2018.
11.
01

家族で交代しながら目が離せなくなった母の付き添いを続けてました。三連休は自転車を諦めてたのですが家族の心遣いから走ることに。今年行ってなかったので富士山を計画してましたが、すぐに帰ることが出来る目的地に変更です。
9:33と遅いスタート。疲れが溜まってて寝坊してしまいました…呑み過ぎとも言います

11:02、「境川CR」の大和界隈を通過。

雨が心配になるほど雲が厚い。この頃の天気予報は「降る降る」も「降らない」も、詐欺が横行してるので心配になりました。
そんなこと思いながら走ってると藤沢のランチのお店に11:47到着。
「白い惑星 うどん粉星の王子」さんにお邪魔します。
たまに並んでるのを見掛けますが、この日は余裕で座れました。しかし、うどんを待ってる間で満席に。お客さんが入っては出て、その状態が続きます。
うどんを注文してから天ぷらを取りました。
「鶏天」「舞茸天」「玉子天」各¥100

揚げ置きな為アツアツで無いのが残念ですが、ギトギトしないサクッとした揚げ上がりで美味しい天ぷらです。
そして、うどんの到着、「ぶっかけ ひや 大」¥570

注文から生地を切り分け、茹で立て、締め立てを頂けます。万能ネギとおろししょうがトッピング。そして季節限定の、かぼすがサービスで付いて来ました。天ぷらに絞っても美味しいです。
うどんのつゆから頂くとカツオが利き、旨味が深い。うどんはつるっつるでノド越しが良い。前に来た時よりもコシが少し強くなった気がします。麺良し、つゆ良しの本当に美味しいうどん

美味しくお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
白い惑星 うどん粉星の王子 うどん
神奈川県藤沢市藤沢89
12:45、「江ノ島」到着。

急に青空が広がって来ました。9月下旬なのに最高気温30℃の予報。実際かなり暑くなってきました。ピストン折り返し、急いで帰ります。
と、その前に「ファミリーマート松山湘南江ノ島店」で休憩。「アイスコーヒーS」¥100でノドを潤し、「天然水 津南」¥100をボトルに補充。
13:47、「今田休憩所」に到着しました。

止まるつもりは無かったのですが、暑いし疲れたので、ほんのちょっと小休止。
それに、お土産の写真を撮っておこうかなとw

「扇屋」さんの「江ノ電もなか詰合せ」¥1,300
10本入りは少し大きめな箱なのでサコッシュに入れて運びました。母含めて家族に好評♫お土産にして良かった

14:27、もう少しで町田と言う所まで戻って来た「境川CR」。

雨が多くてロングもジテツウも走れて無いせいか、すでにヘトヘト…
14:50、「ミニストップ町田旭町店」で休憩しました。

濃厚なチョコが美味しい「ベルギーチョコソフト」¥220。やっぱりソフトはミニストップ。
ノドが渇いたのでゴクゴクと「アイスコーヒーR」¥150と、空のボトルに補充する「尾鷲 熊野の天然水」¥78。
充分に涼んだので改めて出発。下り基調を40km/hほどで走ってたら駐車場に入る車が急に(と思う)左折。フルブレーキも間に合わずに歩道に逃れます。しかし段差に倒されて(多分)落車…愛車と私共に転がりました…
一瞬のことだったので記憶は定かではありませんけど思い返せば多分そんな状況だったと思います。愛車はフレームに小さな傷2ヶ所、ブラケット樹脂部分に傷、サドルのクロスが2cmくらい切れました。メカには問題無いので帰れそう。わたしは肘と太腿、膝に擦過傷を作りました。
先を急いでるので車の運転者と連絡先を交わして再び走り出します。
16:12、「多摩水道橋」に戻って来ました。

ここまで注意しながら走って来ましたけどKIRALには問題無さそう。太腿の擦過傷が出来た場所のパンツは表面が少し荒れてしまいましたが破れてません。ジャージやシューズもなぜか無傷で良かったです

帰宅後に改めて出掛けて家族揃って夕食。わたしは次の日仕事なので、この日はつれあいが母に付き添いです。
痛い思いをしてしまいましたが、うどんは美味しかったし、鈍った脚に少しは活を入れられたと思うので良かったです。家族に感謝、ありがとう

『2018.09.24ライドデータ』
9:33出発~16:32到着
体重変化=70.0kg→67.8kg
【CATEYE】
走行時間=???
走行距離=???km
平均時速=???km/h
※誤ってリセットしてしまいました。
【GARMN】
移動時間=3:59
距 離=107km
平均移動速度 =27.0km/h
平均ケイデンス =77rpm
平 均 心 拍 数=140bpm
カロリー=1,850kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=432m
※バッテリー残量=55%
![]() | 【特急】ガーミン エッジ(Edge) 820J 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット GPS ブルートゥース (162631) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(1)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

