2017.
12.
22
2017.12.13
貯まったポイントで防寒用ウェアをネット購入しました。
「アンダーアーマー コールドギアアーマー LSモック」¥3,880
「アンダーアーマー ネックウォーマーフリース」¥1,814

アンダーシャツは定価が¥6,480なので、かなりのお買い得品。
カラーは5色あってブラックを。サイズはMDを選択しました。わたしの身長は176cmなのでサイズ表によると172-178のLGが対象。しかし、作りが大きめだとコメントがあったので、MDにしたところピッタリでした
ピチピチに着るコンプレッションなのに緩いサイズを選ばなくて良かった。またMDサイズでも袖と裾が微妙に長めだったので、LGではなおさら余ってたかも知れません。
生地の表面がとても滑らかでアウターとの摩擦が少なそう。裏地は起毛で体温を逃さない作りになってます。同じタイプのアンダーシャツと比べても生地が薄くて軽い様に思いました。
今までは安いアンダーシャツを着てたのですが、さすがにちょっと高級になると機能性が高くなります。もう1~2枚欲しいですが、しばらくはサイクリングの時だけに着るから大丈夫
ちなみに腰にあるタグには“BASEBALL”の文字がプリントされてます。そこはちょっと、う~んなところ…

合計金額で送料無料になるし、アディダスの物を1枚しか持って無かったのでアンダーシャツと合わせて購入しておいたのがネックウォーマー。
持ってみると少し重厚。アディダスがいかにもフリースっぽいのに対し、こちらはベロア風な生地。肌触りが良くて、防風性も高そうです。ただアンダーアーマーじゃ一番安い物なので、もう少し奮発したら更に性能アップするかも。

2つとも雪がパラつく様な厳寒な日のサイクリングで着用しました。一番寒い時間帯は、風を受けて胸の辺りが冷たく感じたりするのですが、そんなことは全くありませんでした。防寒製が高く、軽くて着心地の良いアンダーシャツです。
それと、ネックウォーマーの重厚感は、しっかり冷気を遮断します。首回りがいつまでもポカポカでした。
しかし、早朝とダウンヒルの時だけ顎に掛ける様にしてたら、黒い染料が肌にうっすらと色移りしてました
使う前に一度、洗っておいたら良かったのかな?次回使う時、また色移りしてないか注意しておきます。



貯まったポイントで防寒用ウェアをネット購入しました。
「アンダーアーマー コールドギアアーマー LSモック」¥3,880
「アンダーアーマー ネックウォーマーフリース」¥1,814

アンダーシャツは定価が¥6,480なので、かなりのお買い得品。
カラーは5色あってブラックを。サイズはMDを選択しました。わたしの身長は176cmなのでサイズ表によると172-178のLGが対象。しかし、作りが大きめだとコメントがあったので、MDにしたところピッタリでした

ピチピチに着るコンプレッションなのに緩いサイズを選ばなくて良かった。またMDサイズでも袖と裾が微妙に長めだったので、LGではなおさら余ってたかも知れません。
生地の表面がとても滑らかでアウターとの摩擦が少なそう。裏地は起毛で体温を逃さない作りになってます。同じタイプのアンダーシャツと比べても生地が薄くて軽い様に思いました。
今までは安いアンダーシャツを着てたのですが、さすがにちょっと高級になると機能性が高くなります。もう1~2枚欲しいですが、しばらくはサイクリングの時だけに着るから大丈夫

ちなみに腰にあるタグには“BASEBALL”の文字がプリントされてます。そこはちょっと、う~んなところ…
![]() |

合計金額で送料無料になるし、アディダスの物を1枚しか持って無かったのでアンダーシャツと合わせて購入しておいたのがネックウォーマー。
持ってみると少し重厚。アディダスがいかにもフリースっぽいのに対し、こちらはベロア風な生地。肌触りが良くて、防風性も高そうです。ただアンダーアーマーじゃ一番安い物なので、もう少し奮発したら更に性能アップするかも。
![]() |

2つとも雪がパラつく様な厳寒な日のサイクリングで着用しました。一番寒い時間帯は、風を受けて胸の辺りが冷たく感じたりするのですが、そんなことは全くありませんでした。防寒製が高く、軽くて着心地の良いアンダーシャツです。
それと、ネックウォーマーの重厚感は、しっかり冷気を遮断します。首回りがいつまでもポカポカでした。
しかし、早朝とダウンヒルの時だけ顎に掛ける様にしてたら、黒い染料が肌にうっすらと色移りしてました

![]() |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

