2017.
07.
24
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.07.15
1ヶ月前にセッティングを変更した「KUOTA KIRAL」。ペダルの上死点を通過し易く、腿上げの負担軽減を目的にサドルをそれまでよりも6mm高くします。すると意図した通りにケイデンスが上げ易く、速いスピードも出易くなりました。
しかし、過酷なヒルクライムコースだった先日のサイクリングで、長い上りに入るとトルクが掛かりづらい様に感じます。太腿の力が入りづらいし骨盤を使って踏んでも力抜けする様に思いました。
翌日にはまた過酷なヒルクライムが待ってるし、ケイデンス重視よりトルク重視と思われるセッティングに、戻すことにしました。


サドルを元の高さ717mmに下げました。誤差が生じてると思われますが他はそれに伴って採寸した数値です。
思った通り前回と異なり骨盤で押した時の力がしっかりペダルに伝わる感触が得られました。それによりだいぶ疲労が軽減出来たと思います。
しかし、上りのスピードは相変わらず遅いままwww






参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.07.15
1ヶ月前にセッティングを変更した「KUOTA KIRAL」。ペダルの上死点を通過し易く、腿上げの負担軽減を目的にサドルをそれまでよりも6mm高くします。すると意図した通りにケイデンスが上げ易く、速いスピードも出易くなりました。
しかし、過酷なヒルクライムコースだった先日のサイクリングで、長い上りに入るとトルクが掛かりづらい様に感じます。太腿の力が入りづらいし骨盤を使って踏んでも力抜けする様に思いました。
翌日にはまた過酷なヒルクライムが待ってるし、ケイデンス重視よりトルク重視と思われるセッティングに、戻すことにしました。


サドルを元の高さ717mmに下げました。誤差が生じてると思われますが他はそれに伴って採寸した数値です。
思った通り前回と異なり骨盤で押した時の力がしっかりペダルに伝わる感触が得られました。それによりだいぶ疲労が軽減出来たと思います。
しかし、上りのスピードは相変わらず遅いままwww
![]() |

![]() |

![]() | 生地 メジャー・定規 Craft Cafe 竹尺 1m|トーカイ|定規|竹製|ものさし|家庭科|1メートル|小学校教材|中学校教材|お裁縫|ソーイング|洋裁|和裁|通販| |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

