2016.
10.
30
2016.10.24
前回お邪魔した時に一周年記念パーティーの招待状を頂いた、
国領駅の「カーサ・コボリ」さん。
月曜の仕事帰りにつれあいと待ち合わせ、お祝いに小さな花を買って、
お邪魔しました。
7:15頃の入店、カウンターがほぼ埋まってたのですが、
一人のお客さんが譲ってくれました。
ありがとうございますと座らせて頂きました。
まずは、おめでとうございますの乾杯は「グラスワイン白」と
わたしが「エーデルピルス」で、共に感謝価格の¥300(税抜き)とは安い!

ここまで安くするとは思いませんでした。
店主さんは在庫整理なので気兼ねなくとのこと、じゃ遠慮無く頂きますw
フードは全てお得な¥500(税抜き)でした。
「チーズ&オリーブ」

チーズはカマンベール、パルミジャーノレッジャーノ、タレッジョだと
思います。
ビールを飲み干して、わたしも「グラスワイン白」を頂きました。
「ポテトサラダ(バッカラモンテカート風)」

バッカラとはイタリアの塩鱈のことで、その細かくなった身が入った、
ポテトサラダです。
アメリケーヌ風味のクリームソースが掛かり、その上に半熟玉子が
乗ってました。
白ワインにとても合うツマミ。
バッカラの塩味と甲殻類の香りでワインが進みます。
「30ヶ月熟成!生ハム&サラミ」

赤ワインを頼んだ時に肉系が届きます。
この頃には外に作られたテラス席にまでお客さんが溢れてました。
小さいながらも人気のあるお店で一周年が本当におめでたい
「河合農場のお野菜バーニャカウダ」

説明してくれましたが忘れました…
普段見ない様な野菜とディップの様なバーニャカウダソースが美味しい。
「グラスワイン泡」

他にも赤ワインお替わりしたり、「リモンチェッロ」も頂きました。
「自家製ブリオッシュとゴルゴンゾーラのクロスティーニ」

ホロホロとケーキの様にほどけるブリオッシュにコクと香りの
ゴルゴンゾーラ。
シンプルだけど、とても美味しいです♪
お腹も酔いも余裕がありますが、翌日も仕事なので切り上げました。
お会計は¥6,588、ドリンク二人で12杯飲んでますwww
とても安く上がりました
また美味しい料理とワインを頂きにお邪魔します。
こちらこそ、ありがとうございました。ごちそうさまでした。
カーサ・コボリ イタリア料理
東京都調布市国領町3-1-39-102 Kサイドビル
Facebook




前回お邪魔した時に一周年記念パーティーの招待状を頂いた、
国領駅の「カーサ・コボリ」さん。
月曜の仕事帰りにつれあいと待ち合わせ、お祝いに小さな花を買って、
お邪魔しました。
7:15頃の入店、カウンターがほぼ埋まってたのですが、
一人のお客さんが譲ってくれました。
ありがとうございますと座らせて頂きました。
まずは、おめでとうございますの乾杯は「グラスワイン白」と
わたしが「エーデルピルス」で、共に感謝価格の¥300(税抜き)とは安い!

ここまで安くするとは思いませんでした。
店主さんは在庫整理なので気兼ねなくとのこと、じゃ遠慮無く頂きますw
フードは全てお得な¥500(税抜き)でした。
「チーズ&オリーブ」

チーズはカマンベール、パルミジャーノレッジャーノ、タレッジョだと
思います。
ビールを飲み干して、わたしも「グラスワイン白」を頂きました。
「ポテトサラダ(バッカラモンテカート風)」

バッカラとはイタリアの塩鱈のことで、その細かくなった身が入った、
ポテトサラダです。
アメリケーヌ風味のクリームソースが掛かり、その上に半熟玉子が
乗ってました。
白ワインにとても合うツマミ。
バッカラの塩味と甲殻類の香りでワインが進みます。
「30ヶ月熟成!生ハム&サラミ」

赤ワインを頼んだ時に肉系が届きます。
この頃には外に作られたテラス席にまでお客さんが溢れてました。
小さいながらも人気のあるお店で一周年が本当におめでたい

「河合農場のお野菜バーニャカウダ」

説明してくれましたが忘れました…
普段見ない様な野菜とディップの様なバーニャカウダソースが美味しい。
「グラスワイン泡」

他にも赤ワインお替わりしたり、「リモンチェッロ」も頂きました。
「自家製ブリオッシュとゴルゴンゾーラのクロスティーニ」

ホロホロとケーキの様にほどけるブリオッシュにコクと香りの
ゴルゴンゾーラ。
シンプルだけど、とても美味しいです♪
お腹も酔いも余裕がありますが、翌日も仕事なので切り上げました。
お会計は¥6,588、ドリンク二人で12杯飲んでますwww
とても安く上がりました

また美味しい料理とワインを頂きにお邪魔します。
こちらこそ、ありがとうございました。ごちそうさまでした。
カーサ・コボリ イタリア料理
東京都調布市国領町3-1-39-102 Kサイドビル




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

