2016.
09.
07
2016.09.03
つれあいの誕生祝いをするお店は本人リクエストで2年連続、
新宿にあるロシア料理店、「スンガリー」さんになりました。

わたしも好きなのでバースデーの定番になるかも
予約した17:30に入店しました。
今回で3度目の訪問、いつもの禁煙カウンター席でまた、
チェブラーシカとゲーナが迎えてくれました。

照明を落とした店内でろうそくが優しく灯ります。
たくさんのお客さんで席が埋まり、料理を楽しんでました。
ドリンクはグルジア(ジョージア)の白ワイン、
「アラヴェルジ ルカツィテリ」¥3,780
それと、「アイスビールM」¥750(価格はサ・税除く)

誕生日を祝って白ワインで乾杯
テーブルワインとのことですが花の香りと蜂蜜の様な後味が美味しい。
そして初めて飲んだアイスビール、浮かぶビールのシャーベットが
シャリシャリ、コクもあって、とても美味しい♪気に入りました。
キャビア「オセトラ」1オンス¥5,000

付け合わせは3種類から選べ、パンケーキやライ麦パン、
わたし達は黒パンをチョイスしました。
タマネギや酢漬けキュウリのみじん切り、バター、サワークリームが
付いて来ます。
やっぱりそのまま食べるのが一番美味しい♬
ねっとりとした食感に広がる旨味、とても良い塩気で白ワインが
進みます。
ただ付け合わせも、とてもキャビアに合う物が選ばれてて美味しい。
約28gは少なく思いましたが、充分楽しめる量でした。
贅沢な前菜の後は「ガルショーク」¥1,800

モスクワ風つぼ焼きビーフシチューに焼き立てパンがかぶってます。
ナイフで切ってみると中はこんな感じですが、見えにくい…

ゴロゴロした柔らかい牛肉や、ブロッコリーにニンジン等の野菜が
煮こまれたブラウンソースのアツアツなシチュー。
サクモチなパンと一緒に頂くと最高に美味しい♪
「ビーフストロガノフ・ビエールイ」¥2,000

スメタナクリーム仕立ての牛ハラミとマッシュルームを煮込んだ、
ホワイトストロガノフは、濃厚でクリーミー。
粒マスタードの酸味がアクセントになって付け合わせのサフランライスと
良く合いとても美味しい。
牛ハラミ肉も旨味が溢れる柔らかさで美味しかったです。
「ウチナヤ・グルディンガ」¥1,800
マグレ鴨胸肉のロースト、グルジア風クメリスネリ・スパイス風

柔らかい鴨胸肉は赤身と脂の旨味が楽しめ、甘味と酸味のあるソースが
良く合い、とても美味しいです。
キノコやレンズ豆が付け合わせで、ボリュームもあります。
鴨と一緒に楽しみたいと赤ワインを追加しました。
「ナパレウリ2012」グルジア(ジョージア)¥5,300

黒い色をした果実味と樽香が楽しめるとのことで頼んだ一本。
酔っ払ってるせいか樽の香りはちょっと遠い気がしましたが、
濃厚な果実感と後に引く渋みは味わえました。
必ず頂く〆の一杯は「ズブロッカ・プロ」¥680 アルコール度数52%

野生バイソンが好む香草の甘い香りを付けたウォッカ。
冷凍庫でトロトロに冷やしたものをショットグラスに注いでもらいます。
そんな香草知りませんが、説明通りの印象を受けるすごく香りの良い、
とても美味しいウォッカです。
その香りと味を楽しむ為に、もちろんストレートでw
来る度に美味しい発見があり、雰囲気も良く、味のあるお店で、
この日もまたロシア料理を堪能、つれあいのお祝いが出来ました。
高級なので当分頂けませんが、つれあいはキャビアを甚く気に
入ってますw
また何かの記念に訪れたいと思います。
この日のお会計は¥23,930(サービス料5%、消費税8%含む)でした。
まぁ…誕生日なんで…
とても美味しく楽しい時間でした♬ごちそうさまでした。
スンガリー ロシア料理
東京都新宿区歌舞伎町2-45-6 千代田ビル B1F
http://www.sungari.jp/
ぐるなび




