー、
「きのことチョリソの農夫スパゲッティー」¥1,050
フェデリーニくらい細めでもアルデンテの茹で加減、さっぱりとした
オイル系のパスタで美味しかったです。
パエジャの到着、「どっさりあさりのパエジャ」¥1,450×3人前

本当にどっさりのあさりにビックリw
スープを吸った米がとても美味しく、最後はおこげを楽しめます。
パエジャで締めくくりスペインを堪能したはずですが物足りなかったか、
「大きなガーリックトースト」¥650を頼みましたw

ジュワッとバターが染みて、ガーリックの香りも強くて美味しい♪
4人でスゴイ呑んで、スゴイ食べた新年会。
このメンバーで呑む時は予算を考えないといけなさそうですw
お会計は合計¥31,700でした
美味しくて雰囲気も良く、気に入ってるお店。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。ごちそうさまでした。
ウン・ベシート スペイン料理
東京都多摩市永山1-1-7-1B プリエール永山1F
http://eunbesito.com/




この日は格闘技の練習がありました。
そして、その後は新年会をやることに。
練習した友人と後輩、つれあいも合流、4人でお店に向かいます。
予約してた18:00、永山のスペイン料理、「ウン・ベシート」さんに
お邪魔します。
8人ほどの団体さんで賑わう店内、テーブル4人席に案内されました。
まずは乾杯、男3人は「生ビール サッポロ ピッチャー」¥2,600を。
つれあいは最初から白ワイン「ロス・コンデス2014」スペイン¥2,600

運動後のビールは最高!あっと言う間にピッチャー無くなりましたw
数杯ビールを空けた後はわたしも白ワインを頂きました。
リーズナブルな白ワインは中辛口でほんのり甘くて香りが良い。
「トルティージャ(スペインオムレツ)」¥60/cm
15cmのサイズで頼んだので¥900です。

撮影前に3等分してしまいました…
しっとり柔らかいジャガイモと香ばしい玉子の焼き目が美味しいです。
「タコのガルシア風」¥720

タコにオリーブオイル、パプリカ、塩を掛けただけのシンプルな料理。
薄くスライスされた生のタコ足と香りが良いオイルが美味しく、
塩だけの味付けは正解♪
黒板メニューから、「リエット」¥620

バゲットの上で綺麗に塗られたリエットは、豚の臭みも無く甘くて
滑らかな舌触り。
これはビールにも白ワインにも合うピンチョス。
友人等はスペインビール、「クルスカンポ」¥720×2を。

真っ赤でスペインらしいラベルのボトルビール。
これも、あっと言う間に無くなりますが…
こちらも黒板メニュー、「魚介のマリネ」¥520

プリプリなエビやイカとアサリ、シャキシャキ野菜のマリネ。
ちょうど良い酸味が白ワインと合って美味しい。
再び友人等はスペインビール、「マオウ黒ビール」¥720×2

わたしは多分飲んだこと無いと思います。
ボトルが洒落てて美味しそう。
「エスカルゴとキノコの煮込み」¥780

プニプニ食感の美味しいエスカルゴとシメジ等のキノコとの
煮込み料理。
甘くトロトロなタマネギが美味しく添えられたバゲットは必需品。
赤ワインを頼みました「セニョリオ・デ・サリア2011」¥2,700

ミディアムですが黒い果実味のある好みの赤ワインでした。
「スペインおばさんの煮込み料理」¥1,120

野菜や鶏肉、肉ダンゴをトマトと牛乳をベースにした煮込み料理。
優しく家庭的な味わいで美味しい、パンが欲しくなる料理。
ワインを4人で飲む様になったので追加、
「ラガール・デ・ロブラ プレミアム」¥2,900

もう記憶が怪しい…味を覚えてません…www
肉料理から「大きな肉ダンゴのナバーラ風」¥1,100

大きくジューシーな肉ダンゴに生ハムが乗りソースが掛かった料理。
なんのソースか聞いた気もしますが覚えてません…
魚料理から「サーモンと白身魚のパイ包み」¥1,450

フンワリとした魚の身にサクサクとしたパイ生地、クリーミーで濃厚な
ソースが美味しいメインディッシュ。
また赤ワインの追加w 飲み放題にすれば良かった…

「ハウスワイン ボトル」(アバディア デ ロッソ2014)¥2,380

これを空けてまた同じものを、もう1本追加しましたwww
それとパスタもオーダー、
「きのことチョリソの農夫スパゲッティー」¥1,050
フェデリーニくらい細めでもアルデンテの茹で加減、さっぱりとした
オイル系のパスタで美味しかったです。
パエジャの到着、「どっさりあさりのパエジャ」¥1,450×3人前

本当にどっさりのあさりにビックリw
スープを吸った米がとても美味しく、最後はおこげを楽しめます。
パエジャで締めくくりスペインを堪能したはずですが物足りなかったか、
「大きなガーリックトースト」¥650を頼みましたw

ジュワッとバターが染みて、ガーリックの香りも強くて美味しい♪
4人でスゴイ呑んで、スゴイ食べた新年会。
このメンバーで呑む時は予算を考えないといけなさそうですw
お会計は合計¥31,700でした

美味しくて雰囲気も良く、気に入ってるお店。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。ごちそうさまでした。
ウン・ベシート スペイン料理
東京都多摩市永山1-1-7-1B プリエール永山1F
http://eunbesito.com/




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

