2020.
10.
08

KLMのメンバーで和田峠と大進亭さんへ行くことになりました。
しかし、当日は未明まで雨が降っていて朝の空気はひんやり。夏用ジャージに半袖インナーシャツ。アームカバーを着け7:39に出発。
8:04、「多摩川原橋」からの眺め。

この後の「尾根幹」では、上りでも平坦でもロードバイク乗りにバンバン抜かれましたw
9:06、集合場所の「ZEB 橋本店」さんに到着。

「カフェラテ(Hot/Tall)」¥490と、「パンオショコラ」¥410を頂きます。
ロードバイクは地下1階にある店内に持ち込むことが出来るので便利。ただスロープは無く階段なので注意が必要。
集まったメンバーは総勢8人。しかし、神奈川では雨が降った所もあって内4人は車での来訪です。
話し合いの結果、和田峠は川になってるだろうと判断し取り止めに。開店に間に合う様、大進亭さんを目指すことにしました。
「町田街道」~「高尾街道」~「陣馬街道」を4人で走り10:55、ランチのお店「大進亭」さんに到着。
座敷にある机ふたつに案内されました。そして各自注文するのですが、かなり冒険的なメニューを頼んでる人も。
わたしは、前から気になってた「カツカレー」¥970を。

大きく深めの皿でライスは少なくとも2合はありそう。サクサク衣の厚めなトンカツは思いのほか柔らかくて美味しいです。
カレーは家庭的な感じにスパイシーさを加えた味わい。スープの旨味かコクのある美味しいカレー。
ただでさえボリューミーな鳥のから揚げ定食をラーメンセットにしたり、つけ麺に決して半分じゃない半チャーハンを追加で頼む人など流石はランチライド会です。
クロワッサン食べてから間も無いのに、ドカ盛り映えで皆さんと盛り上がりましたw
美味しく楽しませて頂きました♪ごちそうさまでした。
大進亭 中華料理
東京都八王子市大楽寺町184
お店を出たらお茶をしに矢野口へ行くことになりました。自転車と車、どちらが早いか勝負ですw
「浅川CR」から「多摩サイ」に移り、いつもなら渡る府中四谷橋を潜り、行けるかな?と思いつつ、そのまま右岸を走行。
しかし、シミュレーションしておけば良かったのですが行き止まりになってしまい関戸橋まで戻ることに。避けるつもりだった「連光寺坂」を上りました。
わたしのミスでゴール直前で車に抜かれました…しかし、信号ストップで抜き返し自転車の勝利ですw
13:40、「クロスコーヒー」さんに到着。

車組の一人は、お帰りとのことで7人により、お邪魔しました。わたしは食後のデザート感覚で「アイスモカ」¥600を。
生クリームとチョコレートシロップたっぷり、コクがあって美味しいカフェモカ。
クロスコーヒー サイクルカフェ
東京都稲城市矢野口227-1 グランツドルフ 1F
https://www.cross.coffee/
お店の中でも、外に出ても、ずーっと自転車やグルメの話しが弾みました。
そして、名残惜しくも解散。各自、家の方向に走って行きます。
15:00、「狛江ダート」

多摩サイのあちこちで改修工事が行われてるので、まさかここも?と思って来てみましたが、やっぱり未舗装。
ネットで初めて狛江ダートと呼ばれてることを知りました。狛江市が舗装工事を検討してるらしいですけど早い対応を期待してます。
メインの峠も行けなかったし、走行距離も短かったのですが、久しぶりのグループライドは、とても楽しかったです。
ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました😄
『2020.09.27』
7:39~15:09到着
体重変化=68.2kg→67.6kg
【GARMIN Edge 530】
距 離=83km
平均移動速度 =25.9km/h
移動時間=3:13
平 均 心 拍 数=135bpm
平 均 パ ワ ー=135W
平均ケイデンス=67rpm
高度上昇=585m
最高高度=223m
カロリー=1,579kcal
バッテリー残量=99%→71%
![]() | 保護フィルム ケース 付 Edge530 エッジ530 センサー類付 ガーミン GARMIN GPSサイクル コンピューター サイコン ロード サイクリング |

![]() |

![]() | 【あす楽】ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(3)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

