2016.
09.
29
2016.09.25
前々回のサイクリングで、道を訊かれた青年と友達になりました。
この日は忘れ物の眼鏡も渡さないといけない約束の日です。
しかし、前日の7時間以上に渡る飲み会で、どうやって寝て、
どうやって起きたのかも分からない脳の状態で、いつのまにか
ジャージ姿になり7:52出発www
8:15、待ち合わせ場所の「ファミリーマート稲城矢野口店」に到着。

「アイスコーヒーM」¥180で休憩、意外に体調悪くないw
それかまだ酔ってる?www
ちょっとすると本日のお相手「スコットの青年」さんが到着。
しばらくおしゃべりしてから出発しました。
初めてだと言う「尾根幹」のアップダウンがトレーニングになり、
「すごいですね!」と喜びのご様子。
わたしはポタのつもりでしたが、ペダルを踏めるので、
トレーニングライドなペースになってしまいました。
ロード乗りさんが多く、速い人達と抜きつ抜かれつなハイペースで
汗をかきます。
そんな中、終盤の上り坂で、「千切れてしまいました…」と言う割りには、
しっかり食らい付いてくるスコットの青年さんは、ロード歴1年半。
素晴らしい…
「町田街道」に出てから「津久井湖」を抜ける、いつものコース。
もう少しでゴールと言う所で振り返ると、いつの間にかいない…
走って戻った場所の「サンクス津久井宮が瀬店」で立ち止まってました。

10:23、ここでトイレ休憩することにします。
序盤の「尾根幹」の走りが無茶だったか、脚が攣ってしまったそう。
お詫びに「塩分チャージタブレッツ」を、補給してもらいました。
わたしは、「アクエリアス」¥151をボトルに補充、改めて出発です。
10:48、「宮ヶ瀬湖」に到着。

雲は多いですけど青く澄んだ空も見え、空気が気持ち良い♪
ヤビツ帰りに通るらしいけど、ココに寄るのは初めてとのこと。
わたしはヤビツに憧れてた頃、来たけどww
初めてならダムも寄っておこうかと言う訳で「宮ヶ瀬ダム」

雨続きなのに水位がまだ少し低い様です。
雨が気になる感じの雲も増えてきました。
11:17、ランチのお店に到着、OPENより10分ちょっと前でした。
その直後もぞくぞくとお客さんが集まるのは「STUMP」さんです。
そして入店、禁煙の二人席に案内してもらいました。
15分ほどして運ばれて来たスコットの青年さんオーダーの、
「黒毛和牛ハンバーグステーキ200g」

厚みのあるハンバーグが美味しそう♪
ランチタイム無料のライスと、デミグラスソースの相性は最高でしょう。
わたしのオーダーは、「スパイシーチキンスープカレー」¥1,500

選べる辛さはMAX.5辛にしましたw
カボチャ、ナス、ニンジン、ブロッコリーの揚げ野菜がトッピング。
柔らかいジャガイモと、ゴロゴロチキンが入ってます。
とてもスパイスが香る美味しいスープカレーは新メニュー。
辛さは多少血流が良くなる程度の優しい刺激でしたw
しかし、スープカレーのシャバシャバ感って、やっぱり馴染めません…
ライスお替わり出来ますがお腹一杯になったのでしませんでした。
美味しかったです♪ごちそうさまでした。
STUMP ステーキハウス
神奈川県愛甲郡愛川町半原5607
Facebook
ランチの後は上り坂、しかし途中女性から道を尋ねられました。
登坂を中断、解決に至り改めて上ろうとしたら、
わたし久しぶりに立ちゴケましたwww
何ごとも無かったかの様に坂を上り切りw
12:30、「オギノパン」さんに到着しました。
トイレをお借りして、つれあいのお土産「丹沢あんぱん」¥140×2
今回の餡は「れもん」と「こし」にしました。

