2021.
01.
15

新型コロナ対策の緊急事態宣言が1月7日に発令されました。
その後の三連休最終日、不要不急では無いし、感染リスク管理を考慮しサイクリングに出掛けました。
この日は最高でも7℃と言う、とても寒くなる予報。真冬のフル装備でインナーグローブとウインドブレーカーだけ外して行きました。
8:09の出発、体幹は3枚重ね着していて風も無いので震えるほど寒くはありませんでした。
9:53、「ファミリーマート八王子高尾町店」で最初の休憩。

小腹が減ったので「つぶあんまん」¥130+「ブレンドM」¥150を頂きます。
「尾根幹」も「町田街道」も、いつも通りの交通量。ただ寒いせいか自転車乗りは少なかったです。
10:37、「大垂水峠」に到着しました。

体重増で重い体だったけど頑張ってタイムは12分12秒。ケイデンス高めで上ってみたら脚は少し楽でしたが体力的に終盤キツくなりました。
工事で片側車線封鎖されてましたけどタイミング良く止まらず走れました。部分的に路面が、とても綺麗で走り易かったです。
11:19、ランチのお店、「大進亭」さんに到着。開店直後で空いてるかと思いきや、そこそこ混んでました。カウンター席の真ん中、隣と1席以上空けられる椅子に座ります。
ほどなくして「麻婆豆腐定食」¥920が運ばれて来ます。

深さもありそうな大きな皿に、たっぷり麻婆豆腐が満たされてました。大き目の茶碗に山盛りライス。中華スープと漬物が付いて来ます。
アッツアツな餡には大量の挽肉が。豆腐少ないと思ったら底の方にいました。辛さは全然感じられないので辣油を掛けたらピリ辛で美味しさが増します。
はち切れんばかりに満腹で美味しかったです。ごちそうさまでした。
大進亭 中華料理
東京都八王子市大楽寺町184
12:00、「ファミリーマート八王子西インター店」で休憩。

大進亭さんは靴を脱がないとトイレに行けないので…食後のコーヒー、「ブレンドS」¥100を飲みました。
前回と同じコースですけど「戸沢峠」を越えて「秋川街道」へ。「武蔵五日市駅」から「睦橋通り」を走りました。
13:22、「福生南公園」で再びトイレ休憩。

この日の空は一日、厚い雲に覆われてました。陽が当たらないので体が冷えてるみたいです。
14:01、「新大栗橋交差点」から「連光寺坂」へ。

「多摩サイ」を走って「関戸橋」を渡って来ました。獲得標高1,000mへの仕上げですw
14:33、「多摩川の広場」に到着しました。

クロスコーヒーさんに寄ったのですが14:00で閉店とのことで入れませんでした。ここまでの「多摩サイ」は、なかなかの密で、歩行者、ランニング、自分を含む自転車の人達により所々で渋滞。
行き先に和田峠も過ぎりましたけど凍結してそうなので止めました。そして走行距離はコンパクトに、獲得標高は稼げてトレーニングになるコースが気に入り2週連続で走ります。
だいぶ脚力は戻ってきた感じがします。でも体重を落として、もっと軽く走れる様にならないとw
『2021.01.11』
8:09出発~14:38到着
体重変化=69.0kg→68.6kg
【GARMIN Edge 530】
距 離=113km
平均移動速度 =25.7km/h
移動時間=4:24
平 均 心 拍 数=152bpm
平 均 パ ワ ー=152W
平均ケイデンス=74rpm
高度上昇=1,054m
最高高度=390m
カロリー=2,424kcal
バッテリー残量=59%→41%
![]() | 保護フィルム ケース 付 Edge530 エッジ530 センサー類付 ガーミン GARMIN GPSサイクル コンピューター サイコン ロード サイクリング |

![]() |

![]() | 【あす楽】ガーミン エッジ(Edge) 830 日本版 スピード ケイデンス 心拍センサーセット タッチパネル GPS ブルートゥース(010-02061-42) |




スポンサーサイト
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

