2017.
08.
31
2017.08.26
土曜の休み、つれあいは仕事。わたしは夕食の買い出しのついででランチにしようと柴崎駅の「武蔵野うどん 一彩」さんにお邪魔しました。
3年ぶりの店内は賑わってはいましたが12:10の割りには空いてます。この時間帯で入れなかったこともあったのにたまたま?混んでる印象に3年も空けてしまいましたが席には余裕がありました。
そして運ばれて来た「肉汁 中盛450g」¥800+「とり天」¥300

3年前に比べてそれぞれ¥50ずつ値上げしたみたいです。でもとり天は大きくなってました。
アツアツの肉汁には豚肉とネギが入ってます。薬味は刻みネギ。そして全粒粉を使った武蔵野うどんは蕎麦の様な色が着いてます。
そのうどんはそのものに甘味があってゴチゴチな歯応え。肉の旨味がしみ出たつけ汁とよく合って美味しいです。
とり天には抹茶塩が添えられていて大きいけどちょっと肉薄、そして油っこい…改善の余地有りかな?
テーブルに置いてある自家製辣油を使って下さいと店員さんに言われたので肉汁に入れてみましたが、まったりしてしまい好みでは無かったです。
天ぷらはもう少しでしたがうどんはやっぱり美味しかったです。今度はもりうどん大盛にしてみようかな?w
手作り感が美味しかったです。ごちそうさまでした。
武蔵野うどん 一彩 うどん・丼
東京都調布市菊野台3-33-5
http://musashinoudon-ichiya.com/



土曜の休み、つれあいは仕事。わたしは夕食の買い出しのついででランチにしようと柴崎駅の「武蔵野うどん 一彩」さんにお邪魔しました。
3年ぶりの店内は賑わってはいましたが12:10の割りには空いてます。この時間帯で入れなかったこともあったのにたまたま?混んでる印象に3年も空けてしまいましたが席には余裕がありました。
そして運ばれて来た「肉汁 中盛450g」¥800+「とり天」¥300

3年前に比べてそれぞれ¥50ずつ値上げしたみたいです。でもとり天は大きくなってました。
アツアツの肉汁には豚肉とネギが入ってます。薬味は刻みネギ。そして全粒粉を使った武蔵野うどんは蕎麦の様な色が着いてます。
そのうどんはそのものに甘味があってゴチゴチな歯応え。肉の旨味がしみ出たつけ汁とよく合って美味しいです。
とり天には抹茶塩が添えられていて大きいけどちょっと肉薄、そして油っこい…改善の余地有りかな?
テーブルに置いてある自家製辣油を使って下さいと店員さんに言われたので肉汁に入れてみましたが、まったりしてしまい好みでは無かったです。
天ぷらはもう少しでしたがうどんはやっぱり美味しかったです。今度はもりうどん大盛にしてみようかな?w
手作り感が美味しかったです。ごちそうさまでした。
武蔵野うどん 一彩 うどん・丼
東京都調布市菊野台3-33-5
http://musashinoudon-ichiya.com/
![]() |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

