2017.
08.
11
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2017.08.05
元のタイヤ「BRIDGESTONE(ブリヂストン)EXTENZA R1X 700×23C」

画像よりもっと角が出ていて表面に細かくヒビ割れが出来てます。装着したのが今年の1月14日、走行距離は約3,700km。1回前後を交換しました。初めて使った前回はパンクの印象が強かったのに今回は1回もしてません
軽さが好みのこのタイヤ、お気に入りです。
しかし、今回は前から試したかったタイヤに交換。
「Continental(コンチネンタル)GRAND PRIX 4000sⅡ700×23C」

タイヤ側面に回転方向がモールドされてます。
摩耗を確認する為のインジケーターも付いてました。

側面に△TWI(トレッド ウェア インジケーター)と刻印されていて三角の頂点を辿ると丸い穴が開いてるのが見つかります。一目瞭然で交換の判断がし易そう。
リムへ装着する前に新しいタイヤの内側に初めて使う「Panaracer(パナレーサー)タイヤパウダー」を塗りました。

付属のスポンジを容器に当てて逆さまにするとパウダーがスポンジに付着します。スポンジをタイヤに押し付け過ぎるとパウダーが厚くなってしまうので力の加減が必要。内側全面まんべんなく塗りました。
チューブを入れてリムの中央にビードを寄せたらタイヤレバー無しでタイヤが嵌められました。エアを入れたら作業完了です。

リムのマヴィックマークにチェッカーフラッグを合わせました。ロゴが小さめで落ち着いた感じのデザイン。反対側には“CONTINENTAL”のロゴが入ってて見た目も良いと思います。重量実測は198g/207gでした。
翌日のサイクリングでの印象はR1Xより前後で50g(カタログ値)加重だけに若干重く感じました。そしてグリップが良いのか粘りのある回転。重量、転がり抵抗、共に重いのかな?と最初感じたのですが慣れてくるとペダルのひと踏みが出る様に感じます。グリップが良いのでトルクを効率良く推進力に変えてくれてる様な印象となり面白さを覚えました。
まだ130kmしか走行してないしヒルクライムも無かったので、また印象が変わるかも知れませんが、なかなか楽しいタイヤだと思います。





参考とされるのは構いませんが、自己責任で行って頂きたく願います。
事故・故障が生じた場合でも、責任は負えませんので、
ご了承頂けます様、宜しくお願いします。
2017.08.05
元のタイヤ「BRIDGESTONE(ブリヂストン)EXTENZA R1X 700×23C」

画像よりもっと角が出ていて表面に細かくヒビ割れが出来てます。装着したのが今年の1月14日、走行距離は約3,700km。1回前後を交換しました。初めて使った前回はパンクの印象が強かったのに今回は1回もしてません

しかし、今回は前から試したかったタイヤに交換。
「Continental(コンチネンタル)GRAND PRIX 4000sⅡ700×23C」

タイヤ側面に回転方向がモールドされてます。
摩耗を確認する為のインジケーターも付いてました。

側面に△TWI(トレッド ウェア インジケーター)と刻印されていて三角の頂点を辿ると丸い穴が開いてるのが見つかります。一目瞭然で交換の判断がし易そう。
リムへ装着する前に新しいタイヤの内側に初めて使う「Panaracer(パナレーサー)タイヤパウダー」を塗りました。

付属のスポンジを容器に当てて逆さまにするとパウダーがスポンジに付着します。スポンジをタイヤに押し付け過ぎるとパウダーが厚くなってしまうので力の加減が必要。内側全面まんべんなく塗りました。
チューブを入れてリムの中央にビードを寄せたらタイヤレバー無しでタイヤが嵌められました。エアを入れたら作業完了です。

リムのマヴィックマークにチェッカーフラッグを合わせました。ロゴが小さめで落ち着いた感じのデザイン。反対側には“CONTINENTAL”のロゴが入ってて見た目も良いと思います。重量実測は198g/207gでした。
翌日のサイクリングでの印象はR1Xより前後で50g(カタログ値)加重だけに若干重く感じました。そしてグリップが良いのか粘りのある回転。重量、転がり抵抗、共に重いのかな?と最初感じたのですが慣れてくるとペダルのひと踏みが出る様に感じます。グリップが良いのでトルクを効率良く推進力に変えてくれてる様な印象となり面白さを覚えました。
まだ130kmしか走行してないしヒルクライムも無かったので、また印象が変わるかも知れませんが、なかなか楽しいタイヤだと思います。
![]() | Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II グランプリ4000 S2 (2本セット, 700×23C) |

![]() | 《即納》BRIDGESTONE(ブリヂストン) EXTENZA R1X (エクステンザ R1X) 2本組のお得なセット ロードバイクタイヤ クリンチャー |

![]() |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