「眞田珈琲」さんが来てたので、お腹一杯のわたしは、
「キャラメルマキアート」¥470だけ頂きます。
スコットの青年さんは「あげぱん」と「マンゴージュース」を食後の
デザートに。
いつか行くだろうと思ってたオギノパンさんも、今回初めてとのこと。
来ることが出来て良かった♪
オギノパン パン
神奈川県相模原市緑区長竹2841
http://www.ogino-pan.com/
眞田珈琲 移動式カフェ
Facebook
この先は軽く上りがありつつも、全般的にはほぼ下り。
来た道を辿る「津久井街道」、移った先の「町田街道」は離れる前に休憩。
13:33、「スリーエフ町田多摩境店」到着。

「アイスコーヒーL」¥180と、「南アルプス天然水」¥108を購入。
それと二人とも塩分チャージ×2をしておきました。
ドリンク消費量が減り、ガリガリ君を所望することもありませんw
暑いけど、だいぶ和らいだのを感じます。
さて、もう一踏ん張り、還りの「尾根幹」
しかし、序盤の上り坂で脚を攣らせてしまったスコットの青年さん。
それでも回復後はしばらく前を牽いてくれました。
わたしが車スリップストリームでアタック掛けたり、逆にスゴイ勢いで
抜かれたりと、二人楽しく帰り道を走ります。
そうして15:01、「多摩川原橋」に到着。

この橋の前後で、一回り以上若いスコットの青年さんに、おっちゃんが
引っ張ってもらいましたw
もう、すぐに追い付けないほど進化するんだろうな~
それと、朝のファミマと、オギノパンで見掛けたロード乗りさんに
「今日ここで3回目です」と、挨拶しておきましたw
そして、走行距離が足り無いことに気付き、二人一緒でしばらく北上。
深大寺界隈で別れ、その後帰宅しました。
体調が良いのか悪いのか分からないくらい脳が痛んでたと思いますがw
すこぶる気持ち良く走れたのはスコットの青年さんのおかげ。
一人だったらテンションも上がらずダラダラ走ってたと思います。
また一緒に走りましょう♪ありがとうございました!
15:37到着
走行時間=4:09
走行距離=101km
平均時速=24.1km/h
体重変化=70.4kg→68.6kg




前々回のサイクリングで、道を訊かれた青年と友達になりました。
この日は忘れ物の眼鏡も渡さないといけない約束の日です。
しかし、前日の7時間以上に渡る飲み会で、どうやって寝て、
どうやって起きたのかも分からない脳の状態で、いつのまにか
ジャージ姿になり7:52出発www
8:15、待ち合わせ場所の「ファミリーマート稲城矢野口店」に到着。

「アイスコーヒーM」¥180で休憩、意外に体調悪くないw
それかまだ酔ってる?www
ちょっとすると本日のお相手「スコットの青年」さんが到着。
しばらくおしゃべりしてから出発しました。
初めてだと言う「尾根幹」のアップダウンがトレーニングになり、
「すごいですね!」と喜びのご様子。
わたしはポタのつもりでしたが、ペダルを踏めるので、
トレーニングライドなペースになってしまいました。
ロード乗りさんが多く、速い人達と抜きつ抜かれつなハイペースで
汗をかきます。
そんな中、終盤の上り坂で、「千切れてしまいました…」と言う割りには、
しっかり食らい付いてくるスコットの青年さんは、ロード歴1年半。
素晴らしい…

「町田街道」に出てから「津久井湖」を抜ける、いつものコース。
もう少しでゴールと言う所で振り返ると、いつの間にかいない…
走って戻った場所の「サンクス津久井宮が瀬店」で立ち止まってました。

10:23、ここでトイレ休憩することにします。
序盤の「尾根幹」の走りが無茶だったか、脚が攣ってしまったそう。
お詫びに「塩分チャージタブレッツ」を、補給してもらいました。
わたしは、「アクエリアス」¥151をボトルに補充、改めて出発です。
10:48、「宮ヶ瀬湖」に到着。

雲は多いですけど青く澄んだ空も見え、空気が気持ち良い♪
ヤビツ帰りに通るらしいけど、ココに寄るのは初めてとのこと。
わたしはヤビツに憧れてた頃、来たけどww
初めてならダムも寄っておこうかと言う訳で「宮ヶ瀬ダム」

