2016.
01.
31
2016.01.31
国道等の大通りを今までは避けてきたのですが今回はコースに
盛り込んでみました。
8:35に出発、空気は冷たく手足の指がジンジンするほど…
「多摩堤通り」「多摩サイ」等を経て「多摩川大橋」まで。
その後、「第二京浜」で横浜方面を目指します。
10:14、「洪福寺」の交差点。

なんか雨が降り出しそうな空…天気予報は晴れだったのに…
ここまではアップダウンがあって結構トレーニングになりましたw
この交差点で右折、「八王子街道」に移ります。
体が冷えてトイレに行きたくなりました
「ファミリーマート西谷駅北口店」に立ち寄りました。

「ファミマカフェ ブレンドM」¥150を購入、糖質補給は手持ちの、
「まとくるみの香ばし饅頭」で。
黒ゴマの利いたあんこが香ばしい饅頭、250超のハイカロリーw
改めて出発、上りが続くんだろうな~と思ってたのですが、そうでも
無かったです。
しかし、荒い路面と小砂利の散乱が走りづらい感じ…
汗をかきかき淵野辺付近まで走りました。
そろそろランチの時間、「鹿沼台」の交差点で左折、
目的のお店はカツカレーが食べたいなと、とんかつ屋さん。
しかし目の前に辿り着いたら10人くらいの列が出来てました…
これは待ってられないと途方に暮れて、どうしようかな?と考えてたら、
見えて来たのがカレーのお店でした。
こちらも気になってたお店なので、ちょうど良いやと入店しました。
11:43、「かれーの店 ポカラ」さんにお邪魔しました。
先客は帰ったばかり、わたし一人だけの店内です。
そして、注文から10分足らずで運ばれて来ました。
「チキンかれー」¥750+「目玉焼き」¥80

かれー全品プチサラダが付いて来ます。
そして、辛さが選べてかなり辛くなると言う、5辛(激辛)にしました。
約20種類のスパイスを使ったかれーは確かに香り良く、良く煮込まれた
鶏肉がほぐれた状態で旨みが美味しいです。
ちょっと柔めですけどサフランライスも香り良くてなかなか。
とても柔らかい手羽元が骨付きで2本入ってました。
そのうち食べてたら気付きました、これはつれあいが作ってくれる
カレーの美味しさだなと…とても家庭的なお味です。
結構なボリュームで大盛り(+¥100)にしなくて良かったです。
お腹一杯です。ごちそうさまでした。
かれーの店 ポカラ カレーライス
神奈川県相模原市中央区千代田3-18-14
ちょっと走って「相模原駅」、その前、米軍基地を隔てる塀の脇。

やっと青空が見えてきました。でも、寒い…
上り基調に疲労を重ねながら「町田街道」をひた走り、「北野街道」に
移ります。
下りに変わりますがなんと向かい風が吹き出します…
全般的に重めのペダルを踏んで来て、脚力がきわどくなってきました。
「関戸橋」を渡って「多摩サイ」に入ります。
向かい風に下ハン掴んで30km/h出すのがやっと。
はぁはぁと呼吸を荒らしながら走り切り、冷えた体でトイレへ。
晴れの予報もあまりあてにならず、雲が多い一日でした。

それにしても疲れた~~
平坦コースなのでフロントアウター縛りで走って来て100km程度の
走行距離なのに、とても疲労が溜まった感じがします…
修業不足が身に沁みます…
そんな反省の気持ちも後にして、おやつタイムにしました。
もう家は目の前なのにwww
「ミニストップ調布染地店」にお邪魔しました。

ミニストップともなれば最近ハマってる「フォンダンショコラ」¥320を
頼みますw 今回はバニラ&ベリー。
それと「ホットコーヒー レギュラー」¥150
今季3回目、もう満足だろうw
予報では晴れるはずだったのに青空が気持ち良かったのは、
相模原界隈だけでした…
眺めが楽しめるわけでなくコースとしてはどうかな?と言った感想。
ただ、昔に車で走った場所が懐かしく、こんな風に変わったんだと言う
発見は楽しかったです。
15:02到着
走行時間=4:16
走行距離=107km
平均時速=25.0km/h
体重変化=68.7kg→67.6kg