つれあいの誕生祝いをするお店は本人リクエストで2年連続、
新宿にあるロシア料理店、「スンガリー」さんになりました。

わたしも好きなのでバースデーの定番になるかも

予約した17:30に入店しました。
今回で3度目の訪問、いつもの禁煙カウンター席でまた、
チェブラーシカとゲーナが迎えてくれました。

照明を落とした店内でろうそくが優しく灯ります。
たくさんのお客さんで席が埋まり、料理を楽しんでました。
ドリンクはグルジア(ジョージア)の白ワイン、
「アラヴェルジ ルカツィテリ」¥3,780
それと、「アイスビールM」¥750(価格はサ・税除く)

誕生日を祝って白ワインで乾杯

テーブルワインとのことですが花の香りと蜂蜜の様な後味が美味しい。
そして初めて飲んだアイスビール、浮かぶビールのシャーベットが
シャリシャリ、コクもあって、とても美味しい♪気に入りました。
キャビア「オセトラ」1オンス¥5,000

付け合わせは3種類から選べ、パンケーキやライ麦パン、
わたし達は黒パンをチョイスしました。
タマネギや酢漬けキュウリのみじん切り、バター、サワークリームが
付いて来ます。
やっぱりそのまま食べるのが一番美味しい♬
ねっとりとした食感に広がる旨味、とても良い塩気で白ワインが
進みます。
ただ付け合わせも、とてもキャビアに合う物が選ばれてて美味しい。
約28gは少なく思いましたが、充分楽しめる量でした。
贅沢な前菜の後は「ガルショーク」¥1,800

モスクワ風つぼ焼きビーフシチューに焼き立てパンがかぶってます。
ナイフで切ってみると中はこんな感じですが、見えにくい…

ゴロゴロした柔らかい牛肉や、ブロッコリーにニンジン等の野菜が
煮こまれたブラウンソースのアツアツなシチュー。
サクモチなパンと一緒に頂くと最高に美味しい♪
「ビーフストロガノフ・ビエールイ」¥2,000

スメタナクリーム仕立ての牛ハラミとマッシュルームを煮込んだ、
ホワイトストロガノフは、濃厚でクリーミー。
粒マスタードの酸味がアクセントになって付け合わせのサフランライスと
良く合いとても美味しい。
牛ハラミ肉も旨味が溢れる柔らかさで美味しかったです。
「ウチナヤ・グルディンガ」¥1,800
マグレ鴨胸肉のロースト、グルジア風クメリスネリ・スパイス風

柔らかい鴨胸肉は赤身と脂の旨味が楽しめ、甘味と酸味のあるソースが
良く合い、とても美味しいです。
キノコやレンズ豆が付け合わせで、ボリュームもあります。
鴨と一緒に楽しみたいと赤ワインを追加しました。
「ナパレウリ2012」グルジア(ジョージア)¥5,300

黒い色をした果実味と樽香が楽しめるとのことで頼んだ一本。
酔っ払ってるせいか樽の香りはちょっと遠い気がしましたが、
濃厚な果実感と後に引く渋みは味わえました。
必ず頂く〆の一杯は「ズブロッカ・プロ」¥680 アルコール度数52%

野生バイソンが好む香草の甘い香りを付けたウォッカ。
冷凍庫でトロトロに冷やしたものをショットグラスに注いでもらいます。
そんな香草知りませんが、説明通りの印象を受けるすごく香りの良い、
とても美味しいウォッカです。
その香りと味を楽しむ為に、もちろんストレートでw
来る度に美味しい発見があり、雰囲気も良く、味のあるお店で、
この日もまたロシア料理を堪能、つれあいのお祝いが出来ました。
高級なので当分頂けませんが、つれあいはキャビアを甚く気に
入ってますw
また何かの記念に訪れたいと思います。
この日のお会計は¥23,930(サービス料5%、消費税8%含む)でした。
まぁ…誕生日なんで…

