2020.
11.
12
自転車のカスタム及び、メンテナンス記事です。参考とされるのは構いませんが自己責任でお願い致します。事故・故障が生じた場合でも責任を負いかねますので予め御了承下さい。

雨上がりの上尾サイクリングで水溜まりに飛び込んだ為、CANYON Ultimateが泥だらけに…
2か月ぶりだしチェーンクリーナーを使いクリーニングすることにしました。
クリーニング前のチェーンとスプロケの状態。

外見は大して汚れてるようには見えません。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」に「FINISHLINE(フィニッシュライン)バイクチェーン ディグリーザー」を注ぎ、チェーンに装着。

ペダルをもって20回ほどクランクを逆回転させます。
「トレー」に最初の排液をしてみると必ずと言って良いくらいの透明。

砂粒すら落ちてませんでした。
クリーニングを5回繰り返し溜まった排液。

真っ黒にならずトレーの底が見えるほど汚れは少なかったです。
水溜りを通った時にチェーンは、むしろ洗われたのか?
思ったより綺麗でビックリ。
後日、バイクの細かい所もクリーニングし、ルーブを差したり、エアを入れたりしたらメンテ作業は終了。
週末に予定してるロングライドに備えることが出来ました。




当ブログ、「サイクリング&グルメの記録」の記事が盗用されています。
そのサイト名は「NEINE」
日々のあらゆるシーンで役立つ情報を提供する系ニュースサイト。毎日更新中。←サイトの説明文より
確認出来ただけで2018.3.23からの233記事が丸パクリされてます。
多様なジャンルの多数ブログから盗用し作られた悪質なサイト。
非常に迷惑なので早急に閉鎖することを要求します。




雨上がりの上尾サイクリングで水溜まりに飛び込んだ為、CANYON Ultimateが泥だらけに…
2か月ぶりだしチェーンクリーナーを使いクリーニングすることにしました。
クリーニング前のチェーンとスプロケの状態。

外見は大して汚れてるようには見えません。
「FINISHLINE(フィニッシュライン)チェーンクリーナー」に「FINISHLINE(フィニッシュライン)バイクチェーン ディグリーザー」を注ぎ、チェーンに装着。

ペダルをもって20回ほどクランクを逆回転させます。
「トレー」に最初の排液をしてみると必ずと言って良いくらいの透明。

砂粒すら落ちてませんでした。
クリーニングを5回繰り返し溜まった排液。

真っ黒にならずトレーの底が見えるほど汚れは少なかったです。
水溜りを通った時にチェーンは、むしろ洗われたのか?
思ったより綺麗でビックリ。
後日、バイクの細かい所もクリーニングし、ルーブを差したり、エアを入れたりしたらメンテ作業は終了。
週末に予定してるロングライドに備えることが出来ました。
![]() |

![]() | FINISH LINE(フィニッシュライン) TOS10801 エコテック バイクチェーン ディグリーザー 600ml ボトル [TOS10801] |




スポンサーサイト
2020.
11.
12



プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/15)
- Look(ルック) Kéo クリート交換21.01.10 ~ロードバイク (01/14)
- 大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/12)
- Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット ~ロードバイク (01/10)
- チェーンクリーニング21.01.02 ~ロードバイク (01/09)
- 高尾~武蔵五日市~狭山湖サイクリング ~猫ストライクのリベンジ (01/05)
- CATEYE(キャットアイ) RAPID X他 アイテム購入 ~ロードバイク (01/04)
PR
アーカイブ
- 2021年 01月(7)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- :大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- yutkun:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~2021年 走り初め (01/13)
- Tamarider:笹子峠~柳沢峠サイクリング ~厳しく楽しく長い旅 (11/24)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

