2016.
05.
13
2016.05.07
結構、苛酷なライドの後、風呂に入って至福のビール後には夕食です。
この日はつれあいと二人、呑みに行くことにしました。
18:05頃の入店、テーブル席は予約で埋まって、カウンター席に座った
お客さんに挟まれつつ着席です。
隠れ家的な穴場、情報は薄いのにいつも賑わってる。
つれあいは白ワインを「バルディビエソ シャルドネ ハーフ2014」チリ
¥1,500と、わたしは「サントリーモルツ生 中」¥550で乾杯♪
※価格は税込み

暑かったせいかビールがなお美味い!
「お通し」¥300×2

この日は「ほうれん草入りの玉子焼き」と、「めざし」でした。
「馬刺」¥800

ルイベ状になった綺麗な色の桜肉は、柔らかくて溶ける様な舌触り、
臭みも無く甘くて美味しいです♪ショウガ醤油か、味噌だれで頂きます。
「とりつくね焼 2本」¥500

タレかと思ったら塩でした、芳ばしく焼かれてプリプリな食感、
ジューシーで小さく切られたナンコツの食感が良く、美味しかったです。
前回も頼んだ、つれあい好みの「ホタテ.エビ.マカロニグラタン」¥700

チーズが香ばしく、滑らかなベシャメルソースが美味しい。
マカロニはクタッとなるほど柔らかく、つれあいはそれがお気に入りw
芋焼酎に切り替えて「黒かめ」鹿児島¥500のロックを頂きました。

するとママさん「自家製キャラぶき」をサービスしてくれます。
濃い味のザクザク食感が美味しく、焼酎にぴったり
その後、つれあいは「ウーロンハイ」¥450を数杯、わたしは芋をお替わり。
「コロッケ」¥550

揚げる前のものが目の前にあったので食べたくなりましたw
キャベツの千切りに、ポテトサラダが添えられた、大きめなコロッケ。
ソースを掛けて頂くと、サクサクでホクホクのアツアツです。
挽肉の旨味もあって、とても美味しいコロッケ。
ご飯と味噌汁も付けたいところですが、もうお腹一杯になりました。
と言う訳で、〆がコロッケの珍しいパターンw
しかし充分に頂きました。
お会計は¥7,550と、だいぶ呑んだはずなのにリーズナブルです。
美味しくお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
いまちゃんの台所 家庭料理
東京都調布市西つつじケ丘1-6-1 加藤ビル1F




結構、苛酷なライドの後、風呂に入って至福のビール後には夕食です。
この日はつれあいと二人、呑みに行くことにしました。
18:05頃の入店、テーブル席は予約で埋まって、カウンター席に座った
お客さんに挟まれつつ着席です。
隠れ家的な穴場、情報は薄いのにいつも賑わってる。
つれあいは白ワインを「バルディビエソ シャルドネ ハーフ2014」チリ
¥1,500と、わたしは「サントリーモルツ生 中」¥550で乾杯♪
※価格は税込み

暑かったせいかビールがなお美味い!
「お通し」¥300×2

この日は「ほうれん草入りの玉子焼き」と、「めざし」でした。
「馬刺」¥800

ルイベ状になった綺麗な色の桜肉は、柔らかくて溶ける様な舌触り、
臭みも無く甘くて美味しいです♪ショウガ醤油か、味噌だれで頂きます。
「とりつくね焼 2本」¥500

タレかと思ったら塩でした、芳ばしく焼かれてプリプリな食感、
ジューシーで小さく切られたナンコツの食感が良く、美味しかったです。
前回も頼んだ、つれあい好みの「ホタテ.エビ.マカロニグラタン」¥700

チーズが香ばしく、滑らかなベシャメルソースが美味しい。
マカロニはクタッとなるほど柔らかく、つれあいはそれがお気に入りw
芋焼酎に切り替えて「黒かめ」鹿児島¥500のロックを頂きました。

するとママさん「自家製キャラぶき」をサービスしてくれます。
濃い味のザクザク食感が美味しく、焼酎にぴったり

その後、つれあいは「ウーロンハイ」¥450を数杯、わたしは芋をお替わり。
「コロッケ」¥550

揚げる前のものが目の前にあったので食べたくなりましたw
キャベツの千切りに、ポテトサラダが添えられた、大きめなコロッケ。
ソースを掛けて頂くと、サクサクでホクホクのアツアツです。
挽肉の旨味もあって、とても美味しいコロッケ。
ご飯と味噌汁も付けたいところですが、もうお腹一杯になりました。
と言う訳で、〆がコロッケの珍しいパターンw
しかし充分に頂きました。
お会計は¥7,550と、だいぶ呑んだはずなのにリーズナブルです。
美味しくお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
いまちゃんの台所 家庭料理
東京都調布市西つつじケ丘1-6-1 加藤ビル1F




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

