2020.
02.
12

相変わらず頸椎症の治療をしてますが、長い距離を走ったり、頑張った走り方をすると首や肩に軽く痛みを覚える状態。
しかし、ピーク時よりはだいぶ楽になったので、この日も少しロングな距離でリハビリライドに出掛けました。
11月だと言うのに20℃を超える暖かい日が続き、まだ早いかな?と思いながらも紅葉の進み具合も確認したいと
9:04に出発。
9:18、「二ヶ領上河原堰」手前、「多摩川」の眺め。

雨も多かったから久しぶりな感じに秋晴れ。
11:12、「尾根幹」から「津久井湖」経由で「宮ヶ瀬湖」に到着。

大階段にはイルミネーションが飾り付けられてました。それにしても青空が気持ち良い。
かなり赤く染まってますけど下の方は、まだ緑が残ってます。

ここまで紅葉が進んでるのは数本のモミジだけで全体的に、やはり見頃には早かった様子。
近辺でカキフライが食べられるお店を探してたら「花屋食堂」さんがヒットしました。そして行ってみると、この日はなんと貸し切りでした…
途方に暮れて坂を上ったら、お腹が減ったので「オギノパン」さんでエネルギー補給することに。11:59到着です。
「奥相模りんごパイ1/4」¥230と、「チビ豚まん」¥110(税抜)

ゴロゴロな、りんごがほろ甘で生地が香ばしいパイ、揚げシュウマイみたいな豚まんが共に美味しい。それと、自販機で買った「コーヒー」¥150。
急場しのぎのつもりが結構お腹が膨れてしまいましたwごちそうさまでした。
オギノパン パン
神奈川県相模原市緑区長竹2841
https://ogino-pan.com/
たいして空腹でもないのに「津久井広域道路」を走りながらランチのお店を探しました。
そして12:52、橋本駅が最寄りのラーメン店「吉凛」(きちりん)さんに飛び込んでみます。
頼んだのはオーソドックスに「醤油味玉らぁ麺」¥840

チャーハンや餃子のセットメニューも気になったのですが、たいしてお腹が減って無いのでw
少し魚介の利いた普通に美味しい醤油ラーメン。

大きくて柔らかなチャーシューが特に美味しかったです。
空腹ならもっと美味しかったかも

吉凛 ラーメン
神奈川県相模原市緑区西橋本1-19-48
ホットペッパーグルメ
13:53、「ファミリーマート多摩唐木田店」で休憩。

もう何も食べられないからスイーツ無しでドリンクを。「関東・栃木レモン」¥168は初めて飲んだの、いつか分かりませんが懐かしい美味しさ。
「天然水 津南」¥100は空になったボトルへ。
そして、折り返しの「尾根幹」を走って「多摩サイ」に戻りました。
14:47、「多摩川の広場」に到着。

大きな流木が散乱したまま。しばらくは、この状態なんだろうな。
先週は雨だったりサイクルモード行ったりの為また一週、空いてしまったサイクリングでしたが、秋らしい景色も楽しめ肩慣らしにもなりました。
徐々に良くはなってる感じなので長い目で治療していきたいと思います。
『2019.11.10データ』
9:04出発~15:11到着
体重変化=67.6kg→68.2kg
【CATEYE】
走行時間=3:58
走行距離=100km
平均時速=25.1km/h
【GARMIN】
移動時間=3:47
距 離=100km
平均移動速度 =26.4m/h
平均ケイデンス =69rpm
平 均 心 拍 数=147bpm
カロリー=1,790kcal(心拍センサー有り)
高度上昇=1,031m
※バッテリー残量=34%
![]() | ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(3)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

