2013.
06.
23
2013.06.22
この日はウチで鶏肉のすき焼きをしました
合わせた酒は頂き物のワインです
左が「ケンダル・ジャクソン アヴァント 2010」

カルフォルニア赤ワインです
右が「クロ・モンブラン 2011」スペイン白ワインです
両方ともこだわりのあるワイナリーのワイン
つれあいと共に「あー美味しいねー」と感想が漏れました
ありがたく堪能させてもらいました
「鶏すき焼き」の材料です

春菊1袋、焼き豆腐1丁、しらたき1袋、ネギ1本、ゴボウ1/2
左から鶏皮およそ100g、鶏胸肉226g、軍鶏モモ肉200g

これから下ごしらえをします
ゴボウは笹がきに、春菊と焼き豆腐、ネギは食べやすい大きさに切ります

しらたきは5分程茹でて食べやすい大きさに切ります
鶏の胸肉と軍鶏のモモ肉は臭み抜きで5分程茹でます

灰汁を取りながら茹でて、茹で汁はスープとして使うので捨てないで下さい
茹で上がったモモ肉と胸肉、火を通してない鶏皮です

下ごしらえは終了です
すき焼き用南部鉄鍋です

鶏皮を焼いて脂を出します
脂が出たら鶏肉を焼きます

ある程度鶏肉に火が通ったら酒、みりん、醤油を入れて野菜や豆腐、しらたき等の
具材を入れます
火が通ったら溶き玉子にくぐらせて頂きましょう

下ごしらえのおかげでしょうか?モモ肉はふっくら、胸肉もパサパサしてなく
ふっくら美味しいです
そして〆へ

やはり頂き物の「三輪素麺」です
めっちゃくちゃ細いです・・・
これをすき焼き鍋に入れたらボロボロになるんじゃないかなと心配になりました

お湯で吹きこぼれるくらい茹でます
すき焼きの出汁だけでは足りないので鶏肉を茹でたスープを足して
茹でた素麺を入れました
鶏の旨みを素麺が吸って最高に旨いです!!
あまりの細さに崩れることを心配したのですが、全く崩れることなく
むしろコシがあっておいしいです
間違いないですね
また、やりたいと思います
色々な方のおかげで楽しい夕食を過ごすことが出来ました
ごちそうさまでした





この日はウチで鶏肉のすき焼きをしました
合わせた酒は頂き物のワインです
左が「ケンダル・ジャクソン アヴァント 2010」

カルフォルニア赤ワインです
右が「クロ・モンブラン 2011」スペイン白ワインです
両方ともこだわりのあるワイナリーのワイン
つれあいと共に「あー美味しいねー」と感想が漏れました
ありがたく堪能させてもらいました
「鶏すき焼き」の材料です

春菊1袋、焼き豆腐1丁、しらたき1袋、ネギ1本、ゴボウ1/2
左から鶏皮およそ100g、鶏胸肉226g、軍鶏モモ肉200g

これから下ごしらえをします
ゴボウは笹がきに、春菊と焼き豆腐、ネギは食べやすい大きさに切ります

しらたきは5分程茹でて食べやすい大きさに切ります
鶏の胸肉と軍鶏のモモ肉は臭み抜きで5分程茹でます

灰汁を取りながら茹でて、茹で汁はスープとして使うので捨てないで下さい
茹で上がったモモ肉と胸肉、火を通してない鶏皮です

下ごしらえは終了です
すき焼き用南部鉄鍋です

鶏皮を焼いて脂を出します
脂が出たら鶏肉を焼きます

ある程度鶏肉に火が通ったら酒、みりん、醤油を入れて野菜や豆腐、しらたき等の
具材を入れます
火が通ったら溶き玉子にくぐらせて頂きましょう

下ごしらえのおかげでしょうか?モモ肉はふっくら、胸肉もパサパサしてなく
ふっくら美味しいです

そして〆へ

やはり頂き物の「三輪素麺」です
めっちゃくちゃ細いです・・・
これをすき焼き鍋に入れたらボロボロになるんじゃないかなと心配になりました

お湯で吹きこぼれるくらい茹でます
すき焼きの出汁だけでは足りないので鶏肉を茹でたスープを足して
茹でた素麺を入れました
鶏の旨みを素麺が吸って最高に旨いです!!
あまりの細さに崩れることを心配したのですが、全く崩れることなく
むしろコシがあっておいしいです
間違いないですね
また、やりたいと思います
色々な方のおかげで楽しい夕食を過ごすことが出来ました
ごちそうさまでした

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
Prime(プライム) Black Edition 50 カーボンホイールセット インプレ ~ロードバイク
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