とても美味しく楽しい時間でした♬ごちそうさまでした。
スンガリー ロシア料理
東京都新宿区歌舞伎町2-45-6 千代田ビル B1F
http://www.sungari.jp/
ぐるなび

スポンサーサイト



NEXT Entry
NEW Topics
CANYON(キャニオン) フロント・リアライト ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
CANYON(キャニオン)アイテム購入21.02.27 ~ロードバイク
和田峠サイクリング ~初の試み
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~いくら上っても掴めない
戸沢峠~梅ヶ谷峠~榎峠サイクリング ~新しいことずくめ
大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム
SHIMANO(シマノ) サイクルウェア購入 ~ロードバイク
プロフィール
Author:Tamarider
自転車・グルメ等について触れます
【BIKES】
CANYON Ultimate CF SLX 9.0 2020
KUOTA KIRAL 2015
tern Verge P20 2016
カテゴリ
最新記事
PR
アーカイブ
- 2021年 03月(2)
- 2021年 02月(4)
- 2021年 01月(10)
- 2020年 12月(7)
- 2020年 11月(9)
- 2020年 10月(4)
- 2020年 09月(8)
- 2020年 08月(12)
- 2020年 07月(14)
- 2020年 06月(11)
- 2020年 05月(7)
- 2020年 04月(8)
- 2020年 03月(8)
- 2020年 02月(9)
- 2020年 01月(7)
- 2019年 12月(1)
- 2019年 11月(2)
- 2019年 10月(8)
- 2019年 09月(1)
- 2019年 08月(2)
- 2019年 07月(6)
- 2019年 06月(7)
- 2019年 05月(8)
- 2019年 04月(6)
- 2019年 03月(10)
- 2019年 02月(5)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(9)
- 2018年 11月(7)
- 2018年 10月(5)
- 2018年 09月(12)
- 2018年 08月(8)
- 2018年 07月(10)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(7)
- 2018年 04月(11)
- 2018年 03月(11)
- 2018年 02月(10)
- 2018年 01月(11)
- 2017年 12月(26)
- 2017年 11月(25)
- 2017年 10月(25)
- 2017年 09月(23)
- 2017年 08月(21)
- 2017年 07月(23)
- 2017年 06月(27)
- 2017年 05月(26)
- 2017年 04月(28)
- 2017年 03月(28)
- 2017年 02月(24)
- 2017年 01月(25)
- 2016年 12月(26)
- 2016年 11月(25)
- 2016年 10月(24)
- 2016年 09月(22)
- 2016年 08月(23)
- 2016年 07月(23)
- 2016年 06月(24)
- 2016年 05月(25)
- 2016年 04月(27)
- 2016年 03月(26)
- 2016年 02月(25)
- 2016年 01月(25)
- 2015年 12月(26)
- 2015年 11月(27)
- 2015年 10月(26)
- 2015年 09月(27)
- 2015年 08月(27)
- 2015年 07月(28)
- 2015年 06月(28)
- 2015年 05月(26)
- 2015年 04月(29)
- 2015年 03月(25)
- 2015年 02月(23)
- 2015年 01月(26)
- 2014年 12月(24)
- 2014年 11月(26)
- 2014年 10月(24)
- 2014年 09月(22)
- 2014年 08月(24)
- 2014年 07月(23)
- 2014年 06月(21)
- 2014年 05月(23)
- 2014年 04月(20)
- 2014年 03月(19)
- 2014年 02月(16)
- 2014年 01月(18)
- 2013年 12月(24)
- 2013年 11月(22)
- 2013年 10月(31)
- 2013年 09月(30)
- 2013年 08月(31)
- 2013年 07月(31)
- 2013年 06月(30)
- 2013年 05月(31)
- 2013年 04月(33)
- 2013年 03月(11)
最新コメント
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクリング ~重い体でヒルクライム (02/02)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠~梅ヶ谷峠サイクイリング ~1,000mがノルマ (01/22)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- 三島の苔丸:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/18)
- Tamarider:大垂水峠~戸沢峠サイクイリング ~ヒルクライムとドカ盛りトレーニング (01/16)
最新トラックバック
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード

ブロとも申請フォーム
PR

