2017.
12.
09
※ロードバイクの、カスタム&メンテナンス記事です。
参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.11.29
前回、愛車KUOTA KIRALのチェーンクリーニングしたのは9/27でした。2ヶ月ぶり、走行距離1,295kmに達した時点で再び行います。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」に、「FINISHLINE(フィニッシュライン)マルチバイクディグリーザー」を注ぎ、チェーンに取り付けます。

シフトはフロントインナー、リアはトップから3枚目に合わせ、ペダルを20回程度、逆回転。
ディグリーザーを排液しては、また注ぎペダルを20回転。それを5回繰り返しました。

「トレー」に流した排液は、ほとんど汚れてません
強風の中とか走ったのに、ここまで汚れが出ないのは珍しい。
しかし表面が少し黒くなってたチェーンに光沢が蘇りました。

あまりに汚れが少ないのは解せないのですが、これ以上やっても効果が出そうに無いので作業終了にしました。
続いて通勤で活躍してる「BIANCHI VIA NIRONE7」もチェーンクリーニングを行います。前回やってから多分1年くらい経ってると思います

たまに「FINISHLINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を染み込ませた「ウエス」で拭き掃除するのですがルーブが汚れを呼びやすく黒くなってます。
KIRALと同様にチェーンクリーニング。回数も5回やりました。

そして「トレー」に排液したディグリーザーは真っ黒…真っ黒過ぎて鏡の様な映り込みです。
古いのでチェーン自体が黒ずんでますけど光沢が蘇りました。

感触もかなり柔らかくなってます。
「ウエス」で付着したディグリーザーを拭き取り乾燥させます。KIRALは「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミック ワックス ルーブ」を2回注油、NIRONE7には「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミック ウェット ルーブ」を1回注油しました。
セラミック ワックス ルーブは本当に汚れを拾いにくいのですが、ここまで綺麗なのはちょっと疑問…クリーナーの使い方が悪かったのかと思いましたがNIRONEでは打って変わって真っ黒だったので問題無いと思います。
やりたかったチェーンクリーニング、良いタイミングに出来てスッキリしました





参考とされるのは構いませんが自己責任で行って下さい。
事故・故障が生じた場合でも当方では責任を負えませんので、
何卒ご了承の程お願い致します。
2017.11.29
前回、愛車KUOTA KIRALのチェーンクリーニングしたのは9/27でした。2ヶ月ぶり、走行距離1,295kmに達した時点で再び行います。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」に、「FINISHLINE(フィニッシュライン)マルチバイクディグリーザー」を注ぎ、チェーンに取り付けます。

シフトはフロントインナー、リアはトップから3枚目に合わせ、ペダルを20回程度、逆回転。
ディグリーザーを排液しては、また注ぎペダルを20回転。それを5回繰り返しました。

「トレー」に流した排液は、ほとんど汚れてません

強風の中とか走ったのに、ここまで汚れが出ないのは珍しい。
しかし表面が少し黒くなってたチェーンに光沢が蘇りました。

あまりに汚れが少ないのは解せないのですが、これ以上やっても効果が出そうに無いので作業終了にしました。
続いて通勤で活躍してる「BIANCHI VIA NIRONE7」もチェーンクリーニングを行います。前回やってから多分1年くらい経ってると思います


たまに「FINISHLINE(フィニッシュライン)スーパーバイクウォッシュ」を染み込ませた「ウエス」で拭き掃除するのですがルーブが汚れを呼びやすく黒くなってます。
KIRALと同様にチェーンクリーニング。回数も5回やりました。

そして「トレー」に排液したディグリーザーは真っ黒…真っ黒過ぎて鏡の様な映り込みです。
古いのでチェーン自体が黒ずんでますけど光沢が蘇りました。

感触もかなり柔らかくなってます。
「ウエス」で付着したディグリーザーを拭き取り乾燥させます。KIRALは「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミック ワックス ルーブ」を2回注油、NIRONE7には「FINISHLINE(フィニッシュライン)セラミック ウェット ルーブ」を1回注油しました。
セラミック ワックス ルーブは本当に汚れを拾いにくいのですが、ここまで綺麗なのはちょっと疑問…クリーナーの使い方が悪かったのかと思いましたがNIRONEでは打って変わって真っ黒だったので問題無いと思います。
やりたかったチェーンクリーニング、良いタイミングに出来てスッキリしました

![]() |

![]() |

![]() |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

