2018.
12.
11

この日は1人、足柄峠等でヒルクライムをする予定。天気予報では晴れの20℃を超える暖かい日になりそう。
ウィンドブレイクの半袖ジャージにショートパンツ。手脚にウォーマー、半袖インナーシャツを選びます。しかし、ヒルクライムが控えてるので背中にはウィンドブレーカーを仕込んでおきました。
自宅を4:24の出発で、4:40に「多摩水道橋」到着。

前夜に降った雨の影響か空気が湿度を帯びてます。
ヒルクライムがあるので脚を残す様なペースで。でも「町田」はいつも通りの1時間で通過。その後はゆるゆると下りますが向かい風でスピードに乗れません。
6:00、急にトイレが恋しくなり「ローソン海老名上郷店」で休憩。

空が明るくなってきましたが、どんよりとした雲に覆われてます。晴れるんだよね?

小腹が減ったので「大きなツインシュー」¥113と、「MACHIコーヒーS」¥100

シュー皮が柔らかく頼りない感じでイマイチ…クリームが美味しいのに残念。
6:57、「R246」の「新善波隧道」手前の坂を上ります。

雨が降ったか路面がウェット…ひたすら愛車を汚す走行に気が滅入る

7:01、「セブン-イレブン秦野名古木店」に到着しました。

トンネルを抜けるとそこは霧の世界www下り坂は視界が悪くて危険を覚えるほど。
ここで足柄方面のヒルクライムは断念しました。Mちゃりさん率いる神奈川ランチライド会の皆さんが集まってるので、そちらへ混ぜてもらうことにしました。
また、小腹が減ったのでw「とろ~りチーズピザまん」¥128と、「ホットコーヒーL」¥150

なんかピザソースが多くて具が足り無い感じ…糸引きチーズが美味しいだけに残念。
道に迷って遠回り、非常にヤバイくらいトイレに行きたくなって「ローソン大磯国府本郷店」に立ち寄ったりしてタイムロス…ちなみに「アクエリアス」¥151を購入しました。
「R134」で飛ばし、なんとか集合時間の9:00ピッタリに「茅ヶ崎サザンC」に辿り着きました。この日の総勢は7人。KNさんのお友達、紅一点ATさんは初めましてでした。
9:15、富士山が見える「湘南大橋」を渡ります。

ついさっき来た道を手繰る様に走って戻り返しますwさっきまで霧に包まれてたのが嘘かの様な青空が広がってました。
10:03、「Cyclist CAFE Chao」さんにお邪魔します。

食べログにもグーグルマップにも載ってないですけど、神奈川ランチライド会がひいきにしているお店。「ホットコーヒー」¥300にはクッキーが付いてきます。安いけど美味しいコーヒー♪
助かるバイクラックが置いてあるテラス席が気持ち良く、皆さんとの話しも弾みます。
ホットドッグを食べてみたいのですが、いつもランチの前後に来るのでドリンクだけですみません…
楽しい休憩が出来ました。ごちそうさまでした。
Cyclist CAFE Chao カフェ
神奈川県中郡二宮町川匂22-7
10:57、続いて「丼万次郎」さんに到着しました。

ほぼ開店と同時で一番乗りです。全員、小上がり席に案内されました。
まず運ばれて来たのが「アジフライ」¥380※税抜き

野菜とタルタルソースが付いて来ます。こちらのお店のアジフライは最高に美味しいので食べ過ぎだと思いながらもついつい頼んでしまいます。衣サクサクで厚みのあるアジフライは4切れも。多いので1切れお裾分けしました。
メインは「刺身定食」¥950

刺身は6点盛りで、天ぷら、アラ汁、小鉢が付いて来ます。そしてライスは無料の大盛りw
刺身はヤガラ、アジ、ブリ、サワラの炙り、マグロで、もう一つはメジナだったかな?鮮度が高くて甘いし良い歯応えで間違い無く美味しい!白いご飯が進んで、かなりお腹一杯になりました

今回はブログ友達で、このお店を紹介して頂いたガラガラさんのおすすめメニューを選びましたがたいへん満足で感謝感謝です。次はMちゃりさんが頂いてて美味しそうだった穴子天丼にしようかな?。他にも魅力的なメニューが豊富なので通い詰めたくなります。
お腹一杯美味しかったです♪ごちそうさまでした。
丼万次郎 丼・定食・海鮮料理
神奈川県小田原市西大友136-2
https://donman.website/
13:00、「ファミリーマート大磯店」で補給と休憩。

来た道を戻ってるので、この日3度目の「東海道」ですw
だいぶ暑くなってきたのでアームウォーマーを外し「アイスコーヒーS」¥100でノドを潤しました。
しばらくお喋りしたらライド再開。

「R134」も1往復半めを走ってるうちに、Mちゃりさん、SHさん、KHさんとはお別れ。4人になって「湘南新道」へ移りました。
14:15、「境川CR」を走ります。

のんびりポタで気持ち良く

14:28、久しぶりに立ち寄った「飯田牧場」さんでデザートタイム。

「ダブルジェラート」¥450フレーバーはクリームチーズとチョコレートにしました。チーズの味が濃厚でチョコの風味と相性が良かったです。
変わらぬ美味しさ!ごちそうさまでした。
飯田牧場 ジェラート・ソフトクリーム
神奈川県藤沢市西俣野981
その後、お一人ずつお別れしていき、わたし一人になりました。トレーニングにしようと思いましたが結構、脚力使ってて出力が上がりません

16:13、「ミニストップ町田旭町店」で最後の休憩。

朝が早かったおかげで空がまだ明るいのが嬉しい。
お腹が一杯なので残念ながら何も食べられませんw

「ホットコーヒーS」¥100で一息つき、「尾鷲 熊野の天然水」¥78をボトルに移してから出発。
17:27、月の浮かぶ「多摩水道橋」に戻って来ました。

この時は雲が増えてきましたが、天気予報通り午後から晴れたと言えば晴れました

厳しい峠めぐりをするつもりでしたけど濃霧により予定変更。しかし、走っててヒルクライム大丈夫かな?と感じるほど自信が湧きません…
その濃霧のおかげで神奈川ランチランド会に合流、楽しい時間と美味しいランチを味わえて、これが正解だったと思います。ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!!

『2018.11.03ライドデータ』
4:24出発~17:46到着
体重変化=69.0kg→67.2kg
【CATEYE】
走行時間=8:04
走行距離=189km
平均時速=23.4km/h
【GARMN】
移動時間=7:36
距 離=191km
平均移動速度 =25.1km/h
平均ケイデンス =62rpm
平 均 心 拍 数=126bpm
カロリー=2,486kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=1,071m
※バッテリー残量=16%
![]() | 【特急】ガーミン エッジ(Edge) 820J 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット GPS ブルートゥース (162631) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