雨続きなのに水位がまだ少し低い様です。
雨が気になる感じの雲も増えてきました。
11:17、ランチのお店に到着、OPENより10分ちょっと前でした。
その直後もぞくぞくとお客さんが集まるのは「STUMP」さんです。
そして入店、禁煙の二人席に案内してもらいました。
15分ほどして運ばれて来たスコットの青年さんオーダーの、
「黒毛和牛ハンバーグステーキ200g」

厚みのあるハンバーグが美味しそう♪
ランチタイム無料のライスと、デミグラスソースの相性は最高でしょう。
わたしのオーダーは、「スパイシーチキンスープカレー」¥1,500

選べる辛さはMAX.5辛にしましたw
カボチャ、ナス、ニンジン、ブロッコリーの揚げ野菜がトッピング。
柔らかいジャガイモと、ゴロゴロチキンが入ってます。
とてもスパイスが香る美味しいスープカレーは新メニュー。
辛さは多少血流が良くなる程度の優しい刺激でしたw
しかし、スープカレーのシャバシャバ感って、やっぱり馴染めません…
ライスお替わり出来ますがお腹一杯になったのでしませんでした。
美味しかったです♪ごちそうさまでした。
STUMP ステーキハウス
神奈川県愛甲郡愛川町半原5607
ランチの後は上り坂、しかし途中女性から道を尋ねられました。
登坂を中断、解決に至り改めて上ろうとしたら、
わたし久しぶりに立ちゴケましたwww
何ごとも無かったかの様に坂を上り切りw
12:30、「オギノパン」さんに到着しました。
トイレをお借りして、つれあいのお土産「丹沢あんぱん」¥140×2
今回の餡は「れもん」と「こし」にしました。

「眞田珈琲」さんが来てたので、お腹一杯のわたしは、
「キャラメルマキアート」¥470だけ頂きます。
スコットの青年さんは「あげぱん」と「マンゴージュース」を食後の
デザートに。
いつか行くだろうと思ってたオギノパンさんも、今回初めてとのこと。
来ることが出来て良かった♪
オギノパン パン
神奈川県相模原市緑区長竹2841
http://www.ogino-pan.com/
眞田珈琲 移動式カフェ
この先は軽く上りがありつつも、全般的にはほぼ下り。
来た道を辿る「津久井街道」、移った先の「町田街道」は離れる前に休憩。
13:33、「スリーエフ町田多摩境店」到着。

「アイスコーヒーL」¥180と、「南アルプス天然水」¥108を購入。
それと二人とも塩分チャージ×2をしておきました。
ドリンク消費量が減り、ガリガリ君を所望することもありませんw
暑いけど、だいぶ和らいだのを感じます。
さて、もう一踏ん張り、還りの「尾根幹」
しかし、序盤の上り坂で脚を攣らせてしまったスコットの青年さん。
それでも回復後はしばらく前を牽いてくれました。
わたしが車スリップストリームでアタック掛けたり、逆にスゴイ勢いで
抜かれたりと、二人楽しく帰り道を走ります。
そうして15:01、「多摩川原橋」に到着。

この橋の前後で、一回り以上若いスコットの青年さんに、おっちゃんが
引っ張ってもらいましたw
もう、すぐに追い付けないほど進化するんだろうな~

それと、朝のファミマと、オギノパンで見掛けたロード乗りさんに
「今日ここで3回目です」と、挨拶しておきましたw
そして、走行距離が足り無いことに気付き、二人一緒でしばらく北上。
深大寺界隈で別れ、その後帰宅しました。
体調が良いのか悪いのか分からないくらい脳が痛んでたと思いますがw
すこぶる気持ち良く走れたのはスコットの青年さんのおかげ。
一人だったらテンションも上がらずダラダラ走ってたと思います。
また一緒に走りましょう♪ありがとうございました!
15:37到着
走行時間=4:09
走行距離=101km
平均時速=24.1km/h
体重変化=70.4kg→68.6kg




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

