2020.
08.
18

梅雨の前も後も100kmそこそこしか走って無いし、1,000mを超える山に行ってません。
すっかり鈍ってしまった身体を鍛え直す為、檜原村で修行することにしました。
天気は曇りの予報でも気温においては夏日になりそう。キャニオンジャージに汗対策のメッシュインナーを付け6:12に出発です。
8:00、「ファミリーマートあきる野檜原街道店」で最初の休憩。

山の方は、とても雲が厚いです。ちょっとでも雨が降りそうなら戻ろうと思いつつ空を眺めます。
ここまでの「多摩サイ」と「睦橋通り」ではヒルクライムに備え、のんびり走って来ました。と言うか体が怠く、のんびりにしか走れないw
お腹が減ったので「焼きそばドッグ(大盛)」¥198と「アイスコーヒーM」¥180を。

朝はセブンの焼きそばパン食べましたww他にそそるものが無くて選んだのですが、とても美味しかったです。
「天然水 津南」¥100は、空になりかけのボトルへ。
檜原村に入り本格的なヒルクライムが始まると、脚に力が入らず本当にのろのろ…全然、前に進みません。
その上、寝不足で瞼が落ちかけ、どこかで休まないとヤバかな?と思うほど。
10:04、やっと見えた「檜原都民の森」の入り口。

しかし、そのまま峠を目指し根性のスルーw
ファミマから、ここに至るまで運良く信号にも、工事の車線制限にも引っかからず、足付き無しで来ることが出来たので意地の登頂に挑みます。
10:24、「風張峠」に到着しました。

木が鬱蒼としていて景色が見えない…
それに加えて霧が濃くて遠くは何も見えませんw

電光表示では気温21℃。すごく涼しくて気持ちが良い。
人が少なくコロナ対策のバフを、ほとんど外して上ることが出来ましたが、人を見かけては付けるので苦しかったです。と言っても抜かれることが多かったので後ろから来た方すみません😓
上った御褒美のダウンヒルを楽しんでランチのお店へ。
11:10、久しぶりの「のんきや」さんに、お邪魔しました。
頼んだのは「手打チャーシューメン(醤油)」¥950+「大盛り」¥100+「味付玉子」¥100

いつまでも飲んでいられる懐かしい屋台ラーメンの様な味の醤油スープ。まろやか醤油に脂の甘みが美味しいです。
やや平たく、縮れた手打ち麺は、ほどける様な面白い食感。

スープが絡んで、こちらも美味しい。
しっかりタレが染み込み固めな白身に対し、味は染み込んでるけどトロトロな黄身。

チャーシューもトロトロと柔らかいところと、肉を感じるところで楽しめます。
お客さんは席の半分ほど、店内は静かで落ち着けます。そして久しぶりの美味しい一杯を堪能出来、来た甲斐がありました。
とても美味しくお腹一杯です♪ごちそうさまでした。
と、帰ろうとしたところ運ばれてる、かき氷に目が魅かれますw
夏季限定「かき氷(ブルーハワイ)」¥300を頼みました。

フツーのシャリシャリ氷ですけど、こちらも懐かしい味でクールダウン。
のんきや ラーメン・そば・丼
東京都西多摩郡奥多摩町原368-4
https://www.nonkiya.jp/index.html
11:59、「奥多摩湖 小河内ダム」に立ち寄りました。

まだ、山が霧で覆われてます。そして、奥多摩湖の標高ですでに、湿度が高くて暑い😓
12:56、「ファミリーマート東青梅四丁目店」で休憩。

「デカビタCダブルスーパーチャージ」¥151、「レモネードフラッペ」¥298、「天然水 津南」¥100を購入。
すっきり美味しい、このフラッペに最近ハマってます。
14:18、昭島の「福島第五児童公園」でドリンク休憩しました。

「メッツ ブラック」¥120でノドを潤します。もう家までノンストップ出来るかと思いきや暑さと喉の渇きで無理でした😅
15:18、「多摩川の広場」に到着。

峠の涼しさが懐かしく思えるほどの湿気と暑さに、ほとほとやられました…
なので家が近いのに、また爽やかなドリンクを求めて。

「紀州の梅スパークリング」¥110で、すっきりリフレッシュ。
あきる野のファミマから風張峠まで足付き無しと言うのは達成感を覚えますが、それ以上に、ヒルクライムに余裕が無いことが残念に思います。
課題は多そうですが、とにかく山に通って楽しく上れる様になりたいものです。
『2020.08.08』
6:12~15:34到着
体重変化=67.8kg→66.4kg
【GARMIN Edge 530】
距 離=162km
平均移動速度 =24.3km/h
移動時間=6:41
平 均 心 拍 数=147bpm
平 均 パ ワ ー=123W
平均ケイデンス=71rpm
高度上昇=1,402m
最高高度=1,100m
カロリー=2,975kcal
バッテリー残量=98%→75%
![]() | 保護フィルム ケース 付 Edge530 エッジ530 センサー類付 ガーミン GARMIN GPSサイクル コンピューター サイコン ロード サイクリング |

![]() |

![]() | 【あす楽】ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