国道等の大通りを今までは避けてきたのですが今回はコースに
盛り込んでみました。
8:35に出発、空気は冷たく手足の指がジンジンするほど…
「多摩堤通り」「多摩サイ」等を経て「多摩川大橋」まで。
その後、「第二京浜」で横浜方面を目指します。
10:14、「洪福寺」の交差点。

なんか雨が降り出しそうな空…天気予報は晴れだったのに…
ここまではアップダウンがあって結構トレーニングになりましたw
この交差点で右折、「八王子街道」に移ります。
体が冷えてトイレに行きたくなりました

「ファミリーマート西谷駅北口店」に立ち寄りました。

「ファミマカフェ ブレンドM」¥150を購入、糖質補給は手持ちの、
「まとくるみの香ばし饅頭」で。
黒ゴマの利いたあんこが香ばしい饅頭、250超のハイカロリーw
改めて出発、上りが続くんだろうな~と思ってたのですが、そうでも
無かったです。
しかし、荒い路面と小砂利の散乱が走りづらい感じ…
汗をかきかき淵野辺付近まで走りました。
そろそろランチの時間、「鹿沼台」の交差点で左折、
目的のお店はカツカレーが食べたいなと、とんかつ屋さん。
しかし目の前に辿り着いたら10人くらいの列が出来てました…
これは待ってられないと途方に暮れて、どうしようかな?と考えてたら、
見えて来たのがカレーのお店でした。
こちらも気になってたお店なので、ちょうど良いやと入店しました。
11:43、「かれーの店 ポカラ」さんにお邪魔しました。
先客は帰ったばかり、わたし一人だけの店内です。
そして、注文から10分足らずで運ばれて来ました。
「チキンかれー」¥750+「目玉焼き」¥80

かれー全品プチサラダが付いて来ます。
そして、辛さが選べてかなり辛くなると言う、5辛(激辛)にしました。
約20種類のスパイスを使ったかれーは確かに香り良く、良く煮込まれた
鶏肉がほぐれた状態で旨みが美味しいです。
ちょっと柔めですけどサフランライスも香り良くてなかなか。
とても柔らかい手羽元が骨付きで2本入ってました。
そのうち食べてたら気付きました、これはつれあいが作ってくれる
カレーの美味しさだなと…とても家庭的なお味です。
結構なボリュームで大盛り(+¥100)にしなくて良かったです。
お腹一杯です。ごちそうさまでした。
かれーの店 ポカラ カレーライス
神奈川県相模原市中央区千代田3-18-14
ちょっと走って「相模原駅」、その前、米軍基地を隔てる塀の脇。

やっと青空が見えてきました。でも、寒い…
上り基調に疲労を重ねながら「町田街道」をひた走り、「北野街道」に
移ります。
下りに変わりますがなんと向かい風が吹き出します…
全般的に重めのペダルを踏んで来て、脚力がきわどくなってきました。
「関戸橋」を渡って「多摩サイ」に入ります。
向かい風に下ハン掴んで30km/h出すのがやっと。
はぁはぁと呼吸を荒らしながら走り切り、冷えた体でトイレへ。
晴れの予報もあまりあてにならず、雲が多い一日でした。

それにしても疲れた~~

平坦コースなのでフロントアウター縛りで走って来て100km程度の
走行距離なのに、とても疲労が溜まった感じがします…
修業不足が身に沁みます…
そんな反省の気持ちも後にして、おやつタイムにしました。
もう家は目の前なのにwww
「ミニストップ調布染地店」にお邪魔しました。

ミニストップともなれば最近ハマってる「フォンダンショコラ」¥320を
頼みますw 今回はバニラ&ベリー。
それと「ホットコーヒー レギュラー」¥150
今季3回目、もう満足だろうw
予報では晴れるはずだったのに青空が気持ち良かったのは、
相模原界隈だけでした…
眺めが楽しめるわけでなくコースとしてはどうかな?と言った感想。
ただ、昔に車で走った場所が懐かしく、こんな風に変わったんだと言う
発見は楽しかったです。
15:02到着
走行時間=4:16
走行距離=107km
平均時速=25.0km/h
体重変化=68.7kg→67.6kg




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

