2016.
09.
15
2016.09.11
10年以上使ってたエアコンから水が滴る様になりました。
個人ではメンテ不能みたい…音も大きくなったし効きも悪くなったので
寿命だと思って買い換えることにしました。
さすがにネットで買うのは冒険過ぎるのでヤマダ電機で相談の上、
購入することにしました。
無事に決まって支払いを済ませるとホッとしたからかお腹が減ります。
この日のディナーは折角来たので八幡山駅で。
餃子が食べたいと言う、つれあいの為に探しておいたお店、
中国料理、「くるみ屋dining」さんに、お邪魔します。
と、思って入口に近付くと予約で満席との貼り紙…
立ち去ろうとする、わたし達の背中に声が掛かり、カウンター席なら
どうぞと言うありがたい一言で、17:25無事に入店出来ました
まずは一人で「生ビール アサヒスーパードライ」¥480を。

つれあいは呑むと、あまり食べられなくなるのでアルコールは控えます。
餃子にはやっぱりビールでしょw
冷たくノドを潤す一杯。
まず出されたのが、「四川麻婆豆腐」¥680

辣油とニラが多めでザーサイも入ってる変わり種。
豆腐も挽肉もふっくらとし、山椒が利いてとても美味しい麻婆です♪
「ご飯(スープ・小菜付) 中」¥300
つれあいは「ご飯(スープ・小菜付) 小」¥200を頂きました。

鶏油が入ったアツアツ「スープ」チキンのコクが深くてスゴイ美味しい。
「ご飯」は小さめの茶碗に見えますが底が深くて結構な量です。
それと「ザーサイ」が付いて来ました。
そして、「オリジナル餃子10個」¥930

フワッと柔らかい皮に、ギッシリ詰まった餡は肉が多め。
ザクザク歯応えの野菜も入り旨味がたっぷりです。
皮はパリッとモチッとした方が好みですが、これはこれで美味しい。
タレは作ってありカウンターに置かれてます。
しかし、尋ねたら辣油を出してくれました。
ご飯に合う餃子はビールにも合う♬ なのでビールをお替わりw
残念ながら、つれあい好みの餃子では無かった様ですが、
わたしは美味しく頂きました
そして、お会計は¥3,070とリーズナブルです
お腹一杯です。ごちそうさまでした。
くるみ屋dining 中国料理
東京都世田谷区上北沢4-36-23 京王リトナード八幡山
http://ameblo.jp/kurumiya-d/




10年以上使ってたエアコンから水が滴る様になりました。
個人ではメンテ不能みたい…音も大きくなったし効きも悪くなったので
寿命だと思って買い換えることにしました。
さすがにネットで買うのは冒険過ぎるのでヤマダ電機で相談の上、
購入することにしました。
無事に決まって支払いを済ませるとホッとしたからかお腹が減ります。
この日のディナーは折角来たので八幡山駅で。
餃子が食べたいと言う、つれあいの為に探しておいたお店、
中国料理、「くるみ屋dining」さんに、お邪魔します。
と、思って入口に近付くと予約で満席との貼り紙…
立ち去ろうとする、わたし達の背中に声が掛かり、カウンター席なら
どうぞと言うありがたい一言で、17:25無事に入店出来ました

まずは一人で「生ビール アサヒスーパードライ」¥480を。

つれあいは呑むと、あまり食べられなくなるのでアルコールは控えます。
餃子にはやっぱりビールでしょw
冷たくノドを潤す一杯。
まず出されたのが、「四川麻婆豆腐」¥680

辣油とニラが多めでザーサイも入ってる変わり種。
豆腐も挽肉もふっくらとし、山椒が利いてとても美味しい麻婆です♪
「ご飯(スープ・小菜付) 中」¥300
つれあいは「ご飯(スープ・小菜付) 小」¥200を頂きました。

鶏油が入ったアツアツ「スープ」チキンのコクが深くてスゴイ美味しい。
「ご飯」は小さめの茶碗に見えますが底が深くて結構な量です。
それと「ザーサイ」が付いて来ました。
そして、「オリジナル餃子10個」¥930

フワッと柔らかい皮に、ギッシリ詰まった餡は肉が多め。
ザクザク歯応えの野菜も入り旨味がたっぷりです。
皮はパリッとモチッとした方が好みですが、これはこれで美味しい。
タレは作ってありカウンターに置かれてます。
しかし、尋ねたら辣油を出してくれました。
ご飯に合う餃子はビールにも合う♬ なのでビールをお替わりw
残念ながら、つれあい好みの餃子では無かった様ですが、
わたしは美味しく頂きました

そして、お会計は¥3,070とリーズナブルです

お腹一杯です。ごちそうさまでした。
くるみ屋dining 中国料理
東京都世田谷区上北沢4-36-23 京王リトナード八幡山
http://ameblo.jp/kurumiya-d/




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

